5月8日 より良い一日を!

 

5月8日、金曜日、晴れ

今日もたくさんの方に来ていただき、賑やかな週末でした。

仲の良い方との、お喋りを楽しみにされている方。

学習プリントを、熱心にされる方など、様々です。

一人一人の、個性がひかります。( ^^) _U~~

 

いつもタオルたたみを一生懸命に手伝ってくれる、Hさん。

あまり自分からお喋りしない二人だけど・・・

話かけると、良くしゃべってくれて素敵な笑顔の持ち主(^-^)

 

やん和りのことを、「第2の家みたい。」と言ってくれましたね♡

5月8日のランチメニュー

梅おろしうどん

天ぷら(ナス、舞茸、鶏肉)

ほうれん草のお浸し

ちりめんおにぎり

フルーツ寒天

そろそろ冷たい麺類が、美味しい季節です。

「メチャ、美味しかった♡」と言ってもらい、うれしいです!

 

お昼休みです。

お家から季節のお花を持って来てくれた、Mさん。

バタバタしている私を見かねて、綺麗に活けていただきました。

さすが、センスが良くて私よりず~~と素敵です♡

これからも、お願いしたいのだけれど、ダメでしょうか(^^♪

 

個性派そろいの、金曜日の方々。

やん和りに元気で頑張って、過ごされています。

ひとつ屋根の下、金曜日を一緒に過ごしています!(^^)!

 

これからも、よろしくお願いします♫

 

レクリエーションの時間です。

今日は、ゲートボール。

ゲームにも得て不得手があったり、その取り組み方も様々です。

でも、皆さんが一生懸命にされていこと、間違いなしです!(^^)!

 

おやつは、”芋きんつば”です。

喜んでいただこうと、何でも作っちゃいます(^^ゞ

 

皆さんを送って、スタッフミーティングで一日を振り返ります。

どうしたら、より安全に楽しく過ごしていただけるのか?

スタッフそれぞれ細かい気配りと考えを持っていてくれていることに、感心させられます。

明日も良い一日になりますように! お疲れ様でした♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今、更新中です。

 

5月7日 和やかな、一日でした♫

 

5月7日、木曜日、晴れ

「おはようございます♪

今日もよろしくお願い致します」

朝の挨拶から、一日が始まり・・・

ラジオ体操も元気にされました。

お馴染みの指体操も、みなさん慣れたものですね(^_^)v

 

今月は、お誕生日を迎える方が多い月です。

写真とメッセージを添えて、プレゼントを準備します。

数多く撮った写真を見直したり・・・

 

新しく撮りなおしたりと、良い表情をシャッターに収めます(^-^)

 

5月7日のランチメニュー

新じゃが芋と白身魚の揚げ出し

卵ともやしのナムル

野菜炒め

バナナ

味噌汁、ご飯

買い出しに行ったら、キャベツが600円!!(@_@;)

美味しくて栄養満点の食事が作れるよう、頑張っていま~す♫

 

お昼休みも、終わり。

お喋りされていた方も、お昼寝されていた方も、全員集合です!

みなさん、準備オッヶーですか?

「じゃあ、写すよ~!」

カメラマンは、施設長です。

良い顔で、撮れましたね♡

 

穏和な雰囲気の木曜日♫

今日も、無事に終えれそうですね。

高齢でもお一人暮らしの方も多く、体調の変化など気にかかります。

また、ご家族の皆さまもご自宅で気がかりなことがあれば、連絡いただきたいと思います。

なかなか行き届かない所もありますが、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

 

おやつは、さつま芋のケーキです。

ミルク煮のさつま芋が、たっぷり入ってます。

オーブンから良い匂いがしてきましたね♡

 

5月6日 立夏

 

5月6日、水曜日、晴れ

今日は、立夏です。

暦の上での、夏の始まり。

その通り、日差しが強く気温が高くなりました。

 

来られた皆さんは、賑やかにお喋りをされて元気な様子です。

 

イチゴのポット作り♡

午後からの写真撮影に向けて、仕上げて行きます。

「してちょうだい~」と言われても、ダメダメ!

