3月13日 桜が咲きました🌸

3月13日、火曜日、晴れ

本日も、たくさんの方が来られました

気温も上がって、とても暖かくなってきました

一足早く、お城に桜がいっぱい咲きました🌸

ようやく、お昼ご飯の時間になりました🍚
口腔体操が、始まりま~す。

歌ったり、早口言葉や、ストレッチ❣
みんなで、美味しく食べましょう。

3月13日のランチメニュー

豚肉のごま味噌煮
キャベツの梅かつお和え
錦玉子
ご飯、すまし汁、いよかん

昼休みも終わって、ボール体操がスタート!
頑張りましたね

プログラムごとに、移動も多くあります
移動ごとに、トイレに行ったりと忙しいです!

今日は、3月のお誕生日会🎂
シフォンケーキを焼いて、デコレーション🍓

お誕生日おめでとうございま~す
みんなで、歌ってお祝いをしました!

 

 

 

 

 

3月12日 春が来た

 

3月12日、月曜日、晴れ

朝から、だんだんと暖かくなってきました。
やん和りにも、春がやってくるといいですね~

朝の学習時間です
簡単なようでも、けっこう難しいんです。

レクリエーションの準備も、お願いしました❣

塗り絵の他にも、計算問題やなぞり字のプリントもあります!
それぞれに、頑張って取り組みました。

3月12日のランチメニュー

鶏肉のトマトソース煮
白菜とベーコンのサラダ
じゃが芋のゴマきんぴら
ご飯、みそ汁、りんご

食後は、歌の時間🎶
ひばりちゃん、などなど・・・懐かしいですね(^^♪

午後のスタートは、体操です❣
みんな、頑張ってま~す

レクリエーションゲーム、風船投げです🎈

みんなで応援してくれるから、やる気も倍増
とても、楽しい時間です。

おやつは、パンナコッタ
もちふわの食感が自慢のスィーツです。

3月10日 梅は咲いたか~♫

3月10日、土曜日、晴れ

寒い朝を迎えましたが、たくさんの方が来られました

皆さま、風邪もひかずにお元気な様子
果たして、その健康法は?

プリントしたり、お風呂に入ったり、賑やかなフロアー
色んな喋り声も聞こえてきます。

裏庭のしだれ梅が、咲き始めました✿
来週は暖かくなるそうですね。

3月10日のランチメニュー

鱈の煮つけ(新ジャガイモの付け合わせ)
豆腐のキノコあんかけ
長ネギとワカメのぬた和え
ご飯、みそ汁、オレンジ

お腹いっぱい、楽しい昼休みです

ちょっと、難しいデュアルタスク体操
見よう見まねで、一生懸命に手足を動かしました。

”ふわふわフラワー”ゲーム🌷
みんなで楽しむレクリエーションの時間です。

この時にしか、見れない笑顔がいっぱい
今週もお疲れ様でした!

おやつは、カボチャとクルミのケーキ🍰
焼きたてのふわふわを、どうぞ召し上がって下さい。

3月9日 寒の戻り

3月9日、金曜日、曇り

立位での下肢強化訓練
立って参加の方、多いです!

北風ピュ~ン、寒い一日でした
今日は中学校の卒業式は、寒かったでしょうね。

関心なことに、風邪もひかずお元気な皆さん
年を取ると風邪をひきにくくなるのかと、思うくらいです。

3月9日のランチメニュー

小松菜と豚肉のオイスター炒め
かぼちゃの煮物
春雨サラダ
根菜と大根のスープ、ご飯、りんご

12時半から始まった昼食も、一時過ぎには食べ終わり。
もっと、ゆっくりと食べていただいてもいいのにな~

早く食べて、昼休みをゆっくりと過ごしたいのかな?
スタッフがするゲームなどを、楽しみにされています

本日は、ボール体操
看護師の指導の下、ビシッと動けました。

”ふわふわフラワー”ゲーム🌷
かわいらしいお花が見えないのが、残念です。
「花が咲いた花が咲いた、どこに咲く~♫」楽しいかけ声ですね!

おやつは、二色ようかん🍵
小豆を抹茶でサンドしました。

3月8日 雨降り

3月8日、木曜日、雨

朝から降り出した雨も、本降りになってきました
体操に、元気に参加された皆さまです!

「何の問題かしら?」配られたプリントを手に思案顔
難しい所は、スタッフとしましょう!

今日は、”柴犬の親子”の塗り絵。
「こんな色の犬、おるやろか?」
黄色や紫色の柴犬、可愛いと思いますよ

3月8日のランチメニュー

豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め
里芋とツナの和風サラダ
小松菜の煮びたし
ご飯、みそ汁、いよかん

懐かしの歌謡曲を、たくさん歌いました
瀬戸の花嫁、哀愁列車などなど・・・

「おひけいなさって!」ではなくて、(笑)
ボール体操です❣ バッチリそろっています。

今日からのゲームは、”ふわふわフラワー”🎈
可愛らしいお花めがけて、風船を投げます!


