3月18日 ゆっくりとお休みください♡

3月18日、土曜日、晴れ

全員集合
元気に週末を迎えました。

お喋りしたり、洗濯物をたたんだり
やん和りでは、見慣れた風景となりました。

学習プリントも頑張って、取り組みましたよ

今日の歌は何でしょう?
歌は皆さん大好きです

3月18日のランチメニュー

ささみのほうれん草ソース
じゃが芋のガレット
ラタトゥユ(野菜のトマト煮込み)
ご飯、コンソメスープ,イチゴとタンカン

食後、歯磨きや片づけをしてバタバタと、
時間が過ぎるのが早いですね~


本日はボール体操で体を動かしました

飛行船ゲームも改良を重ねて、飛距離がグッと伸びました

おやつは、フロランタン。
アーモンドキャラメルの焼き菓子です

 

3月17日 春が来た☀

3月17日、金曜日、晴れ

土の中から顔を出した、黄色いミニ水仙。
花言葉は、「心づかい」「片思い」 春ですね~

学習時間は、プリントや手作業に取り組まれました。
スタッフと一緒に、取り組むことを大切に考えています

テーブルを片づけて、口腔体操
キッチンでは、炊き立てのご飯をよそって、アツアツのみそ汁入れています。

3月17日のランチメニュー

白身魚の野菜あんかけ
油揚げのポテト巻き
菜の花と竹輪の和え物
ご飯、みそ汁、りんご

昼休みは、”黒ひげ危機一髪”
罰ゲームは動物の鳴き声、皆さん上手いですね~

棒のあつかい方も器用で、落とされる回数も少なく、
棒体操にチャレンジされました

風船飛ばしは、その名も”飛行船ゲーム”
カーブするので難しいんですが、
どうぞ、真っ直ぐ飛びますように

おやつは、抹茶プリンです。
暖かい部屋で食べる冷たいスィーツは、美味しいですよ

3月16日 みんなで、過ごそう!

3月16日、木曜日、晴れのち曇り

春よ来い、早く来い~
早く暖かくな~れ

それぞれ、学習プリントに取り組んで、
お風呂に入ったりと、午前中もあっという間ですね

少し疲れたら、休みましょう
もうすぐ、お昼ご飯です。

3月16日のランチメニュー

牛肉と新玉ねぎの梅炒め
手作りがんもどき
さつま揚げと白菜の煮物
ご飯、フキの葉の佃煮、みそ汁、りんご

山芋入りのがんもどきはふっくら美味しく、
フキの佃煮はご飯との相性抜群です

ふくよかなお顔の美女が完成

お腹いっぱい、眠たい時間帯。
たまには、みんなと過ごすのも良いものです

さぁ、歌って手拍子、足踏みに、頭の体操
楽しく元気な、デュアルタスク体操です。

おやつは、黒糖さつま芋の蒸しパンです。
大好きな食材の組み合わせです

3月15日 楽しく!頑張ろう~♪

3月15日、水曜日、晴れのち雨

3月も半ば過ぎなのに、寒いですね~

そんな中、朝早くから準備して来られた皆様。
今日も楽しく過ごして下さい

午前中は、お疲れ様でした。
少し体をほぐして、お口の体操をします

3月15日のランチメニュー

鰆の煮つけ
ミニお好み焼き
小松菜の辛し和え
ご飯、みそ汁、清見オレンジ

皆で参加出来るものと言えば?
坊主めくりなんてどうでしょう

お昼からは、ボール体操で体を動かして、
”風船飛ばし”に挑戦! 頑張っておられました

おやつは、バナナマフィンです。
焼き立ては、格別の美味しさですね

 

 

 

 

3月14日 心が温かいと、いいね♡

3月14日、火曜日、晴れ

今日は、ホワイトデー
やん和りからは、温かいハートを贈ります

今日もたくさんの方々が、来られました。
それぞれに、頑張って学習プリントに取り組みました

3月14日のランチメニュー

大根とソーセージのトマト煮
ポテトサラダ
ひじきの煮物
ご飯、みそ汁、りんご

今日は、のんびり~ お昼休みです。

眠気覚ましに、旗揚げ体操
「赤あげて、白あげない!」頑張りました

午後からの体操の時間です。
看護師さん、とっても歌が上手で聞き惚れてしまいました~
体操も頑張ってくださいね

おやつは、オレンジヨーグルトゼリー。
さっぱりと美味しくいただきました

3月13日 来ると、元気になる!

