9月12日 お疲れさんです!

9月12日、火曜日、雨のち腫れ

朝の体操を終えて、学習時間になりました
難しい問題は手伝いますので、頑張りましょう!

午前中は、お風呂もあるので大忙しです
「洗濯物たたむの、するよ!」
休憩時間なのにお手伝い、ありがとうございます

午後からは、小物入れ作り
ペイントがまだの人も、午前中に仕上げました。

もう、お昼休み?
口腔体操は、みなさん参加されました。
では、美味しくいただきましょう

9月12日のランチメニュー

鶏の揚げ焼きトマトソース
キャベツとツナの蒸し煮
胡瓜とツナの蒸し煮
ご飯、みそ汁、りんご

午後からは、秋の小物入れ作り第二弾
名前を入れて、ミニブーケを作って飾りましょう。

忘れてはいけません
補修していたテープを取って下さいね。


みなさんも頑張りました スタッフもお手伝い
小物入れが完成する頃には、お疲れムードが漂いました。
お疲れ様でした

おやつは、パイナップルババロア。
庭で採れたジューンベリーがのっています

 

 

 

 

9月11日 怪しい空模様☁

9月11日、月曜日、くもり

今朝はくもり空、雨が降らないと良いですね。

週明けの体調は、いかがでしょうか?
季節の変わり目、元気に乗り越えましょう~!

9月11日のランチメニュー

豚肉とじゃが芋の豆乳味噌煮
白菜の胡麻和え
ごぼうのきんぴら
ご飯、すまし汁、梨

お昼ごはんも、美味しくいただきました
眠たくなる頃ですが、退屈しないように何かをしています。

お昼の体操は、見渡す雰囲気が良いのか?
皆さん一生懸命に参加されています

レクリエーションは、缶カン釣りゲームです
夏祭りにも登場しましたが、たくさん釣れると良いですね。

おやつは、黒ゴマの餡入りホイップクリームパンでした。
長い名前ですが、美味しい組み合わせですね

9月9日 出店計画ゼロ~!

9月9日、土曜日、晴れ

ブログ更新が遅くなり、すみませんでした

昨夜は、友人の新築祝いに直行
今、昨日の写真を開けたばかりです。
友達は北区のケアマネで、北区は個人のデイサービスが少ないとか。


「二店舗め、北区でやってみたら?」なんて冗談を言うんですが、
残念ながら出店予定はゼロ!
ここで、皆さんとほのぼのとやっていきますので、
よろしくお願いいたします

9月9日のランチメニュー

鶏肉のおろし煮
さつま芋の胡麻炒め
冷奴
ご飯、みそ汁、梨

やん和り自慢のお昼ごはんを食べて、
昼休みは、ゆっくりと過ごしました

お昼後は、全員集合
ボール体操で、眠気を吹き飛ばしましょう。

楽しいレクリエーションで、週末を締めくくりました

おやつは、抹茶プリン。
濃厚ツルンと美味しかったです

皆さまは、どのような休日でしたか?
私は、お安くゆずっていただいたイチジクを食べて、
ジャムと赤ワイン煮を作りました。
後は、片づけであっという間のお休みでした。

明日、やん和りでお会いしましょう
私は居宅事務所を回ってから、いきま~す

 

 

9月8日 小さい秋見つけた

9月8日、金曜日、晴れ

朝の体操に、頑張って参加されています。
運動の大切さは、実感されているようです

周りの方との交流
わからない所を教えてくれたり、お話される事も多く。
良い雰囲気です。


今日は、暑さが逆戻り
お風呂でさっぱりして、気持ちが良いですね。

お口の体操の歌は、”小さい秋見つけた”
朝晩の涼しさ、虫の声、月夜、秋の味覚、秋らしくなってきました。

9月8日のランチメニュー

ポークビーンズ
コーンーサラダ
キャベツとハムのキッシュ
ご飯、冬瓜のスープ、りんご

お昼休みですが、鏡を持って何か始まりました。
何でしょうか?

リングにホールイン
カラフルなリングは見やすくて、入れやすそうです。

今日のおやつは、バナナクレープです。
美味しそうな色に焼きあがりました

 

 

 

9月7日 只今、制作中!

