1月7日 七草粥

1月7日、土曜日、晴れ

お天気が良く、窓からお日さまがそそぎます
居ながらにして、日光浴をしているようです。

今日は週末、今週も頑張りましたね

書初めは、普段より多くの方が筆をもたれました

やはり高齢になると、足腰のトラブルが見られます。
ふらつきも見られますので、転倒には要注意です

やん和りで出来るフットケア。
リラックスも兼ねています

1月7日のランチメニュー

赤魚のネギ味噌焼き
高野豆腐の炊き合わせ
ほうれん草の胡麻和え
七草粥、豚汁、キウイフルーツとリンゴ

今年の新年会は、”すごろくゲーム”です。
毎年、工夫を凝らした企画で楽しんでいます

ゲームに挑戦して、上手く行けば前へ進めます
ダメな時は、少し後戻り
さて、ゴールしたのは門松、鏡餅チームのどっちかな

皆さま元気で楽しい正月を迎えられました。
来週もお待ちしております

おやつは、キャラメルバナナマフィン。
栄養価の高いバナナが、美味しいおやつに変身しました

oi

1月6日 新年会!

1月6日、金曜日、晴れ

晴天続きのお正月!
気持ち良い朝のスタートです

今年も書道の先生にお手本を書いていただきました

どのお手本にしましょうか?
昨日の一番人気は”とり”、今日は”元旦”でした

1月6日のランチメニュー

ハンバーグ
大根とツナのサラダ
里芋と海老の胡麻和え
キウィフルーツ
ご飯、みそ汁

お昼休みは、百人一首で坊主めくりをしました。
姫、殿、坊主? どの札をひくかドキドキですね

新年会ゲームは、門松チームと鏡餅チームの対戦です


何の目が出るかは、お楽しみ

サイコロの目によって、色々なゲームをご用意しました
上手く出来たら、前へ進めま~す

お正月らしい新年会ゲームは、盛り上がりました。

おやつは、紅白饅頭です。
ミニミニサイズの紅白饅頭は、大好評でした

 

 

 

 

 

1月5日 初詣

1月5日、木曜日、晴れ

あけましておめでとうございます
朝から、諏訪神社へ初詣に出かけました。

2017年、楽しく元気に頑張ります

1月のやん和りカレンダー、華やかです

楽しい、すごろくゲームです

サイコロの目、何が出るかドキドキ

本年もどうぞよろしくお願いいたします

1月5日のランチメニュー

ブリの照り焼き
手作り伊達巻
紅白なます
ご飯、吸物、みかん

今年も美味しい手作りランチを楽しみにしています

おやつは、和の蒸し菓子”浮島”です。
お正月らしいですね

1月4日 スタート!

2017年、1月4日、晴れ

平成29年、新しい年が明けてやん和りがスタートしました

今年も元気でやん和りに来ていただきたい・・・
楽しみに来ていただけるように、頑張らないといけませんね

スタッフが、書初めをしようと声をかけました。
久しぶりなので、緊張~
上手くないけど、好きだから
それぞれですが、頑張って参加いただきました

暖かかったお正月、皆さま体調良好でした

新年会ということで、お鍋パーティーです
いい匂いがしてきました。

やっぱり、お鍋は大勢で食べると美味しいですね

行きつ戻りつ、なかなかゴールしない、すごろくゲームです。

初!やん和りも笑顔で過ごせました。
今年もよろしくお願いいたします

ぜんざいは、皆さん大好き
お餅は、小さくして焼いてやわらかくして入れていますが、
食べる時も、かなり注意をしています

 

12月30日  ありがとうございました♡

12月30日、金曜日、晴れ

今日は、やん和りの仕事納めです。
ノンアルコールビールやジュースで、乾杯

忘年会は、寄せ鍋パーティーです
今年も一年、頑張って来られました。

出会いや別れ、大変なこと、楽しかったこと
あっという間の一年でした。
無事に終えられたことに、感謝です

今日は、普段よりゆっくりと過ごしました

良く喋り、笑い、時には嫌なこともあったかも
表情豊かな皆さんは、とても素敵です。
どうぞ良いお年を、お迎えください。

また、来年も楽しい時間を過ごしましょう~

頑張ったスタッフのみんなも、ご苦労さまでした。
つかの間の休暇を、楽しんで下さい。

鯛焼き器は、2個しか焼けなくて5分かかるので、大変です
ちょっとお待たせしましたが、餡子も自家製ということで、お許しくださいませ

 

追記

無事に終わりホッとしましたが、なんと年賀状が完成しておらず焦っています
忙しさと、以前のように踏ん張れない私。
遅れて到着するであろう年賀状を思うと、申し訳ないです
失敗や後悔も多々ありますが、負けずに”ぼちぼちいこう”と思っております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

