12月14日 笑顔が増えますように(^◇^)

12月14日、水曜日、晴れ

朝の体操♫ 水曜日は座って参加の方が多いですね。
無理なく、個々のペースで頑張りましょう(^^)/

学習時間が始まりました!
同じテーブルの方と話しながら取り組まれています。
一人でするより、ずっと良いと思います

お勉強ばかりでは、疲れるかもですが・・・
足のマッサージや入浴後の休息が、リフレッシュタイムとなっています♫

12月14日のランチメニュー

回鍋肉 (ホイコウロウ)
大根なます
じゃが芋の土佐煮
ご飯、豆腐の中華スープ、みかん

キレイに上がった両足が、見事です♡
集団体操の良い所は、やる気につながる事ですね。


思わず真剣になる、レクリエーションゲーム

たくさん笑って過ごした一日でした。
やん和りに来られて、家でも笑顔が多くなればと願っています

おやつは、フルーツクリームパンです♡
色々な美味しそうなパンを焼いてくれる、調理さんです。

 

12月13日 久しぶりの雨降り☂

12月13日、火曜日、雨

あいにくの雨模様
久しぶりに良く降りました。

計算問題で頭のトレーニング
テーブルの方たちと、答え合わせをしました。

お正月用の迎春飾りも、お一人ずつ作っています。
スタッフと一緒に、頑張って取り組んでみました


歌って、お口の準備体操です
”古城”,恥ずかしながら知らなくて歌えない私ですが
さすが皆さま、大きな声で歌われていました。

今日のランチです♬

12月13日のランチメニュー

カレーライス
コールスローサラダ
チキンナゲット
リンゴのコンポート
コンソメスープ

レクリエーション”風船投げちゃって!”
風船て投げるの難しい~

今日も元気に一日を締めくくりました

おやつは、イチジクとクルミのケーキ。
焼き菓子で一番の美味しさ
クルミを粉状にして、イチジクのぷちぷち感が好きです。

 

 

12月12日 お昼休み♡

12月12日、月曜日、晴れ

「おはようございます♪」(^o^)/
今週は、どんな事が繰り広げられるでしょうか?

入浴後のドライヤーは、気持ち良さそうな様子です。
三つ編みも、ササッとするスタッフ!
不器用な私は、丁寧に髪を乾かしま~す

「一日一年、時間が経つのは、早いね。」
そうですね~、もう年末ですもの

12月12日のランチメニュー

味噌肉じゃが
胡瓜とワカメの酢の物
ツナマヨきつね
ご飯、すまし汁、りんご

お昼休みも楽しみのひとつです

気心しれた友達とテレビを見ながら過ごしました。
塗り絵も完成したいと、頑張って仕上げました

居心地の良い場所で過ごすのも、良いですね
やん和りのお昼休みは、こんな感じです。

午後からは、スタントコーラスにも挑戦しました

全然違う二つの歌を同時に歌って、コーラス
音程とテンポが合えばきれいに聞こえます。
二チームとも、しっかりと歌えていました

おやつは、クレームブリュレです。
滑らか濃厚な美味しさ、表面のカリカリ感は本格派

12月10日 お疲れ様でした(^o^)丿

12月10日、土曜日、晴れ

少し寒くなって来ましたが、お元気でしょうか?

 

来られた時は、血圧や体温が安定されない方もいますが、
時間が経過すると、落ち着かれるようです

体を動かしたり、お喋りしたり楽しい時間
体操が終わる頃には、暖かくなってきました。

こちらも、順調に進んでいます

お昼休み
赤い毛糸で”あやとり”をしてみました。
出来たら女子力が、高いように思いますけど

今週もお付き合いいただき、ありがとうございました
来週もお待ちしております

12月10日のランチメニュー

にゅう麺
いなり寿司
野菜のかき揚げ
小松菜のおひたし
みかん

おやつは、黒糖饅頭です。
手作りの粒あんを艶々の生地で包みました

12月9日 今日も、元気です!

12月9日、金曜日、晴れ

「1.2.3.4.5.~」(^◇^)

朝の体操!元気なスタッフの声がやる気を起こさせます

新しい年を迎える、迎春飾り作りがスタートしました

スタッフも助っ人させていただきま~す

迎春飾り用の写真撮影です
ナイスショットを撮ろうと、ひと苦労です

いつも、ありがとうございます

笑顔で心もポカポカとなりますように

今日も頑張りました~

12月9日のランチメニュー

白身魚のおろし煮
野菜炒め
さつま芋のレモン煮
ご飯、みそ汁、ラフランス

おやつは、キウィジャムチーズクリームパン
お隣さんから頂いた、採れたてのキウィをジャムにしました。

 

 

 

 

 

 

 

