2月4日 日々、考えるには・・・(@_@;)

2月4日、土曜日、晴れ

快晴 暖かくて良いお天気です。
今週も終わりですね

お習字も、頑張りました
せっかくですから、色んな事をしていただけたら

お喋りを楽しんだり
安心できる場所で、気持ち良く過ごしていただきたい。

皆さんに満足していただくのは、「難しいな~
日々、反省しながらも試行錯誤。

スタッフと一緒に、頑張っています

今週もお疲れ様でした。
どうぞ、来週もよろしくお願いいたします

コトコト煮て、ぜんざいを作りました。

2月4日のランチメニュー

昆布うどん
いなり寿司
ほうれん草のお浸し
さつま芋の甘露煮
みかん

 

 

 

2月3日 節分

2月3日、金曜日、晴れ

恒例の”巻きずし作り”
自分で食べるのを、巻いてもらいました。

海苔、ご飯を広げて、具材をのせて、「上手く出来るかな?」
巻き上がると、笑顔 楽しそうでした♪

もう少し待ってくださいね。
お楽しみのお昼ご飯は、体操のあとに・・・

2月3日のランチメニュー

手作り”巻きずし”
かき揚げ
筑前煮
すまし汁、みかん

一人ずつ作った、巻きずし。
どれも上手く出来ました。ご希望でカットしています。

食後のリラックスタイム♬
みなさん、楽しそうにお喋りが弾んでいました

テレビより、お喋りの方が良さそうです

新しく企画した、”福とりゲーム”
見て、聞いて、投げて、とわかりやすいゲームです。
福を目指して、頑張られました~

おやつは、豆大福です。
節分のおやつには、ピッタリですね

 

 

2月2日 変わらない幸せ♥

2月2日、木曜日、くもり

「おはようございます♪」
木曜日がスタートいつもと同じ、変わらない朝です。

お風呂上り
ヘアーをセットして、身だしなみを整えました。

ちょっと、リラックス大好きな時間です。

お昼前の口腔体操。
ツボ押しで、疲れ目や顔のむくみを解消しましょう

2月2日のランチメニュー

カレイのホイル焼き
小芋の煮物
ほうれん草とツナとコーンの炒め物
ご飯、みそ汁、りんご

今日の成果は、こんな感じです

 

しりとりをしながら、ゆっくりと過ごしました

午後の体操は、棒体操です

レクリエーションは、巻き巻きゲームをして、あっという間の一日。
本日もお疲れ様でした

おやつは、イチゴマフィンです。
生イチゴを使用、イチゴの良い匂いがしていました。

 

2月1日 今月もよろしくです♥

2月1日、水曜日、くもり

今月のカレンダーは、節分
赤鬼とお多福さん、ラブラブで可愛らしいですね。

今日もたくさんの方々で、賑わいました

学習プリントは、はかどっておられますか

それぞれのペースで、頑張っておられました

2月1日のランチメニュー

春巻き
小松菜の煮浸し
五色なます
ご飯、みそ汁、みかん

そんなに、寒いわけでもないのですが・・・
こうして集まってひざ掛けをしていると、温かい感じです

福とりゲームは、周囲に見えにくく、わかりずらかったようですね。
スタッフと相談して、作戦変更です

2月がスタート!
まだまだ寒いですが、やん和りに来てホッコリ温まってください

おやつは、カボチャの蒸しパンです。
栄養満点の優しい甘さのおやつでした

 

 

1月31日 はや、一月もおしまい!

1月31日、火曜日、晴れ

お天気は良好
皆さまも元気そうで、良い一日になりますように

楽しきなかにも、色んなことが起こるデイサービスでの一日。
思いやりを大切に過ごしたいと思います

もうすぐ、お昼ご飯です。
今日の歌は何かな? 口腔体操をして美味しく食べましょう

1月31日のランチメニュー

ブリの照り焼き
春菊のみそ和え
卯の花
ご飯、みそ汁、りんご

一月も今日で終わりですね。
一日、一カ月と、年々早くなる時間
元気に楽しい時間を送っています

おやつは、さつま芋のケーキです。
黒ゴマがいっぱい! しっとり、こうばしいケーキです

 

 

1月30日 久しぶりの雨

 

1月30日、月曜日、雨のちくもり

久しぶりの雨となりました
1月もあと少しですが、みなさんお元気そうな様子でした。

モーションナビ運動も慣れてきて、しっかりと踏み込まれていました。
それぞれの状態にあわせて、負荷や回数を設定しています

新しく来た看護師さん、口腔体操に挑戦しました

1月30日のランチメニュー

鶏肉の野菜巻
厚揚げと白菜の煮物
長芋の梅シソ和え
ご飯、みそ汁、みかん

今日は、ボール体操です
ボールを小脇に抱える姿も様になってきました

うちわに乗ったおじゃみを落とさずに、ゴール出来るか
巻き巻き姿にも気合が入りますね

おやつは、カフェラテケーキです。
しっとり美味しい、コーヒーのマーブルケーキでした

 