&nbs

12月29日 良い感じで、終えました♪

12月29日、木曜日、晴れ

穏やかな木曜日
いつもより少ない利用で、さらにのんびりとしています

展示していると、次々に見に来られます。
作品を交互に見て、自分の作品も確認されています

12月29日のランチメニュー

豚肉のミルフィーユカツ
ミニグラタン
白菜とジャコのサラダ
ポトフ、ご飯、みかん

煮込んだ野菜の旨味が美味しく、体も温まるポトフです。

食後は、スタッフも忙しく片づけに追われます。
もうしばらく、お待ちくださいね


スタッフが考えた様々なレクリエーションゲーム。
皆さん、楽しそうに参加されています

手話の発表会をしました。
先生の手を見ながら一生懸命
最後は、みんなで一つのことを成し遂げました

サクサクの焼きたてパイの中身は?
カボチャ餡とクルミを包んで焼いています。

 

 

 

 

 

12月28日 年末

12月28日、水曜日、晴れ

「寒~い」今年一番の冷え込みですね

朝一番、新鮮な野菜がたくさん届きました ありがとうございます!
最終日のお鍋パーティーに、使わせていただきます

機能訓練も、楽しそうですね

12月28日のランチメニュー

鰤の煮つけ
小芋と海老のあんかけ
ほうれん草のお浸し
ご飯、みそ汁、りんご

お昼休みは、しりとりクイズです♪
答える方だけでなく、周囲からもたくさん答えが聞えてきました

写真は苦手という方も多いのですが・・・
出来れば全員集合で撮りたいんです

午後の体操は、いつも明るいスタッフが担当♬
ジョークを飛ばしながら、賑やかな雰囲気でした

一日終えるたびに、年末が近くなって、
「今年もお世話になりました。 また、来年ね!」と飛び交う挨拶

帰り時は、今年の手話”上を向いて歩こう”で締めくくりました

おやつは、さつま芋と餡子のきんとんです。
栗の渋皮もトッピング! 豪華ですね

 

 

 

 

 

 

12月27日 今年も、あと少し

12月27日、火曜日、くもりのち雨

今年最後の火曜日です

カレンダーの柄は、三種類ご用意しました。
いつも、花の柄が人気です

手が空くと、「何かすることある?」
皆さん、何かしている方が良いようです。
なので、色んなことを手伝っていただいています

ソファーでは、お隣さんとの距離も近くなり。
お話しする機会も増えますね

12月27日のランチメニュー

八宝菜
焼売
さつま芋のシュガーバター
ご飯、豆腐と葱のスープ、りんご

今日で今年最後のご利用の方もいるので、迎春の色紙を仕上げました。

1月のカレンダー、完成後は展示しています

午後は、看護師による体操からスタートです(^O^)/

卵パックを再利用した、レクリエーションゲーム
上手く出来るかな~?

外は寒いですが、室内は皆さんの熱気で暖かいです。
ひんやりスウィーツも美味しいですね

 

12月26日 楽しく一年を締めくくりましょう!

12月26日、月曜日、小雨

今年ラストの週が、明けました。
健康で楽しく、締めくくりたいと思います

休み明けは、皆さんの様子が気にかかります。
体調は?表情は? 変わりないでしょうか?
気にかかることあれば、お電話や連絡帳にてお伝えしています

1月のカレンダー作りも終わったので、お手伝いしていただきました。
大判カレンダー作りに、洗濯たたみや、やん和り新聞を折ったりと、
皆さん、快く引き受けて下さいました

12月26日のランチメニュー

鰆の唐揚げ
南瓜とさつま芋のサラダ
キャベツとうす揚げの煮浸し
ご飯、みそ汁、みかん

今日も、とっても美味しかったです

迎春飾りを持って、新年の記念撮影です。
良い写真を撮るために、配置など色々と考えながら撮りました!
年々、足腰も弱くなっているので、最後尾の方は撮影前に立っていただきました

朝の会で、今日はプロ野球誕生の日である事をお伝えしました。
それにちなんで、やん和りベースボールを開催しました!
投手はスタッフ ホームランが出るといいですね

おやつは、アップサイドダウンケーキ。
パイナップルの焼ける甘~い良い匂いがしてました。

こうべオレンジカフェ 12月のやん和りカフェ

12月25日、日曜日、晴れ

12月のやん和りカフェがオープンしました
クリスマスソングツリーを飾って、雰囲気はバッチリです

あんしんすこやかセンターの方が、様子を見に来てくれました。
オーダーは、ホットカルピスにリンゴケーキ
色んなお話しを伺いました。気にかけていただき、ありがとうございます

やん和りで作った、迎春飾りの色紙作りに挑戦していただきました。
私も作りましたが、意外と難しいですね

こんな感じの、のんびりとした雰囲気のカフェです。
次回は、1月29日の日曜日がオープン日です。
少し早いですが、バレンタイン企画など予定しています。
どうぞ、お越し下さい