10月7日 やれやれですね~(*´▽`*)

10月7日、土曜日、雨のち晴れ

小雨も上がって来ました。
週末の一日、よろしくお願いいたします

金曜日は、昔で言うと”花金🌺”
土曜日は、一週間が終わるという安堵感で穏やかな気分です。

皆さまも、きっと少なからず感じていると。
来られることで、曜日の感覚がリズム良く身に付くのだと思うのです

ようやく、お昼になりました。

10月7日のランチメニュー

さごしの煮付け
野菜炒め
白菜の甘酢和え
にゅうめん
ご飯、みかん

風船投げも、今日でおしまい!
来週の月曜と火曜は、運動会です お楽しみに!

おめでとうございま~す
来られるようになって間もないので、驚かせたかもしれませんね。

今日も素敵なお誕生日ケーキを、ありがとうございます
世界に一つだけのケーキです。

日曜日は、ゆっくりとお休み下さい!!

 

 

10月6日 大好きな時間

10月6日、金曜日、雨

雨が降り始めました
やん和りの一日が、始まりました。

どんな会話が、されているのでしょうか?
スタッフのかけ声や、皆さんの喋り声、ドライヤーの音など、にぎやかです

来週は、やん和り運動会 只今、準備中です

10月6日のランチメニュー

しめじと豚肉のソース炒め
じゃが芋の酢の物
大根の煮物
ご飯、みそ汁、りんご

午後からは、タオル体操
皆さん、頑張ってますね~

元気で楽しい一日で、良かったです。
こうして、皆さんと過ごす時間が、大好きです

おやつは、さつま芋ようかん。
ホッと一息 もうすぐ、お帰りとなります

 

10月5日 ひとり反省会

 

10月5日、木曜日、晴れ

今日も皆さまが、元気に来て下さり、
色んなことが、あった一日でした


介護という仕事に携わって、十何年が過ぎますが、
恥ずかしながら、何が正解なのかわからないのです。
信用をなくすかもしれませんが・・・

10月5日のランチメニュー

鶏肉のみそホイル焼き
切干大根の煮物
胡瓜の酢の物
ご飯、みそ汁、りんご


やん和りスタッフは、一生懸命に皆さまに関わってくれています


皆さまも、笑顔で過ごしてくれています
それでは、何も言う事がないように思いますが、
こういう風にしたら良いかも?と、色々考えてしまうのです。

それを口に出して行動して、後で反省することも多いので、
本当に正解があれば、教えてもらいたいです。

人と関わること、間違いもあれば、正解も色々とあるようです。
今日も私の反省点は、いっぱいです

そんな毎日を繰り返しながら、皆さまと、ご家族と、スタッフと、
良い関係が築けるように、頑張って行きたいと思います

おやつは、イチジクのケーキ。
イチジクとクルミを使った、焼き菓子です

 

 

 

10月4日 中秋の名月(●^o^●)

10月4日、水曜日、晴れ

今日は、とても肌寒く感じますね

室内は、日当たりが良くて気持ちが良いです


急な気温の変化に、体調を崩さないようにしましょう

10月4日のランチメニュー

クリームシチュー
カニカマとはんぺんのコロッケ
大根サラダ
ご飯、りんご

お昼休みは、指先を使った脳トレーニングに挑戦しました
乗り気でなかった皆さんも、ゲーム感覚で楽しまれました。


周囲の方々とお喋りして、色んなことをしました一日。
ご自宅に戻られたら、ゆっくりとお休み下さい

今日は、中秋の名月です
カボチャの月見団子で、一足早いお月見です。

 

10月3日 お誕生日おめでとう!

10月3日、火曜日、晴れ

今日も元気いっぱいです

足のマッサージや、足の挙上の時間。
こんな時間もゆっくりとして、良いですね

看護師さんが爪切りしてくれるので、安心です
手すりを使ってのリハビリも、頑張りました。

10月3日のランチメニュー

回鍋肉
春雨サラダ
大学芋
冬瓜の中華スープ
ご飯、みかん

昼休みは、心理テストをしました。
女性が多いやん和りでは、盛り上がったようですね

お昼からの体操は、ボール体操です!
皆さん、手が良く上がっています


今日の成績は、どうでしたか?
競争ではないですが、点数を付けて楽しんでいます

お誕生日おめでとうございます!!
うれしいお祝いで、涙がポロッとこぼれました

お誕生日ケーキは、リンゴケーキ
お庭のお花で、デコレーションしています!

