6月3日  楽しい社交場♫

6月3日、水曜日、雨のち曇り

久しぶりに良く降った、雨☂

関西地方も、梅雨入りしたそうです。

昨年より一週間くらい早い梅雨入りですね(^.^)

 

 

体験の方も来られました。

「みんな、お元気やね~!」そうビックリされています(@_@;)

やん和りに来て楽しく過ごせば、表情も明るく元気になりますよ♫

 

6月3日のランチメニュー

厚揚げと豚肉の味噌炒め

胡瓜と竹輪の胡麻和え

さつま芋の甘煮

オレンジ

ご飯、すまし汁

胡麻の香りが食欲を、そそります。(#^.^#)

 

午後からのプログラムがスタートしました!

全員で丸くなってするので、みんなの顔が見えて親近感がわきますね♫

 

 

 

雨の日にピッタリなゲーム♫

”ゆらりんパラソル”

顔見知りの方も増えて、和気あいあいの水曜日。

高齢になると、自由な外出も難しくなってきますね。

楽しい社交場として、過ごしていただきたいと思います(●^o^●)

 

おやつは、手作りの水羊羹です。

ゼラチンで作ると、しっとり美味しい食感になります♡

 

6月2日 いろんな、顔(^_^;)

 

6月2日、火曜日、晴れのち曇り

蒸し暑く感じる、火曜日。

窓を開け放てば、風がそよそよ~

葭簀で陽射しを遮れば、なんとかエアコンなしで過ごせそうですね♫

 

朝の学習時間。

6月のお習字も始まりました。

だいぶ上達されてきた様子。

「苦手やからやめとくわ。」なんて言っても・・・(^_^;)

「やっとき!」と強くすすめるお友達さん(^.^)/~~~

上手にすすめられれば、やるしかないですね♫

 

個性豊かな面々の皆さま。

ついつい苛立ったり、落ち込んだりする事もあったりするようです。

そんな話を聞いてくれたり、笑い飛ばしてくれたりする仲間。

 

そんな関係も、良いですね(^o^)丿

 

お昼休みのひととき。

ちょっぴり危険な!?ビーチバレーで一汗流せば・・・

お腹の底から出てくる、笑顔がいっぱいですヽ(^。^)ノ

 

 

6月2日のランチメニュー

鰆のムニエル タンドリー風

茄子とピーマンの煮物

ほうれん草とエノキの和え物

スイカ

ご飯、味噌汁

美味しいお昼ご飯を作ってくれる調理さんは、人気者♫

優しい笑顔が好かれています♡

 

「今日は、何ですか?」

「ココアバナナケーキです♥」

おやつの名前は長くてカタカナが多いので、言いにくいですね(~_~;)

 

 

 

 

6月1日 新しい月のスタート!

 

6月1日、月曜日、晴れ

「今月もよろしくお願いします♫」

月が変わり、心機一転と気持もワクワク!

新しく2名の方も来られ、ますます賑やかなやん和りです!(^^)!

DSC04721

 

少しずつ来られる人数も増えて、雰囲気にも少し変化がみられます。

新旧かかわらず、いろんな方と仲良くなってていただけるよう願っています。

 

チキンピカタ♫6月1日のランチメニュー

シソチーズ入りチキンピカタ

高野豆腐の炊き合わせ

揚げいんげんの胡麻和え

バナナ

ご飯、味噌汁

「ここのご飯は、いつも美味しい!」と評判の声♫

買い出しから調理まで、手作りならではのお味です。

元気に棒体操です\(^o^)/
楽しいクイズで大笑いした、お昼休み♫

棒体操にも元気良く参加されました。(●^o^●)

みんなでするから、こんなに笑顔で元気になれるんだと思います♬

 

タオルでポン!!

 

今日のレクリエーションゲームは、”タオルでポン!”です。

このゲームは、二人でタオルにのせたおじゃみを飛ばします。

二人の息が合わないと、上手く飛びません。

 

「いち、に、のさん!」

かけ声合わせて、頑張りましたヽ(^o^)丿

黒糖まんじゅう

 

おやつは、黒糖饅頭です。

手際よく粒あんを包む、調理さん。

蒸し器に入れると、ふっくら饅頭が出来上がりました。

 

 

 

5月30日 「おつかれさま~」な週末です。

 

5月30日、土曜日、晴れのち曇り

5月も今日で、おしまい。

当たり前だけれど、今日で今週も終わりです。

ほっとするような、反省することも多いような気もしますが・・・

「おつかれさま~」な、週末であります。(#^.^#)

 

皆さんは、どう感じられているでしょか?