12月8日 木曜日の様子

12月8日、木曜日、晴れ

穏やかな日差しに包まれて、気持ちも安らぐような~
平和な木曜日の予感です

人気の洗濯たたみ
手際よく丁寧に仕上げられるので、すごく助かっています。

迎春飾りの写真撮影が始まりました。
カメラを向けると緊張されて
シャッターチャンスが、難しいんです

12月8日のランチメニュー

鰆の胡麻焼き
炊き込みご飯
南瓜の煮物
胡瓜とシラスの酢の物
みそ汁、柿

やん和りでは、何かと頑張られている皆さま。
お昼休みくらいは、のんびりと楽しく過ごして下さいね

体の不調も出やすい季節です。
「息を吸って吐いて~
まずは、緊張をほぐしていきましょう

ゲームの時間は、真剣勝負
ルールを良く聞いてプレイする姿は、真剣そのもの。
結構、負けず嫌いかもです

裏庭のヨモギは、発育旺盛
若い新芽を摘んで、ヨモギ大福にしました。
ヨモギの香りが、良いですね~

12月7日 心がぽかぽか♡

12月7日、水曜日、晴れ

真っ青な空、今日も良い天気です
水曜日の顔ぶれが、揃いました

プリントは、どんな問題でしたか?
それぞれ、頑張って取り組まれていました

美味しそうな匂いが、してきましたよ
歌いながら楽しく口腔体操に、チャレンジです

12月7日のランチメニュー

ミートローフ
ハチミツのコールスロー
小松菜とベーコンの炒め物
ご飯、コーンポタージュ、りんご

お昼休みは、部屋の空気も入れ替えてリフレッシュ
でも、眠たい時間でもあるようです
ゆっくりと過ごしてくださいね。

賑やかなレクリエーションの時間。
明るいかけ声や拍手大きな笑い声が聞こえてきます。

「お誕生日おめでとうございま~す」
大切な日のお祝いは、みんなで揃ってエールをおくります

本日は、プリンケーキです。
可愛いデコレーションが素敵ですね

 

 

12月6日 火曜日の様子

12月6日、火曜日、晴れ

本日も皆さま方、お元気に集合!
学習時間がスタートしました

12月らしい学習内容で、季節を感じます

インフルエンザの流行も言われますが、皆さま元気な様子です。
口腔体操に参加して、免疫力も高めましょう

12月6日のランチメニュー

白身魚の甘酢あんかけ
ふろふき大根
五目煮豆
ご飯、みそ汁、みかん

食べるのも早くて、30分くらいで食べ終わられます。
もっと、ゆっくり食べても良いのですが・・・
食後のお喋りも楽しみの一つです

体操もしっかりと参加されていました

dsc09649

レクリエーションゲームの時間です!
またまた新しいゲームの登場ですね頑張って下さい

おやつは、蒸しカステラです。
蒸しカステラとも呼ばれる、しっとりケーキでした

 

 

 

12月5日 週明けですよ!

12月5日、月曜日、晴れ

「おはようございます♪」(●^o^●)
笑顔の挨拶から一日がスタートしました

やん和りの送迎は、スタッフがお迎えに行きます
ご家族との関わりも出来て、皆さまの様子も良くわかります。


到着すると挨拶や荷物整理など忙しく!
荷物整理も間違わぬように、注意して行います

どんなに注意しても、時に間違うこともあり。
そのたびに、気を引き締めるのでありました

薬の管理や荷物の預かりをキチンとするから。
安心して過ごすことが出来ると思います

週明けも忙しい一日でしたが、充実した楽しい時間でした。
そうして、お帰り時もスタッフが安全に送らせていただきました

12月6日のランチメニュー

チキンカツの卵とじ
小芋の胡麻味噌煮
ほうれん草のお浸し
ご飯、粕汁、りんごとキウィフルーツ

キウィフルーツはお隣さんから、自家栽培を頂戴しました

おやつは、みたらし団子です。
豆腐と白玉粉で作った、ヘルシーなお団子でした。

 

12月3日 笑顔

12月3日、土曜日、晴れ

今日も良い天気
出来たら散歩したいぐらいの暖かさ。
残念ながら行けなかったので、またの機会に行きましょう

やっぱり、笑顔が一番
大笑い、ほほえみ、苦笑い、そんな顔を見たいです。

ひとり一人が、頑張って一日を過ごしました。

誰もが笑顔でいたいけど、上手く行かないこともある。
些細なことで凹んだり、傷ついたり

笑っては、泣いて、それは生きているから。
毎日繰り広げられる人間模様

最後は、笑顔で締めくくりたい。
毎日をみんなで、頑張って過ごしています

また、笑顔を見せて下さい。
来週も心よりお待ちしています

12月3日のランチメニュー

肉じゃがコロッケ
白菜とさつま揚げの煮物
人参の甘酢炒め
ご飯、みそ汁、リンゴ

お誕生日ケーキは、フルーツタルトでした。
素敵なケーキですね