みんなで鯉のぼりを作ってみました。
簡単なようですがこれが結構大変な作業です
うろこを切る人、貼る、と分担してみました
ちょっと内職みたいですが、、、
みなさん、一生懸命手伝ってくれました。
大きいからなかなか時間がかかりました。
(゜))<< (゜))<< (゜))<<
それぞれ折り紙で鯉のぼりを折って表情をつけます。
吹き流しもつけると本当に泳ぎ出しそうですね。
素敵な鯉のぼりの出来上がりです。
皆様、ご苦労様でした(゜))<<
ご利用者様との日々の出来事をやん和りスタッフがご紹介いたします。
詳細はグリーンのタイトルをクリック!!
午前中は、お風呂を中心にカレンダー作りをしました。
午後からは、おやつを作ったり、お散歩したりと、好き好きに過ごしました。
おしゃべりしながらの鯉のぼり作りも、「昔に戻ったようで楽しいね。」とのこと。
ランチメニューは、
具たくさん手作りいなり寿司
ミニうどん
根野菜の煮物
めかぶ
お揚げも上手く炊けて美味しかったです♡
おやつは、バニラケーキをこんな形に焼き上げました。
利用者さんと一緒に手作りです。
「さすが、手慣れてるね。」と言われ、
食いしん坊も手伝って娘たちにおやつを作ったおかげですね。
そんなこんなで今日も穏やかに一日を終えました。
今日はオープンより一緒に働いてくれた介護さんが退職されました。
利用者さん0名の時もあり、庭の手入れだけの事もありましたね。
いろいろ助けてくれて、ありがとう!
お家の事情で大阪に帰られますが、体にきをつけて頑張ってください。
利用者さんからも温かい言葉をかけてもらいました。
みなさん予想外? 涙なみだのお別れ会となりました。
本当にお疲れ様でした<(_ _)>
今日は、残っていた苗を寄せ植えしました。
土の入れ方などみなさん意見が違うようです。
どの意見でするべきか・・・?
悩む所です(>_<)
そんなこんなしながらも、たくさんの鉢植えが出来ました。
大きく成長するのが楽しみです。
利用される方も多くなり、様々な方に来ていただくようになりました。
なかなかそれぞれに合わせて対応する事も難しくなってきました。
やん和りと折り合いつけながら、居心地良い場所になるようにと・・・、がんばっています。
でも、難しい時もあり。
そんな簡単に出来る訳なしと、自分を励ましつつの毎日です。
今日はなんとかお天気が持ちそうです。
4月のお天気は雨もふったりと不安定ですが、
利用者さんのお助けもあり、草抜きをしました。
✾ ✾ ✾
庭も冬からほとんどほったらかし・・・
暖かくなってきたので草木も芽が出てきたりと元気を吹き返してきました。
枯れたわけではなくて眠っていたんですね。
他の方たちもお散歩に出てこられました。
外の風は気持ちがいいですね。
ついつい心地よさに頑張りすぎないようにして下さい。
利用される方の身体状況は様々で、ついつい心配してしまいます。
「無理しないで、マイペースでいいですよ。」と声かけます。
楽しさと、雰囲気から、ちょっと頑張ってしまいます。
少しずつやん和りとご自分のペースが出来るといいですね。
明日から雨になるそうです。
草抜きも少しできて良かったです。
また、来週元気でお越し下さい。