7月9日 ウエルカムな気持ち♡

7月9日、木曜日、くもり

「おはようございま~す♪」

朝のラジオ体操(@^^)/~~~

立って参加される方も多いのですが、無理せずに座っていただくようにお声かけしています。

 

みなさん、意欲的ですね~♫

今日の学習療法は、間違い探しです。

同じような図を見比べて、10カ所の間違いを探します。

10か所は、大変!?

答えを教えたいのは山々ですが、ヒントを出して頭のトレーニング!

 

あと少しで、完成です♡(^.^)/~~~

 

それぞれ食べやすいように、刻んだり、少量盛りなど、ひと手間加えています。(^o^)/

美味しく食べられたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

6月、7月は、体験利用が多くおられます。

長らく来られている方は、三年余りのお付き合い。

利用される方も増えて、賑やかになって来たやん和りです♫

 

体験や新規利用の方は緊張もあるかと・・・(@_@;)

ウエルカム♡な気持ちを大切に、気持ち良く過ごしていただきたいと思います♡

 

楽しい笑い声が響く、レクリエーションの時間。

週一回を楽しみに来られたり。

週二回のご利用で、元気を維持されたり(●^o^●)。

目的も様々な皆さまです♫

元気に笑って、過ごせたでしょうか?

 

おやつは、カフェモカゼリー♫

コーヒーゼリー、チョコレートムース、ホイップクリームと盛りだくさんなスィーツ。

小さな器に、美味しさをギュッと詰めました(#^.^#)

 

7月8日 七月のお誕生日会♫

 

7月8日、水曜日、くもり

「おはようございます♫」

お元気に来られた、皆さま。

笑顔が見られますね(^○^)

 

7月8日のランチメニュー

ナスと豚肉の味噌炒め

切干大根の煮物

ジャーマンポテト

メロン

ご飯、すまし汁

夏野菜の代表と言えば、茄子!

味噌と油との相性が良く、ご飯にとても合いますね♫

 

お腹いっぱいとなり、トイレや歯磨きをすませて一休み♡

ちょうど、眠たくなる時間ですが・・・

スタッフと雑学の本にて、楽しく知識を広めました(@^^)/~~~

 

 

レクリエーションの時間です。

どなたも参加出来るように、考案しているレクリエーションの数々♫

”どこまで飛ぶかな~”も、そんなゲームの一つです。

 

笑顔が増えるといいですね\(^o^)/

 

 

今日は、7月のお誕生日会です♡

今月のお誕生日者は、めずらしくお一人です。

主役の紹介、お誕生日の歌、ケーキのろうそくをふき消してお祝いします。

 

プレゼントと、素敵な写真をたくさん貼った色紙を送らせていただきました\(^o^)/

 

 

今日のお誕生日ケーキは、フルーツタルトです。

美味しいタルト生地に、何種類もの果物をのせました♡

お誕生日会の名脇役です。

 

 

終わりの会にて・・・

手遊び歌の”茶摘み”に挑戦しました。

息が合わなかったりもしましたが、温かい手と手の触れ合いがありました(●^o^●)

 

 

 

 

7月7日 雨の七夕☆彡

 

7月7日、火曜日、雨

七夕なのに、雨降りのお天気☂

織姫様と彦星様は、会えそうにありませんね(>_<)

なんてロマンチックな七夕もどこへやら、お元気な火曜日の織姫様たち♡

体操にも、しっかりと参加されていま~す!

 

お習字にも、意欲的に参加される方が多い火曜日。

100歳近くになられたMさんも、誰よりも力強く筆を走らせました(^.^)/~~~

 

 

 

ソング、ソング、ソング♫

懐かしい歌の数々を、皆さんと歌いました。

「バラが咲いた」「リンゴの歌」など・・・(^○^)

若いスタッフも歌を覚えて、皆さんを上手にリードしていましたよ♪

 

 

60代から90代まで、様々な方が来られています。

若いから元気とは限らず、それぞれに抱える障害や病気があります。

人と比べてはダメ、自分のハンディを認めて前向きに生きなくては・・・

なんて、口で言うのは簡単ですが、ネガティブ指向になる事もあると思います。

また、遠慮して無理をしたりすることもあるようです。

 

色んな事を抱えて生きている皆さんは、とっても大変だと思います。

そんな皆さんを応援するために、私たちがいます。

楽しそうに笑っている顔が、大好きな私たちです♡

 

7月7日のランチメニュー

中華丼

春巻き

豆腐サラダ

中華スープ

バナナ、みかん

お野菜いっぱいの中華メニューです!