ふわふわなので、思うようには飛びませんね~

お帰り時も、雨降りで大変でしたお疲れさまでした(^^)/

おやつは、リンゴケーキ
りんごの甘煮を生地に入れ、上にものせて焼きました。

 

3月7日 三月生まれ

3月7日、水曜日、晴れ

朝の体操が終わり、学習プリントを配りました。
今日の問題は、間違い探しです

塗り絵が好きな人、計算が得意な方は、それをしていただきました
お風呂や休憩もしながら、過ごしました。

頑張ったので、お腹も空いてきましたね
春の歌を歌って、お口の体操の後、ランチタイムです。

3月7日のランチメニュー

鰆の黄身焼き
ほうれん草の淡雪あんかけ
さつま芋と竹輪の天ぷら
炊きこみご飯、みそ汁、オレンジ

お雛祭りレクリエーションも、最終日です。
応援もにぎやかに、頑張りました

3月のお誕生日会 三月生まれの方は、多いようです。
本日は、4名の方のお祝いをしました。

素敵なお誕生日ケーキは、プリンケーキ
スポンジ生地にプリンがのった、美味しいケーキです。

3月6日 春雨

3月6日、火曜日、晴れ

寒暖差の大きい季節は、体調を崩しやすいのですが、
お元気そうな、皆さま

健康の秘訣を、教えていただきたいくらいです。
私たちスタッフも負けずに、頑張りたいと思います

今週は、お天気が不安定な様子です。
そんな時は、外出なども控えたほうが良いですね。

3月6日のランチメニュー

ミートローフ
白菜とハムのクリーム煮
さつま芋のヨーグルトサラダ
大根のコンソメスープ、ご飯
清見オレンジ

お昼休みですが、何かしているほうが良いと・・・
折り紙で、桜の花を折っていただきました🌸

わいわいと、喋りながら過ごす昼休み。
楽しい心理テストも、しましたよ

何やら難しい、デュアルタスク体操(二つの事を同時に行います。)
頑張って参加されていました。

お雛祭りの、楽しいゲーム🌷
手作りのお雛様を、こかさずに引っ張って下さい。

おやつは、きらきらゼリー(ぶどう)
室内は暑いので、冷たくて美味しいです。

3月5日 雨風強し

3月5日、月曜日、雨

雨が降る中、来ていただきありがとうございます
今日は、荒れ模様のようですね

外と違い、室内は静かです。
今日の問題は、難しいですか? なかなか行き届きませんが、
出来るだけ、スタッフがかかわって進めています

3月5日のランチメニュー

鰆と小松菜の中華炒め
子芋の煮物
キャベツの甘酢ナムル
ご飯、みそ汁、りんご

お昼休みは、クロスワードパズルをしました❣
気持ち良いのでしょうか? うたた寝も見られました。

午後の体操は、棒体操です
道具を使った体操は、動きがわかりやすいですね。

なるべく、皆さんが参加しやすいゲームを考案していますが、
中には、「手が痛いから、やめとこうかな~」なんて言われたりします。

出来ましたら、皆さんに参加していただきたいです。
参加することに、意義あり 頑張りましょう!

おやつは、ヨーグルトマフィン。
ヨーグルトの力で。ふっくら、しっとりのマフィンが焼けました

 

3月3日 お雛祭り

3月3日、土曜日、晴れ

裏庭のしだれ梅が、ほころび始めました✿

午前中は、いつも通りに学習プリントをしました。
果物の難読漢字? 李(すもも)木通(あけび)蜜柑(みかん)
読めるでしょうか?

休憩をとりながら、ゆっくりと過ごしました📚

3月3日のランチメニュー

ちらし寿司
天ぷら
小松菜の白和え
茶碗蒸し
清見オレンジ

懐かしの歌の数々~♫
何年ごろの曲、誰の作詞?、曲は?
そんなこと、覚えているものですね。

体操にも、しっかりと参加されました
ボールを落とさないように~

りんご詰め放題ゲーム🍎 楽器を持って応援しました。
にぎやかですね♫

重くないですが、倒さないようにと、慎重に引っ張りました
倒れると、マイナスですよ

腹話術で、「金色夜叉」を披露しました❣
どこから声が出てるんでしょうか? 不思議ですね~

おやつは、イチゴババロア🍓
「美味しそうな名前じゃないな」と言われましたが、
美味しそうに食べられてました

 

3月2日 着るものに、困ります。

3月2日、金曜日、晴れ

すっかり暖かくなり、少し薄着になったような気もしますが・・・

季節の変わり目は、衣服選びも難しいですね

そこは気を付けて、お声をかけたりして気を付けたいと思います❣

3月2日のランチメニュー

白菜と牛肉のすき煮
胡瓜と竹輪の胡麻和え
キャベツとベーコンの炒め物
ご飯、みそ汁、りんご

金曜日の昼休みは、こんな様子です
テレビを見たり、お喋りしながら、のんびりモード。
もちろん、ベッドで休むのも良いですね。

何かしときたい方は、折り紙を折っていただいたり、
みんなで、クイズをしながら盛り上がりました

午後からは、みなさんに参加していただきます!
みんなですることで、やる気もアップ

対戦ゲームでは、思わず熱が入ったり

慎重かつ、スピーディーに、挑戦されました

おやつは、桜の浮島🍵
白あんを使った、和の蒸し菓子です。