一日を大切に生きておられる皆さんも、きっと「ほっ~」とされていることと思います。

では、良い週末をやん和りで過ごしましょう!(^^ゞ

 

5月30日のランチメニュー

キャベツたっぷりメンチカツ

小芋と厚揚げの煮物

大根と人参のなます

ベーコンチャウダー

りんごとバナナ

キャベツが入った、美味しい手作りメンチカツ♫

野菜いっぱいのクリームスープは、優しいお味でした。

 

お腹がいっぱいになると、軽い眠気がやってきます。

うとうとされる方も、ちらほら見えます。

スタッフがしてくれる”漢字クイズ”に挑戦しながら過ごす昼下がりです(^-^)

 

 

午後からの体操の後は、お茶タイムです♫

その間に、スタッフが素早くゲームの用意をすませます。

レクリェーションゲームは、”やん和りフラッグ”

赤旗が倒れば200点、白旗は100点、缶に入れば50点。

狙ってみますが、「難しい~」(ーー゛)

ちょっと工夫されたり、力まかせだったりと、色々考えて挑戦されていました。

 

おやつは、コーヒーゼリーにアイスをのせてみました。

甘いおやつを食べて、元気になるといいですね♡

近頃、卵アレルギーや生クリームやチョコレートがダメな方もいたり・・・

ちょっと、頭を悩ませるおやつ作りです。

やっぱり、美味しく食べていただきたいものですから~(=^・^=)

 

では、また来週お会いしましょう(^^)/ 「お疲れ様でした♫」

5月29日 元気に来られた、5月です\(~o~)/

 

5月29日、金曜日、晴れ

「おはようございます♫」

お休みされる方が少なかった、5月。

気候が良かったのか?

皆さまの心がけが、良いのか?

 

それとも、やん和りが良かったのでしょうか?

 

月末は、ミニカレンダー作りをしています。

すでに仕上げた方や、プリントが苦手な方は、他の事を手伝っていただきました(*^^)v

 

5月29日のランチメニュー

鱈と豆腐の野菜あんかけ

じゃが芋のそぼろあんかけ

ニラ玉

りんご

ご飯、味噌汁

皆さん、楽しみにされているお昼ご飯♫

対面式キッチンで作る手料理は、好評です(^・^)

 

今日は大人数参加の、国旗の神経衰弱!

どの国のカードだったのか?

順番が回って来るまでに、忘れてしまいそうですね(@_@;)

 

 

5月は、7名と大勢の方をお祝いしました。

嬉し、恥ずかしそうな、今日の主役♡

どうか、お元気に笑顔でお過ごしください!

 

 

焼き菓子で作った、お誕生日ケーキです。

生クリームが苦手な方を、考慮して作りました。

アレルギーや食べれないモノなど、出来る範囲で美味しく食べて頂けるように対応しています。

 

5月28日 大人のための、読み聞かせ(^-^)


5月28日、木曜日、晴れ

昨日より、少しだけ暑さも和らいだ感じがします。

少しでも涼しくなるように、大きな”よしず”(すだれ)を買いに行きました。

 

暑さが苦手な植木には、日陰を作ってやりました。
水鉢をきれいにすると、メダカが気持良さそうに泳いでいました。

 

来られたみな様は、お元気な様子ですね♪

「何にもしないけど、家の者がちゃ~んとしてくれるから。」

「ぼちぼち、頑張ってます。」

 

ご家族と一緒の方、お一人暮らしの方など様々ですが、頑張って暮らしておいでです。

 

5月28日のランチメニュー

チキンロールのうすくずあん

ほうれん草の梅おかか和え

かぼちゃの煮物

スイカ

ご飯、味噌汁

鶏ミンチを使った、チキンロール。

くずあんをかけると、食べやすいですね♡

午後の体操が始まりました!

木曜日の方は、とても意欲的に参加されています。

皆さん、講師をつとめる看護師の動きを良く見ておられます。

動きもピッタリと合っていました♫

 

やん和りフラッグ(@^^)/~~~

 

レクリエーションの時間です。

新作ゲームは、”やん和りフラッグ”

紅白の旗目がけて、ピンポンをバウンド!

高得点が期待できそうですね●~*

 

 

お帰り前の、ひととき。

大きな絵本”おじさんのかさ”の読み聞かせをしました。

絵本は子供のために書かれたものですが、大人のための読み聞かせ。

 

絵本を通じてワクワクしたり、ほっこりとした時間を持っていただけたらと思います。

うぐいすもち

おやつは、うぐいす餅です。

近頃、和菓子でもコーヒーを付けていました。

やん和りはお茶を出すことが多いので、コーヒーも飲みたいのでは?