私は他の方のも作るので、手がまわりません(@_@;)

 

そんな楽しい駆け引きしながら、ご自分で完成されました♫

 

「今日は調子が悪くて、やる気が出ない。」

そう言われる方も、時におられます。

出来れば、キチントできたらいいのだけれど・・・

そんな時も、あるかと思います。

 

必ずしないといけない訳もなく、それより充実した時間が送れれば良いかと思います。

5月6日のランチメニュー

鶏肉団子の煮物

高野豆腐の卵とじ

胡瓜とワカメの酢の物

キウィフルーツ

ご飯、味噌汁

鶏団子のジュワッとした美味しさ~♪

鶏肉の美味しいダシで煮た春雨も、たまりませ~ん(#^.^#)

「オランダ、オランダ、オラ~ンダ!!」

楽しく、大きなスタッフの声が聞こえてきました。

サービスでヒントも出していますが・・・

それでも、迷ってしまいますね。

 

後半は調子良く、何枚もとられる方が続出しましたよ(@^^)/~~~

 

完成された、イチゴポットを持っての記念写真です。

「笑ってくださ~い!」

声をかけるも、ムッツリ(ー_ー)!!

やっと笑顔が出て、シャッターを押せました♫

 

ボール体操も、楽しそうですね♫

やん和りに来られた方は、こんなに色んな事に参加されています。

上手く出来ない事も、あるけれど・・・

和気あいあい、色んな方に来ていただいています。

 

 

何やかんや言いながらも、みんなで参加出来ている事が、「すごいなぁ~」と思うのです(*^^)

こんな考えは、甘いでしょうか?

だって、みなさんと居ると、とっても楽しいんですもの♪

 

 

手作りの柏餅は、やわらかくて美味しいです。

ペロッと、二つくらい食べれそうです(*^_^*)

5月5日 子供の日

 

5月5日、火曜日、晴れ

今日は、子供の日です。

私は娘だけ、女性が多いやん和りでも、縁遠いような端午の節句であります。

 

そんなわけで子供の日とは関係なく、母の日の手づくり”いちごポットを仕上げました。

みなさん元気で楽しく、そう思っていたら、少し顔色悪くしんどそうなKさん。

祝日なので、病院もお休みなので気がかりです(~_~;)

ご家族に相談すると、昨夜寝不足だったとのこと。

 

色々と心配しましたが、様子を見ることとしました。

お昼からは顔色も良くなり元気も出てきたので、ひとまず安心♡

連休は病院も休みなので特に心配です。 お大事になさってください。

 

5月5日のランチメニュー

和風たらこスパゲッティー

野菜サラダ(クルトン入り)

さつま芋のレモン煮

ポトフ

りんご

初めてのメニュー、たらこスパゲッティーです♡

ポトフと野菜サラダも、具だくさんで美味しかったです( ^)o(^ )

 

お昼休みが終わると、母の日の記念撮影です。

手作りの”いちごポット”を持って、ニッコリ(*^_^*)

本日は、女性陣ばかりで可愛らしい雰囲気の記念写真ですね♫

 

ボールを使っての体操は、上手く出来ましたか?

元気が良すぎて、跳ねていかないように気をつけて!!

昔のようにとは行きませんが・・・

ちゃ~んと、キャッチ出来ていましたね(^。^)y-.。o○

 

おやつで端午の節句を演出しようと思い”柏餅”を作りました。

上新粉と白玉粉を使って、蒸したてを柏の葉でくるみました。

確か、かしわの葉は子孫繁栄の意味もあるとか聞いたように思います。

やわらかく、美味しい柏餅でした。

(●^o^●)

 

 

さぁ、今日も一日あっという間でしたね。

楽しんでいただけたでしょうか?

“ふるさと”を手話で歌って~♫

一日を締めくくりました。

 

また、お会いしましょうと手を振ってお別れをしました\(^o^)/

5月4日 みどりの日

5月4日、月曜日、雨のち晴れ

「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」

2007年より、4月29日は「昭和の日」となり、

みどりの日は、5月4日に移動されました。

 

昔と違う祝日、覚えきれませんね~(^^ゞ

いちごポットの完成です(^.^)/~~~

昨夜から降り始めた雨も、上がっていきました。

少し蒸し暑くも感じます。

ゴールデンウィークも何も変わらない、やん和りです。

お休みもなく、みなさんお元気に来られました。

 

鶏肉の唐揚げ

5月4日のランチメニュー

鶏肉の唐揚げ

和風ポテトサラダ

小松菜ともやしの和え物

りんご

ご飯、味噌汁

やわらかいジューシーな唐揚げは、美味しいですね(^^)v

お腹いっぱい、お昼休みでひと休みですね♪

上手く、通るかしら~(~_~;)

 

レクリエーションゲームは、ゲートボールです。

上手く通して、得点アップを目指してくださいね(^_^)/~

ちょっと、難しいかな~?