9月7日、木曜日、曇りのち雨

朝から雲行き怪しく、雨が降り出してきました
室内の皆様は、気づいていない様子です。

秋の物づくりは、”小物入れ”を制作中
今週は、木のボックスにペイントをしました。
どんな感じに仕上がるのか? 楽しみですね。

9月7日のランチメニュー

豚肉の生姜焼き
出し巻卵
白菜のクリーム煮
ご飯、みそ汁、りんご

 

 

お昼休みは、ご一緒に歌いました


一年を通した歌詞カードを使い、”豆まき”や”ひな祭り”など…
季節感バラバラでしたが、そこも笑いながら楽しい時間を過ごしました

 

2時過ぎになると、再びフロアーへ移動。
とはいえ、すぐ近くなんですが(笑)

体操やレクリエーションに、参加いただきました
和やかな雰囲気の木曜日でした

おやつは、さつま芋入りのアンパン。
パン作りの腕前も、プロ級の調理さん。
パンを焼く良い匂いがしていました

 

 

9月6日 声かけ

9月6日、水曜日、曇り

今日は、体験の方も迎えて賑やかなやん和りでした

皆さんの健康管理をしてくれる、やん和りの看護師さん。
とっても、優しいんです

やん和りに来られている方々も、優しい方が多いです。
何かと不安になった時、周りの方が気遣って声をかけてくれています。
そうすると、安心される事もあるようです

9月6日のランチメニュー

豚じゃが
ほうれん草とうす揚げのお浸し
釜揚げしらすと大根のおろし和え
ご飯、みそ汁、梨とキウィフルーツ

お昼休みは、キムちゃんの書き方教室です

レクリエーションは、”リングin!”
ビックリするほどのにぎやかさ 大盛り上がりですね

おやつは、手作りのわらび餅。
モチモチのわらび餅は、人気のおやつです

 

 

9月5日 適度に休んで、元気元気♪

9月5日、火曜日、晴れ

午前中は、エアコンを付けませんでした。
涼しくなりましたね

今日の学習問題は(・・?

お習字に参加される方も、増えてきました。
多くの方にしていただきたいと、思います

出来上がった塗り絵やお習字を、展示しています。
皆さん、見に来られて感想を述べられてました

9月5日のランチメニュー

鱈の煮付け
ゴーヤチャンプル
長芋の梅和え
ご飯、みそ汁、りんご

お昼休み、ゆっくりと過ごしていただきたいです
ベッドで休む事を、遠慮されたり、いけない事のように思われたりしますが…


それぞれの体調に合わせて、適度に休む事は大切です。
元気に活動していただく為なので、遠慮しないでください。

スタッフが、必ず起こしに行きますので

午後からは、小物入れ作りです。
来週もしますので、持ち帰るのは18日以降になります。

こんな様子で、今日も楽しく過ごしました

おやつは、カボチャのケーキ。
濃いカボチャ色が、美味しそうですね

 

9月4日 小物入れ作り🌺

9月4日、月曜日、くもり

今週もよろしくお願いいたします
立って体操に参加される方も多く、元気なスタートです!

学習問題は、計算の文章問題が難しそう
答え合わせで解説しますね

今日から、習字も始まりました。
お手本を見ながら一生懸命です。 集中力が高まります

9月4日のランチメニュー

カレーライス
手作りチキンナゲット
コールスローサラダ
コンソメスープ、ラッキョ漬け、梨

午後の体操にも、しっかりと取り組んでいただきました。
元気に運動をしました

秋の作品作りは、”小物入れ”を制作します。
木の箱に、ペイントして可愛いお花を飾ります。

ペイント前にマスキングテープを張ります。
これで、キレイに塗れるはず! いざ、頑張りましょう

細かい作業を、お疲れ様でした。
おやつで、ひと休み キラキラゼリーです。

 

9月2日 一緒に過ごしてます♡

9月2日、土曜日、晴れ

朝の体操が、始まりました。
立っても座っても、無理のないように参加ください

膝を曲げて、足をしっかり上げて歩きましょう
個別の歩行訓練も、頑張りました。

当たり前ですが、性格や体力など異なる皆さま。
共有した時間を過ごすには、大変なことも多いです

でも、そういう時間も大切だと思います。
「やん和りに来たい」と思っていただきたいです

9月2日のランチメニュー

豚しゃぶ素麺
カボチャサラダ
お好み焼き
ご飯、スープ、いちじく

新しいスタッフも皆さんと溶け込んできたようです。
とても頑張っています


渋い昔の歌を上手にリードしてくれる、看護師さん
「昔の歌っていいね!」と、懐かしそうでした。

週の終わりは、どことなくお疲れさんモードです。
「明日は、ゆっくり休みや~!」そんな声も聞こえました。。

みなさま、お疲れ様でした

おやつは、梨のケーキ。
季節を取り入れた、おやつメニューです

送迎では、こんな風景も見られます。
季節は、秋ですね

 

9月1日 新学期もよろしく!

9月1日、金曜日、晴れ

今日から9月、新学期のスタートです

気のせいか、秋の気配がするような(・・?
朝晩も涼しいので、風邪などひかないように気をつけてください

9月1日のランチメニュー

白身魚のトマトソース煮
ポテトサラダ
キャベツとベーコンの炒め物
コンソメスープ、ご飯、いちじく

 


涼しくなると、みんなで集う機会も増えますね。
なぜか、人恋しくなる季節です

こんな感じで、新学期が始まりました。
敬老会や物つくり、散歩に外出と、楽しい秋をすごしましょう~

おやつは、とろ~りプリン。
キャラメルフルーツをトッピングしました。