 

10月2日 10月です!

10月2日、月曜日、晴れ

10月で~す運動会の月ですね。
元気に過ごしましょう

血流改善 リンパの流れを良くしましょう

久しぶりの雨でしたが、お休みなく来ていただきました。
楽しい時間を過ごしました

10月2日のランチメニュー

鶏肉と大根のトマト煮
高野豆腐の卵とじ
トマトと胡瓜の酢の物
ご飯、みそ汁、バナナ

肌寒く感じましたが、運動すると体が温まります。
季節の変わり目は、免疫力を高めて行きたいですね

今週のゲームは、風船飛ばしです
カラフルな感じで、皆さんも楽しそうな様子でした。

おやつは、フレンチトースト。
フランスパンで、シナモン風味のトーストです

 

 

 

9月30日 9月も終わり!

9月30日、土曜日、晴れ

今日で、9月も終わりです。早いですね~。
頑張って締めくくりましょう

ハイ、ピース
馴染みの方ばかり、愛すべき方々です

今日の課題は、秋の里山風景でした

9月30日のランチメニュー

鱈の煮付け
茄子と牛肉のカレー炒め
白菜の甘酢和え
ご飯、みそ汁、りんご


「いい写真が撮れた」本当にナイスショットですね
リクエストに応えて歌っちゃいました 上手い

お昼からは、体操とレクリエーションです

お誕生日おめでとうございま~す
9月生まれのお誕生日会が、ありました。
個性豊かな優しい方々ばかりです。お元気でいてください

お誕生日ケーキは、ミルクレープ
クレープとクリームを幾層にも重ねたケーキです。

 

 

 

9月29日 頑張ってま~す!

9月29日、金曜日、晴れ

朝の体操です
皆さん、頑張っておられます。

学習プリントは、塗り絵です
簡単のように思いますが、なかなか難しい塗り絵。

色選びは、迷いますね
見えにくい方や、手に力が入らなかったりして、
大変なんですが、皆さんしっかりと塗られていました。

午前中は、お疲れ様でした
お待ちかねのお昼ごはんです。

9月29日のランチメニュー

磯辺風味のとり天
大根の煮物
小松菜の胡麻和え
ご飯、みそ汁、いちじく

 

午後からの体操が、始まりました
手先を使った脳トレーニングにも挑戦しました。

目玉焼きを寄せて、ひっくり返して、かごに入れましょう
焦ると、ドキドキ 緊張しますね。

おやつは、ごまプリン
和と洋を組み合わせた、冷たいおやつです。

9月28日 いいからいいから!

9月28日、木曜日、晴れ

朝の体操 皆さん、立って参加されました。
気を付けて、頑張って行きましょう。

雨も上がって、お日様が差し込んで来ました

口腔体操美味しく食べる魔法です

9月28日のランチメニュー

酢鶏
小松菜の煮びたし
さつま芋のシュガーバター
ご飯、みそ汁、りんご

お昼休みです 絵本を読みました。
世界を平和にする本気の合言葉、「いいから いいから」

それから、昔なつかしい新聞の鉄砲を折りました。
パンパンと、鳴らせたでしょうか?

午後の体操は、棒体操に取り組みました

レクリエーションは、「ひっくり返せ
テーブルいっぱいの目玉焼き 急いでひっくり返しましょう!

おやつは、カスタードプリン
キャラメルたっぷり、美味しそうですね。

 

 

 

9月27日 水曜日

9月27日、水曜日、曇りのち雨

朝の体操も終了!
皆さま、お元気な様子 本日もよろしくお願いいたします


敷地は、とっても広いのですが、建物はそう広くないので、
玄関も機能訓練の場所に早変わりです

10月は、運動会があります
楽しい競技でにぎやかな運動会 只今、準備中です。

9月27日のランチメニュー

鰤の照り焼き
鶏ひき肉の信田巻き
ポテトサラダ
ご飯、みそ汁、みかん

15分間ほどの、午後の体操。
看護師が担当させてもらいます

対抗戦のゲームは、緊張しますが・・・
集中力もかなりのもの がんばってくださいね

おやつは、りんごのクランブルケーキ
サクサクの甘~いケーキが焼けました