美味しく食べていただけたでしょうか?

 

おやつは、杏仁豆腐。

枇杷の甘煮も手作りです。

枇杷シロップをかけると、更に美味しくなりました♡

 

 

 

7月6日 今週も笑顔で・・・(^^ゞ

7月6日、月曜日、曇り時々雨

今朝は、めずらしくテレビがついていました!

サッカー女子W杯決勝の生中継でしたが、惜しくも米国との戦い、2-5で敗れてしまいました。

皆さんの中では、真剣に応援される方は少なかったのですが・・・

「一生懸命に戦ったのに、可愛そう~」なんてコメントもありました。

そうですよね、W杯だけでなく日本の女子サッカーを応援してあげたいですね!(^^)!

 

そんなサッカーの勝敗も関係なく、いつもと変わらない穏やかな日常でした♫

体操や学習プリントにも、取り組みました。

お風呂にも入って、サッパリ!!

 

学習プリントもしたし、色々と頑張ったからこそ、お腹もへります。

 

7月6日のランチメニュー

豚肉の野菜ロールフライ

大根とつくねの煮物

キャベツとコーンのサラダ

オレンジとキウィフルーツ

ご飯、味噌汁

「今日も美味しかったね♫」( ^)o(^ )

美味しく食べて頂いているせいか、残される方が少ないんです。

 

残される方が少ないので、献立についても疑問に思いませんでしたが・・・

もう一つ踏み込んで、高齢の方が健康でいられる献立作りも考えていこうと思います。

 

笑顔が増える毎日が、いいですね♡

 

 

梅雨も明けない、ぐずぐずした気候ですが・・・☁

体調も気持ちも、ぼちぼち♡

今週も笑い声が多い、一週間でありますように!

よろしく、お願いします♫

(^◇^) (^_^;) (@^^)/~~~

 

おやつは、バナナケーキ。

シンプルなケーキですが、飽きのこないオーソドックスなケーキです(*^_^*)

 

7月4日 今週もお疲れ様でした(^O^)/

 

7月4日、土曜日、雨

美味しそう~な、赤いトマトが届きました!

食べると元気になりそうですね(#^.^#)

雨模様の一日☂

どんな、様子だったでしょうか?

 

雨にもかかわらず、たくさんの方が来られました。

お天気悪くとも、活気あるやん和りで~す♫

朝の体操も終わり、学習プリントに取り組んでいます(^.^)/~~~

 

 

午前中のお風呂も終わり、テーブルの上をお片付けすれば、そろそろランチタイムです。

肩や首をほぐして、口腔体操に移ります(^○^)

食欲も湧いて来そうですね♡

 

 

7月4日のランチメニュー

天津飯風丼

鶏肉の唐揚げ

大根のそぼろ煮

紅白なます、オレンジ

味噌汁

具だくさんな天津飯! とっても美味しかったです( ^)o(^ )

 

皆さんの笑い声に包まれて~♫

今週も無事に終えることが出来ました。

明日は、良い日曜日を過ごして下さいね(^^♪

 

そして、月曜日に元気でお会いしましょう♡

 

おやつは、抹茶ミルクゼリー。

ホッと一息つく、おやつの時間です♫

今週のおやつは、美味しかったでしょうか?

 

 

7月3日 コップ一杯の水分補給


7月3日、金曜日、曇りのち晴れ

フロアーからは、楽しい話し声が聞こえてきます(^◇^)

仲の良い方とのお喋りを楽しみに来られる方も多く、賑やかな金曜日です。

 

もちろん学習プリントに真剣に取り組まれる方もいるので、ご配慮ねがいま~す♪

 

7月の習字。

今月のお手本は、何でしょうか?