 

”いちごポット”完成記念写真♡

 

今年の、母の日の手づくりアートが完成しました。

モールで作った、可愛い”イチゴポット”が出来ました。

ニッコリ笑顔で、良い写真が撮れましたね(*^_^*)

 

暑くなったり、湿気があったり、体にもキツイ季節となります。

しっかり食べて、水分補給も心がけてお元気でおこし下さい♡

黒糖レーズンマフィン

 

おやつは、黒糖のレーズンマフィンです。

レーズンとザラメをのせて蒸すと、グッと美味しくなります。

蒸したては、モチモチです(#^.^#)

5月2日 やん和りの、ゴールデンウィーク♫

5月2日、土曜日、快晴

ゴールデンウィーク本番に、入りました。

やん和りで過ごされる皆さまにも、良き日を送っていただきたいと思います。(^-^)

今日は、どんな一日でしょうか?

 

母の日の手作りアート✿

今日は全員の方に、”イチゴのポット作り”をしていただきます。

スタッフも頑張って、準備をしてくれました。

いざ、頑張りましょう(^O^)/

 

やん和りの午前中は、賑やかですね ♫ ♬ ♪

お風呂に入ったり、休息したり♡

学習療法や機能訓練など、など・・・

小さなやん和りのフロアーでは、色んな光景が見られますよ(*^^)v

 

施設長が、撮ってくれる数多くの写真です。

どの写真も良くて、私は選ぶのに時間がかかってしまいます。

写っている人や、見てくれる人の気持ちも考えながら選ばせていただいています。

 

本当に素敵でしょ(^_-)-☆

5月2日のランチメニュー

白身魚の野菜あんかけ

切干大根の煮物

じゃが芋のきんぴら

バナナとオレンジ

味噌汁、ご飯

調理さんが新しく来て、一カ月が過ぎました。

お蔭様で、毎日美味しくいただいています♡

 

お昼後に、、お散歩へ出かけました。

お天気が良いと気分まで、良くなってしまいます。

どう、良い笑顔でしょ(^。^)y-.。o○

 

入口のガラス戸は、朝から開けっぱなしです。

「ウグイスの鳴き声が聞こえて、空気がいいから大好き♡」

緑いっぱいの景色を気に入られている、方々。

ラベンダーの香りの香取線香をたいて、虫予防もしました。

今だけの、贅沢な時間です(●^o^●)

こちらも良い笑顔なので、アップしました。

仲の良いスタッフとの、写真も嬉しそうですね!(^^)!

皆さまのことを大切に思ってくれている、スタッフたち。

そんな思いが通じて、皆様からも愛されているスタッフたちであります♡

 

そうそう、この写真も見逃せません!

女性陣の多いやん和りには、貴重な殿方です。

やん和りに来られる殿方は、個性派ぞろいヽ(^。^)ノ

優しいジェントルマンなのです。

スタッフも満面の笑顔でしょ♪

 

フロアーで、お留守番されていた方もいて・・・

散歩から戻ると、午後からの体操が始まりました。

今日は、棒体操です。

遊んでばかりでなく、やる時はやる皆さま方ですヽ(^。^)ノ。

 

難しそうですね?

ゲーム名は、”ゲートゴルフ”

体を動かして、勉強もしっかり(^^)/

充実した、土曜日でしたね♪

 

 

おやつは、ブルーベリーがゴロゴロと入っています。

しっとりふわふわな、様子ですね♡

焼き立てのマフィンは、とっても美味しかったです。

 

 

 

5月1日 夏も近づく八十八夜


5月1日、金曜日、晴れ

5月と言えば、子供の日やゴールデンウイークがあるせいでしょいか?