3月13日、月曜日、晴れ

一雨ごとに暖かくなるように思います。
小雨も上がり、お天気になってきたようです

休み明けだと、かえって調子が狂うこともありますが、
皆さまは、お元気でしょうか?

3月13日のランチメニュー

八宝菜
大根と桜えびのお焼き
キャベツの甘酢和えナムル
ご飯、ニラ玉スープ、清見オレンジ

家にいるより、ここに来る方が元気になる
そうなって頂きたいと思います。

今週のゲームは、飛行船ゲームです
力み過ぎてもダメだし、カーブしたりと
結構、むつかしいですね。

おやつは、焼きたてパンです。
ふわふわ生地にリンゴと、カスタードクリームの相性はピッタンコ

新しい方も来られた、月曜日。
無理をなさらず、ゆっくりと過ごしていただけますように。
どうぞ、よろしくお願いいたします

3月11日 もう、6年。

3月11日、土曜日、晴れ

東日本大震災から6年。
何か出来ないかと思いながら、早くも6年。
平和な毎日に感謝しつつ、日々を大切に過ごしたいと思います。

今日は、線つなぎのプリントでした。
小さい字で見えにくいけど、頑張って完成しました

お風呂に入られない方は、足を温めたり
足のむくみなどある方は、足を挙げたりしています。

3月11日のランチメニュー

鱈の胡麻焼き
白菜の重ね煮
じゃが芋とウインナーのカレー炒め
かやくご飯、みそ汁、りんご

漫才のように掛け合う仲良しさん。
お陰で、とっても賑やかな昼休みでした

棒をコロコロコロと動かして、血行促進
女子はマッサージなど好きですよね

3チームで競う、すごろく大会
皆さまの様子を見ながら、工夫を凝らしてみました。

おやつは、利休饅頭でした。
クルミ入りのこしあんを黒糖の生地で包みました。

3月10日 自分に優しく♡

3月10日、金曜日、晴れ

春なのに、季節の変わり目は調子をくずす人もいます。
たまには、頑張り過ぎず自分に優しく過ごしてみませんか

朝早く起きて、準備をして、人と関わり、運動に学習。
デイサービスに来るだけで、頑張ってますよね

でも、リズム良く過ごす一日も良いもので、
デイの日は、「時間がたつのが早い!」と言われます

3月10日のランチメニュー

豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め
高野豆腐の含め煮
キャベツの塩昆布和え
ご飯、みそ汁、清美オレンジ

やん和りのスタッフは、元気いっぱい

そんなスタッフに、のせられて
声を出し、体を動かし、笑って、過ごした一日でした。

オーブンから甘い匂いがして、
スウィートポテトが焼き上がりました

 

 

 

3月9日 色んなこと、しました!

3月9日、木曜日、晴れ

お元気に来所体操に励みました

今日のプリントは、難しいかな?
塗り絵は可愛らしいハムスターでした

今日の成果は、こんな感じです

3月9日のランチメニュー

鶏肉としめじのホイル焼き
キャベツのサラダ
フライドポテト
ご飯、すまし汁、りんご

お昼休み楽しく、絵しりとりをしました。

”絵しりとり”とは? こんな感じで~す

ボール体操も、慣れた手つきです

明るく、楽しい、手作りのすごろくゲームでした

久しぶりの登場! おやつは、うぐいす餅です。

3月8日 咲いた咲いた!

3月8日、水曜日、晴れ

水曜日は少人数で、ゆったりとした雰囲気です

寒い日が続きますが、梅も可愛く咲いて桜の蕾もふくらみ、
春は近づいています

冬に体調を崩されてた方も、少しずつ元気になってきました

3月8日のランチメニュー

オムライスのホワイトソースがけ
コーンサラダ
小松菜とベーコンの煮浸し
スープ
清美オレンジ

桜が咲いたら、お花見にも出かけたいですね

すごろくゲームでは、笑い声の花が咲き、
「咲いた咲いたチューリップの花が~」かけ声大きく

お誕生日おめでとうございます
4名の方をお祝いしました

いつも、素敵なお誕生日ケーキですね