季節ごとのお手本を送って下さる先生に感謝です♡

お陰で、こんなに一生懸命にしていただいています(^.^)/~~~

 

7月3日のランチメニュー

ローストポーク

マカロニグラタン

茄子の甘辛煮

枇杷寒天

ポタージュスープ

ダッチオーブンで焼いた、ローストポークです。

杷のコンポートで作った寒天は、今が旬ですね(*^。^*)


昼休み♫

図書館で借りた本で、皆さんとお勉強してみました。

クイズ形式で出される問題にですが・・・

話し声を子守歌に、気持ち良さそうに居眠りされる方もいました(-_-)zzz

 

 

頭が痛いと浮かぬ顔の、Nさん。

冷たい飲み物をとると、頭痛も消え去りました。

これからの時期、脱水にも要注意!

体調が悪いと、コップ一杯の水分をとってみてはどうですか?

 

 

今日は、週一回の調理当番!

久しぶりのおやつ作りは、新作に挑戦してみました。

アツアツ焼きたての、バナナパイです(@^^)/~~~

7月2日 白いシャツとトマトソース

 

7月2日、木曜日、くもりのち雨

ひまわり畑で遊ぶ女の子✿

みんなで折ったひまわりが、元気良く咲きましたね!

カレンダーのように元気な7月になると良いですね(●^o^●)

 

 

今月から新しいスタッフも加わりました♪

明るい笑顔が素敵なスタッフです。

たくさんお話しして、皆さんの事を教えてあげて下さいね(^_^)

 

7月2日のランチメニュー

鶏肉のトマトソース煮

フライドポテトのベーコン炒め

キャベツの甘酢和え

メロン

ご飯、コンソメスープ

良く煮込んだ鶏肉は、とても柔らかく美味しかったです♡

 

お昼休み♫

お馴染みの国旗のカードは、運動会用に作った国旗でした。

牛乳パックに貼ってリメイクして、楽しんでます!(^^)!

 

 

白いブラウスについたトマトソースを、おしぼりで拭いていたMさん。

「赤ちゃんみたいやな~」と言われました。

「そんな事ないですよ!」

手の力が弱くなるとそういう事も多くなるようです。

出来ないことが多くなることは、辛いようです。

 

同じく白いTシャツにソースを付けた、Sさん。

脱いでもらって、洗濯!

真っ白な上着に着替えられたお二人には、笑顔が戻りました(*^。^*)

私も、ひと安心♡

 

こんな事も、大切ですよね♫

 

おやつは、抹茶マーブルケーキ。

今まで作ったレシピを、調理さんに伝授しています。

頑張って挑戦してくれています。(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月30日 水無月

 

6月30日、火曜日、曇りのち雨

「今日も元気で!

よろしくおねがいしま~す♫」

6月最後の一日が、スタートしました。

 

朝の体操は立って参加の方も多く、ビックリするくらいお元気でしたヽ(^o^)丿

 

学習プリントは、漢字ドリルと七夕の塗り絵です。

読みは出来ても、書くのが苦手な漢字ドリル。

ほぼ、満点でしたね✿

塗り絵は何色にしようか?

悩みながらも鉛筆を選んでいました。

根気よく塗られる姿に、脱帽です(#^.^#)

6月30日のランチメニュー

天かすおろし饂飩

牛肉とキノコのしぐれ煮

ナスの揚げ煮

ミニおにぎり

スイカ

ツルツルと喉ごしが良い、冷たい饂飩。

腹もちが良いように、ミニおにぎりも添えました♡

 

七夕の飾り付け☆

仲の良い火曜日のメンバーみんなで、飾り付けをしました。

塗り絵で作った七夕飾りが、素敵ですね♡

 


笹の葉がチクチクしながらも、飾り付けが完成!

それでは、記念撮影を「パチッ」(^o^)/

この和やかな雰囲気が伝わるでしょうか?