元気で躍動的なイメージがします♫

子供の成長を記した、柱の傷。

 

遠い昔、懐かしく想うカレンダーが完成しました。

 

 

朝の体操の時間です♬

手の振りも大きく、足もしっかりと上がっています。

 


学習プリントは、おつりを計算しましょう~!

近頃は、レジを通せば勝手に計算できる時代です。

計算が苦手な私も電卓に頼ってばかりいるので、頑張って取り組みたいと思います(~_~;)

 

皆さま、しっかりと解かれていました。

母の日の、”手作りアート”

モールで、”イチゴのポット作り”に取り組まれています。

難しい所は、スタッフが応援します。

緊張されるのか、作業が終わると・・・

「疲れた~(@_@;)」

良い出来栄えに、仕上がりました♫

5月1日のランチメニュー

チャーハン

揚げワンタンのチリソースかけ

胡瓜とカニカマの酢の物

中華スープ

清見オレンジ

今日も気温は、25度以上と暑くなりました。

しっかりと食べて、夏にむけて体力作りに励みましょう~(●^o^●)

お昼からは、ボール体操が始まりました。

以前は、コロコロと転がっていったボール。

慣れてこられたのか、ボールが勝手に転がることが少なくなりましたね♫

 

 

手話で歌う、「ふるさと♫」

うさぎ追いし かの山~

一番、二番の歌詞を覚えて・・・

ナント、三番の歌詞に挑戦!!

スタッフの手話に合わせながら、しっかりと出来ています。

 

皆さま、スゴイです(*^。^*)

 

最後は、”茶摘み♬”の歌に合わせて手遊びです。

少しズレたりも、しましたが・・・

そこは、ご愛嬌で笑ってすませましょう~(^^♪

今日も、一日お疲れ様でした♡

 

 

本日のおやつは、チョコレートムースです。

美味しいスィーツを食べれば、疲れも吹っ飛びま~す(#^.^#)

 

4月30日 住吉神社の藤棚見学へ~(^^)/~~~✿

 

4月30日、木曜日、晴れ

藤の花の季節となりました。

例年、藤棚の見学に行っている住吉神社は魚住にあります。

昨年は、満開の時期を逃したので・・・

インターネットにて、検索していました。

七分咲きを確認して、朝早くから出かけました!(^^)!

 

満開に近い藤棚は、本当に綺麗ですね~

私はお留守番のため、皆さんの感想を聞いて写真での見学です。

日に照らされた藤棚は、キラキラしてシャンデリアみたいです(#^.^#)

 

陽に浴びた皆さんも、心地良い様子です。(^。^)y-.。o○

藤の花と一緒に、クマバチも良くみられました。

体長2センチを超える、ずんぐりムックリな体。

羽音がうるさいので、ビックリしてしまいますが・・・

花バチである為、よほどの事がない限り人を刺す事はないそうです。

お散歩中の可愛らしいワンちゃんにも遭遇!(=^・^=)

こんな風に、外の世界に触れることも大切ですね♡

4月30日のランチメニュー

牛肉の散らし寿司

高野と南瓜の炊き合わせ

山芋の酢の物

茶碗蒸し

フルーツ寒天

お腹を空かせて、お昼前に帰って来られました。

外出した分、お腹もペコペコのようですね(*^_^*)

「今日は、何をしようかな~?」

「神経衰弱ゲームが、いいな~♡」

リクエストに応えて、国旗のゲームをしました。

牛乳パックの裏には、皆さんが色塗りした各国の国旗が張ってあります。

いくつ、取れるかな?

国取りゲームの、ように楽しそうでした♫

 

午前中は外出していたので、午後より入浴や学習プリントをしました。

母の日の手づくりアートも、始まりました!

可愛いらしい、”イチゴのポット作り”です。

完成した方達で、記念撮影です。

やん和りのお母さんたち、素敵な笑顔です(^^♪

 

そろそろ、イチゴも終わりでしょうか。

店先に特価のイチゴを見つけると、ついつい買ってしまいます。

フレッシュイチゴとヨーグルトで、美味しいスウィーツができました。

 

 

やん和り新聞の、お花プレゼントで当選されました!

