簡単なトランプですが、数字をみんなでおっかけました。
玉入れも出来たでしょうか?
新聞で丸めた玉は、あんまし飛びませんね。
午前中は青空の下を散歩もできたし、秋っていいですね。
ご利用者様との日々の出来事をやん和りスタッフがご紹介いたします。
詳細はグリーンのタイトルをクリック!!
秋のイベントで~す!
どなたでも参加オッケ~です。
この機会に是非やん和りにお越しください。 お待ちしています!
日時:10月10日~12日 (12時~13時) 雨天は中止します
場所:やん和りの庭 (お食事は室内でもオッケーです)
人数:1日10名様まで無料招待
(当日10時までに電話申し込みお願いします)
078-203-1525
駐車場完備
当日は、営業日となります。 送迎はありませんので、ご了承ください。
同じ介護職である谷本さんと、話しました。
色んな事を話せるので気持ちが楽になります。
私自身も個性がきついと思いますが、彼女もしかりです。
介護は統一性がないと、介護される側は困惑する事もあります。
でも、色んな個性ある人たちが関わる事で広い人間関係ができる事にもなります。
優しいばかりでもダメだし、叱咤激励も時には必要な時もあると思います。
いろんな人たちがひとつの和になって、やん和りという場所ができたらと思います。
谷本さん、ぜひ遊びに来てください!
やん和りの建築設計をしていただきました。
ケイズプランニングさんです。
私のお友達ご夫妻ですが、、、
しばらくご無沙汰だったんで、やん和りも変わったと思われたでしょうか?
だいぶ生活感も出て、所帯じみた事と思います。
利用者さんにとって、居心地の良い場所になればいいですが。
早速ぶどうゼリーを作りました。
梨のコンポートも入れて、秋の味覚満喫です。
思った以上にみなさん喜ばれました。
隣に写っているのは、岡山銘菓高瀬舟です。
看護師さんのお土産です。美味しい羊羹です。
食べ過ぎない程度に、みんなで試食しました。
ちょっぴりが美味しく、次回はひとつづついただきましょう。
みなさん、ごちそう様でした。
施設には、他に野生のクルミもたくさん飾ってあります。
みんなで楽しくニギニギシして、秋のリハビリはいかがですか~!(^^)!
オープン以来、利用していただいた方がお亡くなりになられました。
良くご利用していただき、これからも色んな事を一緒にしたかったのに残念です。
高齢の方に接する時、明日があるかわからないので悔いなく接するよう心に止めていますが、、、、
なかなか難しいです。
少しでも、やん和りに来て良かったと思ってもらえたでしょうか?
私は出会えた事にとっても感謝しています。
お世話をする人がいるだけで、頑張れるのです。
歳をとって、みんなに迷惑かけて申し訳ないと言われますが、、、
存在していただけるだけで、価値あるものでした。
弱気な発言に冗談ぽくそんな話をしましたね。
もっと正面きって伝えとけば良かったと思います。
短い間でしたが、お世話になりありがとうございました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
鯵の南蛮漬け
ポテトサラダ
おにぎり
フルーツ
三連休の、始まりです。
やん和りは、日曜だけの休みなんで関係ないですが、、、、。
まだ土曜の営業が始まったばかりで、本日は男性お二人です。
敬老ウィークなので、どんなお祝いしようかと考えました。
男ふたり、、、飲み会でもしようかと思いつき!!
ビールで乾杯となりました。
そんなに、飲めないけどみんなで囲んでいただくと美味しいです。
乾杯は、特に喜んでいただけたようです。
敬老会のプレゼント
スタッフが心をこめて、作りました。
アンティークの布を使っての写真たて作り。
絵手紙入りのメッセージカード
喜んでいただけるかな~?
驚かそうと、時間をやりくりして頑張って作っていました。
渡すのが、楽しみですね。