11月18日 ぷちハッピー♡♡♡

11月18日、日曜日、晴れのち曇り

「中国茶と和菓子を楽しむ会」がやん和りで開催されました。

中国茶も和菓子作りもほとんど経験なく、少し緊張しつつ参加させていただきました。

中国茶文化国際検定高級文化学士という凄い肩書を持つ出田恵美子氏ですが、わかりやすく説明しながら淹れていただくお茶はいろいろな香りや味を楽しむ事ができました。

✿ ✿ ✿

やん和りのお手伝いをしてくれている出田さん、中国茶をしている時が一番楽しく生き生きと輝いていました(*^_^*)

和菓子作りは「杵屋総本店」四代目当主 林伸哉さんに作り方を教えていただきました。

生菓子作りが出来るなんて・・・そんな機会もめったになくワクワクしながら挑戦してみました。

粘土細工をしてるみたいでしょう~^_^

なかなか難しくそれぞれ表情の違う作品が出来上がりました。

教えていただける先生もハンサムで優しく、とても楽しく出来ました♡

 

どうですか?

私が作った、「桜、桃、サンタ」の和菓子です。

他に、練習用で鳩も作ってみました♡

久しぶりに仕事や家族から離れて、自分だけの楽しい時間を過ごす事ができました(^^♪

 

 

 

11月17日 ランチメニュー

今日のランチです。

肉じゃが

白子のポン酢おろし

ほうれん草のバター炒め

柿、漬物

ご飯、味噌汁

「これ、何の子供?」「鮭の白子で~す」

柔らかくて、美味しかったですね♡

おやつのバナナケーキです。

ワンボールで出来ちゃう簡単美味しいレシピです。

Oさんに手伝ってもらい、あっという間に完成!!

焼きたては格別ですね!(^^)!

☂ ☂ ☂

11月17日、土曜日、雨

土曜日は雨が多いですね。

送迎時間だというのに、ざざ降りでした。

みなさん、雨の中休まず来ていただき感謝、感謝です。

やん和りで温かく過ごしました。

帰りは☂も止んでるといいですね♪

11月16日 気持ちの良い秋晴れでした☀ 

11月16日、金曜日、秋晴れ

今日は風もなく、穏やかな気持ちの良い日でした。

裏庭に桜の木を購入しました。

植樹祭をしたかったのですが、到着が夕方になってしまい寄せ植えを作りました。

裏の畑には玉ねぎを植えてみました

土作りも出来てなかったので育つか心配ですが・・・

桜の木もボランテイアの山本さんが頑張って植えてくれました。

ありがとう♥

何にもない所にぽつんと可愛く立っています。

こうやって少しずつ庭も賑やかになり、お散歩が楽しく出来るといいですね。

ランチメニューです。

鱈のあんかけ

大根とつみれの煮物

小松菜のお浸し

フルーツポンチ

ご飯、味噌汁

いつもアツアツを食べてもらおうと、調理さん頑張ってくれています!

おやつは、キャラメル林檎タルト

リンゴ、イチジク、レーズン、胡桃

フルーツいっぱい美味しいタルト♥

ちょっと食べにくそうでしたが、「美味しい」と、頑張って食べられていました♫

 

 

 

11月15日 お誕生日会

11月15日、木曜日、晴れ時々小雨

今日のお誕生日会はお二人です。

いつもにこやかで周りの方に声をかけてくれるKさん、高齢にもかかわらずお達者でどこか少女のような感じのYさん、お誕生日おめでとうございます。

♥ ♥ ♥

「お誕生日会なんて生まれて初めて♡」

来年もお元気でお祝いできますように・・・✿

ランチメニューです。

スコッチエッグ

鯖そぼろご飯

高野豆腐

柚子大根

すまし汁、りんご

今日もご馳走でした。皆さんも満足満腹!

「美味しい、美味しい」が飛び交ったランチタイムでした♪

 

11月14日 ランチメニュー

鯵フライ

具だくさんクリームシチュー

山芋の酢の物

お漬物

柿、バナナ

ご飯

今日のおすすめは大根入りクリームシチューです!