「おめでとうございま~す♡」

満面の笑みで、私も嬉しくなってしまいます♪

今回は、三名の方が当選です。

第一回目は、10名ほどの方が当選し、当たる確率も高いお花プレゼントです。

また、ご応募くださいね(*^_^*)

 

 

 

 

4月29日 昭和の日

 

4月29日、水曜日、曇り

今日は、”昭和の日”

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」とされてています。

まさに、昭和を生き抜かれた皆さまの祝日であるように思います。

そんなことを思いながら、今日も良い一日にしたいですね!(^^)!

 

昭和の日に集われた皆さま。

笑顔でおられますが、やん和りの居心地はいかがですか?

「うちに来てくれている人で、嫌々来てる人は一人もいない!」

施設長は、自慢そうにこんな風に言っています。

みんな色んな思いが、あるでしょうにね・・・(=^・^=)

4月29日のランチメニュー

カレーライス

温野菜のサラダ

人参と塩昆布の和え物

コンソメスープ

フルーツヨーグルト

「年いったら、カレーを食べるといいんよ♪」と、Iさん。

カレーには、色んな漢方(香辛料)が入ってるからだそうですよ!

 

今日のお昼休みは、みんなでお喋りタイム♬

初恋や子育てなど、海千山千の昔話がいっぱい。

今は、笑って言えるけど、頑張っていた時代♡

 

私も、こんな風になれるかな~(*^。^*)

 

楽しいお喋りの後は、体操の時間が待っています。

手際よくテーブルを片づける、スタッフたち。

いつも通り、フロアーを移動して体操の準備が出来ました。
さぁ、頑張りましょう~(^o^)/

 


レクリエーションの時間♫

テーブルのイチゴを、おじゃみで投げて落とします。

投げるフォームも、力強いものが感じられました(^^)v

一汗ながした後は、おやつの時間です。

 

豆腐白玉、小豆、アイス、黒蜜がてんこ盛りの胡麻プリン。

思わず笑顔になるおやつです♡

調理さん、今日もありがとう(#^.^#)

お帰りの歌は、三百六十五歩のマーチ!です。

 

この歌は、スタッフKさんの応援ソング(^^♪

さすが、力強い歌声で一日をしめてくれました。

 

Sさんより頂いたメッセージを乗せて、今日を終えたいと思います。

 

明るい朝の日をあびて、今日も楽しく集える友と、

喜び悲しみのりこえて、嬉しい時も悲しい時も、

交わす言葉は、やんわり

やんわり、みんなのやん和りさん

これからもよろしくお願い致します。

Sさんより

 

 

4月28日 エキサイティング!!

4月28日、火曜日、曇り

「今日は、少ないね~」と、利用者さん。

ショートステイ利用や、受診日でお休みの為、少し寂しいですね。

テーブルをカフェのように並べて、ゆっくりとした気分で過ごしていただきたいと思います。
皆さまに手伝っていただいたおかげで、作業も着々と進んでいます。

来週には、それぞれ作る作業にかかるようです(^^)/~~~

 

今日は、うす曇りな空☁

暑すぎなくて良いかな~

皆さんと、庭へ散歩に出かけました(*^。^*)

「これ、何の花?」

 

え~と、中にはわからない草木もあって、すみません(・.・;)

 

周囲の畑や森林を見渡して・・・

ゆっくりと、やん和りの周りを歩きました。

一人でなくて、みんな一緒というのも楽しいですね♬

 

15分ほどの、小さな散歩道です(●^o^●)

 

エキサイティング!!(@_@;)

 

レクリエーションゲームは、棒を使った”サッカー”

こんなゲームは、少人数がやりやすいです。

チームに分かれての、勝負事!!

ついつい、力が入ってしまいます。

ケガしないように、気をつけてくださ~い(^_^;)

 

一生懸命にゲームをしたので、暑いくらいの皆さん。

「わぁ~、美味しそう」(^^♪

アイスクリームを見て、ニッコリ笑顔でした♡

 

肉じゃがコロッケ4月28日のランチメニュー

肉じゃがコロッケ

ヒジキの煮物

ほうれん草の和えもの

キウイフルーツ

味噌汁、ご飯

手作りの肉じゃがコロッケ♡