1月28日 お疲れ様でした♡

1月28日、土曜日、晴れ

暖かくて気持ちの良い朝
皆さんも、お元気そうですね。

2月のカレンダー作りは、終わりましたか?
終わった方は、好きなプリントを選んでいただきました。

窓際は、眩しいくらいの日差しです。

1月28日のランチメニュー

豚肉の生姜焼き
さつま芋のレモン煮
ほうれん草の胡麻和え
ご飯、みそ汁、りんご

お昼休みの後は、看護師による体操の時間です。
新しい看護師と皆さまとの距離も縮まってきたようです

今週も笑顔で締めくくれた事に、感謝です

明日は、やん和りカフェのオープン日です。
1月29日、14時から15時まで開催しています。
希望者に限り、バレンタインのクッキー作りが出来ます。
どうぞ、ご来店下さい

おやつは、かるかん饅頭。
長芋と上新粉で作る、九州特産の和菓子です。

 

 

1月27日 ♡ユミコ&ケイコ&メグミ♡

1月27日、金曜日、晴れ

今日は、午後から演奏会です
午前中は、2月のミニカレンダーを作りました。

1月27日のランチメニュー

豆腐ステーキ
肉じゃが
胡瓜とワカメの酢の物
白菜スープ

2時より、演奏会がスタート
訪れてくれたのは、お馴染みの看護師さん。
ボランティアとしてお友達のユミコさん、娘さんのメグミさんと一緒に来てくれました。

第一部は、ギター演奏
ギター片手に素敵な弾き語りなんて、カッコ良すぎです

(曲名)思い出酒、悲しい酒、啼くな小鳩よ、人生の並木道、
琵琶湖周航の歌

続いて登場したのは、腹話術人形の”たっくん”
あどけない表情と可愛らしいお喋りに、皆さまの表情も緩みました

メグミさん、登場~
昔懐かしい曲から、情熱的な曲を、バイオリンで弾いてくれました。
可愛らしい学生さんですが、大人顔負けの素敵な演奏でした

(曲名)、川の流れのように、ゴンドラの唄、ふるさと、情熱大陸

最後は、みんなで歌いましょう~
ユミコさんの、華麗な指さばきにのせて、みんなで歌いました。
全12曲、トリは”上を向いて歩こう”を、バイオリン、ピアノ演奏に合わせて手話をしました。

ボランティアさんの温かい人柄も手伝って、ホッコリと素敵な一時間半でした。
ありがとうございました。 ぜひ、またお越しください

おやつは、さつま芋のパフェです。
カステラ、カスタード、さつま芋クリームと、ミニパフェながら本格派のお味でした

 

 

 

1月26日 楽しい時間

1月26日、木曜日、晴れ

寒さも和らいで、小春日より
体験の方もお迎えして、賑やかな一日になりそうです。

2月のカレンダーは、もうすぐ完成
恵方巻きにお豆と、美味しそうですね

口腔体操の後は、お待ちかねのお昼ご飯です

1月26日のランチメニュー

おでん
白菜の塩昆布和え
きゅうりのポン酢炒め
ご飯、みそ汁、みかん

お喋りが楽しい木曜日。
どこからともなく、お喋りの声が聞こえてきます

言葉探しをしました。
並べられた文字には、全国の銘菓が隠されています

体操も大好きな皆さん
午後の棒体操にも、熱心に取り組まれました。

皆さまのノリの良いお陰で
レクリエーションゲームも楽しく進行出来ました。

おやつは、鯛焼きです。
手焼きですが、形もそろって上手に焼けました

 

1月25日 水曜日の様子

1月25日、水曜日、晴れ

ためていた月々の写真を、新しく展示しました
10月、11月、12月、どうぞご覧ください

今日から、ミニカレンダー作りです。
どの絵柄を選ぼうかと思案中
一番人気は、いつも花のモチーフです。

2月の準備の物作り
小物作りも手伝っていただきました。

たくさんの洗濯を丁寧にたたんでいただきました
いつも、ありがとうございます

レクリエーションの時間は、ゲートゴルフです
みなさんの応援も賑やかに、楽しく参加していただきました。

1月25日のランチメニュー

鱈と長芋の焼き南蛮
南瓜の煮物
菊菜の白和え
ご飯、りんご、みそ汁

おやつは、ミルクプリンでした