鶏肉もたくさん入ってて、体がポカポカになりました(^^♪

おやつのどら焼きです。

手作りの栗の渋皮煮と白あんを包みました。

もうちょっと皮にしっとり感が欲しかったかなと・・・

次回、リベンジしたいと思います♫

✿ ✿ ✿

11月14日、水曜日、雨のち晴れ

今日は、月一回のスタッフミーティングの日です。

業務後に来月の予定や反省会を開きます。

12月の話をしていると、すぐに年があげそうな気がします。

クリスマスや新年の企画など盛りだくさんです。

どうぞ、お楽しみにしてください♡

11月13日 銭太鼓

11月13日、火曜日、曇りのち雨

今日は午後より、楽遊会のみなさんに来ていただきました。

銭太鼓を中心に民謡や懐かしい歌や踊りのショーを楽しみました♡

銭太鼓は一般的な和太鼓と違い、30㌢ほどの竹筒の両端に銭を3枚づつ十文字に渡したものだそうです。

両端を布やリボンのテープで装飾されています。出雲が起源だとか・・・以上、私の豆知識なので次回詳しくお聞きしたいと思います。

ボランティアグループ、楽遊会のみなさんは芸もさることながら元気パワー満点☀

おしゃべりも楽しく、あっという間の一時間でした。

いつも5人で活動されているとか、次回はさらにパワーアップして来ていただきたいと思います。

ありがとうございました(^_^)v

おやつの時間は、11月最初のお誕生日会です。

いつもユーモアな感じで周りを和ましていただくKさんが主役です。

やん和りでは周りのみなさんにも支えられ、お元気に頑張られています。

✿ ✿ ✿

お礼の言葉では感激のためか言葉もつまり・・・

なぜかその横で涙うるうるのスタッフの姿が・・・(T_T)

何か温かい空気が漂うやん和りでありました。

今日のランチです。

鮭の甘塩焼き

じゃがいも団子あんかけ

ほうれん草ソテー

かぶらの甘酢漬け、柿

粕汁、ご飯

今日も文句なし、栄養満点のご飯でした☆

今日のスペシャルメニューはじゃがいも団子です。

マッシュポテトフライのあんかけは絶品でした(#^.^#)

 

 

 

11月12日 ランチメニュー

11月12日、月曜日、晴れ

昨日はが良く雨が降りましたが、日中はお天気で過ごしやすい日でした。

午前中はいつものプログラムと手作りのやん和り新聞制作に取り組みました。

近日発刊予定です、お楽しみに!!

お昼休みは利用者さんのリクエストに答えて「漢字クイズ」です。

数学よりは、国語のほうがまだ良かったと言う程度だったので、内心冷や汗かきかきの授業となりました(^^ゞ

されどみなさんの真剣な眼差し、楽しそうな表情、一緒にしていて楽しい時間でした。

鯖の味噌煮

大根のそぼろ煮

菜っ葉炒め

柿、バナナ

あさりの潮汁

ご飯

鯖が苦手な方も・・・その方は鱈の煮つけとなりました。

おやつの、ハワイアンパンケーキ

ヨーグルトを入れてしっとりもちもちの食感です。

世間ではちょっとブームだそう・・・♡

ホットケーキではなくて、パンケーキです(^_^)v

 

 

11月10日 みなさん、頑張られています。

11月10日、土曜日、晴れ

行楽シーズンの土曜日、なんとなく車も多いような気がします。

やん和りでは、今日もお元気に来られた皆様と楽しく過ごしました。

午前中はあぶり絵と学習療法の書き方問題と間違い探しです。

あぶり絵は昔なつかしく挑戦して、それぞれの色んな絵や字があぶり出されました。

さて、学習療法を採点させていただくと、みなさん丁寧な字で書かれています。

塩は、「しほ」と昔は書いたそうで・・・

私たちには覚えがない書き方ですが、そんな時代もあったそうです。

私も見て欲しい、というリクエストに答えながら色んな話をするのも楽しい時間です。

それと、改めて真剣に取り組まれている姿に感心してしまいました<(_ _)>

また、一緒に頑張りましょう!

午後からのレクリエーションには、ストラックアウトが登場しました。

スタッフの苦心の作です!

さて、どの点数を狙いましょうか?

フレー、フレー、ガンバレ~!!

♦ ♦ ♦ ♦ ♦

今日のランチです。

鶏肉と青梗菜のクリーム煮

ピーマンと牛肉の炒め物

ジャガイモのそぼろ煮

ご飯、味噌汁

「あ、おいしそう」との声がします。

私もクリーム味のものは大好きです♡

白菜でも美味しくできそうですね!

おやつのリンゴクリームケーキです。

お店に、「陽光」と言うおおきなリンゴを発見。

お菓子に合うジョナゴールドに似た感じです。

生クリームの入ったしっとりケーキが焼き上がりました。

 

11月8日 一日の様子

11月8日、木曜日、晴れ

街路樹も赤く色づき、そろそろ落ち始める頃になりました。

過ごしやすい季節は短く、一日一日が早く感じます。

やん和りはみなさんのご利用のおかげで暖房いらず、お天気の良い日は暑いくらいです。

スタッフ含めて28名くらいになる日も出てきました。

みなさんやん和りと過ごせているでしょうか?

午後からの体操が終わり、ゲートボールが始まりました。

やん和りのレクリエーションはほぼ全員参加で楽しんでいます。

中には居眠りしながら・・・

みんなと一緒に過ごす空間や時間が心地よさそうです♡

今日のランチは中華メニューです

中華どんぶり

手作り焼売

サラダ

もやしワカメスープ

メインの中華丼ぶりも美味しく!

初めての手作り焼売を頑張って作ってくれました♪

おやつは、リンゴパンです。

「いつも色んな手作りおやつをありがとう♡ みなさん喜んでくれるから作り甲斐あるでしょう~」

はい、なかなか好評いただき手作りをやめるにやめれない私です^_^;