 

良い感じでしょ~♫

 

レクリエーションの時間です。

今日のゲームは、”ナイスオンキック”

高得点目がけてボールを蹴るも、思う所にいかず(>_<)

空振り、行き過ぎ、場外など、なかなか難しく!

元気いっぱい、笑いありと、楽しい時間でした♡ 「ナイス、オン!」

 

 

おやつは、”水無月”

6月30日に、厄払いと暑気払いをかねて食べると言う京の和菓子です。

小豆は悪魔払い、白い三角は氷を意味してるそうです。

一年が半分過ぎました。

残り半年も皆様が、元気でおられますように・・・(*^^)v

6月29日 一日の様子

 

6月29日、月曜日、晴れ

本日の問題は、漢字プリントです。

「何て、読むんやろ?」

「どんな字かな~?」

漢字を忘れるは、私たちも一緒です

パソコンなど便利になったので、書いたり調べたりすることが少なくなりました。

 

6月29日のランチメニュー

豚肉とキャベツの卵とじ

もやしと竹輪のカレー炒め

さつま芋のシュガーバター

キウィフルーツ

ご飯、味噌汁

楽しみな、ランチタイム♫

「美味しいね♡」そんな言葉を励みに、作っています(^.^)/~~~

 

「良い竹が、あるんだけど♪」

週末、利用者さん宅まで笹をいただきに行きました。

お茶やお菓子を用意して待っていてくれたMさん。

「時間がないから~」そんな施設長の言葉も・・・(^_^;)

蚊に刺されながらも持ち帰った、背高のっぽな笹です。

みんなで、賑やかに飾りつけをしました。

 

一日を元気で過ごす人もいれば、ウトウトと眠たくなる方もいます。

「ちょっと、休んではどうですか?」

「いえ、大丈夫です!」と、頑張られる皆さん。

 

適度に休憩もしながら、元気でいていただきたいと思います。

 

帰り前、スタッフが読み聞かせをしました。

小鳥を飲み込んだじっちゃは、へをするといい香りがして「ちょんちょろり」と良い音がする・・・。

ユーモラスな話に、笑顔になる皆さん(^○^)

どうして、あんなに上手く読めるのかな~?

話に引き込まれる、上手い読み方なのです♡

 

おやつは、焼きたてパンです。

オレンジマーマレードの良い香り♡

ソボロ生地ものっている、本格派!

美味しそうですね(^^♪

 

6月27日 ありがとう♡”キムキム”

 

6月27日、土曜日、くもり

どんよりとした曇り空、涼しいくらいの一日でした。

お元気に来られた皆さん、しっかりと体操に参加されましたヽ(^o^)丿

 

 

あと少しで、6月も終わり。

7月の準備は、出来たでしょうか?

7月の大判カレンダー作成、曜日対抗戦ゲームの小道具作り、七夕の飾り作りなど・・・

 

色々な準備を、皆さんで一緒にしていきます(^_^)/~


6月27日のランチメニュー

豚肉の南蛮風マリネ

さつま芋の煮物

ほうれん草と竹輪の和え物

メロン

ご飯、味噌汁

「今日も、美味かったな~♪」(^◇^)

施設長も楽しみな、やん和りのお昼ご飯です♡


皆さんの表情が、明るく楽しそうに見えます。

今週も今日でお仕舞いという、どこかホッとした雰囲気がしますね♡

そんな感じが、表情に出るようです(*^_^*)

 

6月でスタッフの、木村さんが退職することになりました。

小さな体で愛くるしい笑顔の、愛称”キムキム“♡

新しい命を授かりました♫

入社当時、不安でポロッと流した涙が印象に残っています。

 

それから、頑張って皆さんから信頼されるスタッフに成長しました。

 

今は、お腹の赤ちゃんと療養中♡

「皆さん、お元気ですか?」そう気にしていました。

また、元気な顔を見せに来てくれることでしょう。

 

お疲れ様!また、会おうね(^。^)y-.。o○

 

 

おやつは、パウンドケーキです。

オレンジマーマレードを使うと、とても風味の良いケーキが出来ます。

オレンジの香り良い、しっとりと焼き上がりました♫