そう思っていたのですが、やはり和菓子には日本茶が合うようです。

 

皆様からの、色々な意見をお待ちしています\(^o^)/

 

5月27日 熱中症予防!

 

5月27日、水曜日、晴れ

夏真っ盛りの5月です!

予報では、暑い6月、ぐずぐずとした7月だとか・・・

夏バテしそうですね。

こんな暑いと、室温管理にも気をつかいます。

エアコンは寒いと言われるので、扇風機を抱えて置き場所を検討!

近すぎるのも、よくないそうで・・・

そう考えていると、風呂上りの方から声がかかり。

台所付近、洗面台の近く、入浴後にお化粧直しするソファー近くに置いてみました。

5月27日のメニュー

鯵の南蛮漬け

小松菜の煮浸し

金平ごぼう

バナナ

味噌汁、ご飯

鯵を三枚におろして、骨を取り食べやすくしています。

丁寧に調理してくれたので、美味しい南蛮漬けを食べることが出来ました(*^^)v

 

お昼後は、さらに暑くなってきました。

エアコンをつけて、適温で過ごしましょう(^^ゞ

ご自宅でも暑さを我慢せず、室温調整してくださいね。

 

補水にも気をつけて、熱中症予防を心がけましょう!

 

 

おやつは、焼きたてパンです♡

パイナップルの缶づめを使用すると、トロピカルな焼きたてパンが出来ました(●^o^●)

5月26日 暑さに負けず!

 

5月26日、火曜日、晴れ

5月なのに、びっくるする暑さです!(ーー゛)

そんな中、体調も崩さず来られた皆様は、さすがだな~と感心する次第です。

 

暑さに負けじ、元気に一日を送りたいと思います!

 

5月26日のランチメニュー

鶏肉の揚げ煮

フライドポテトのチーズ和え

いんげんと茄子の胡麻みそ和え

リンゴ

ご飯、味噌汁

揚げ鶏も大根おろしで、さっぱりといただきました♡

 

夏を先取り!

お昼休みに、ビーチバレーを楽しみました。

ビーチバレーなんて、出来んの?

心配ご無用!この種目は、やる気も出て手も良く動いてました!

 

暑さに、午後より冷房を入れてみました。

冷房を入れると、「冷えるわ~」

切ると、「やっぱり暑いね~」

なんと、難しい室温調整です(>_<)

今年もエコを心がけ、室温調整していきましょう~!

電気代も上がるそうなので、これからの時期は大変ですね~

 

美味しそうに焼き上がった、おやつパン♫

パン生地をロープ状にひねって、巻いて(^.^)/~~~

カスタードクリームにみかんを乗せて、焼いてと手間ひまかけた手作りパンです。

 

 

 

5月25日 今週もよろしく!(*^^)v

5月25日、月曜日、晴れ

気温も高くなった、月曜日☀

初夏を思わせる陽気は、地球温暖化のせいでしょか?

今週も元気に過ごしたいと思います。

 

皆様、よろしくお願いしま~す♡

今日はお休みの方も多く、少しのんびりした様子のフロアーです。

お風呂上りの方は、髪の毛を乾かしたり水分補給と休憩♫

ソファーではフットマッサージや足を上げて、ひと休みですね(^・^)

 

ランチは、”天ざる定食” 5月25日のランチメニュー

ざるそば

天ぷらの盛り合わせ

タコと胡瓜の酢の物

おにぎり

牛乳寒天

揚げたての天ぷらは、サクサクです♫

やっぱり、海老天は美味しいな~♡

曜日ごとに違った風景がみられる、お昼休み♫

大好きな編み物の話に花を咲かせたり~

スタッフと喋りながら、ウトウトされる方もいます。

ベッドで休むまでもなく、ウトウトが気持ち良いのだそうです♡

 

 

2時をまわるとお昼からのプログラムにあわせて、机を大移動させます。

スタッフも慣れたもので、あっという間にフロアーは大変身!

 

 

これなら、体操もしっかりと出来ますね♫

レクリエーションは、”パタパタゲーム”です。

これは接戦になると、なかなか勝負がつかず・・・

ちょっと、「しんどい~!」とのこと(@_@;)

後半は、少し違うゲームに挑戦してもらいました!

肩や腕が痛くならないように、体をほぐしましょう♫

 

おやつは、久しぶりに新作の焼き菓子を作ってみました。

アーモンドプードル(アーモンドの粉)と、粉砂糖で作る焼き菓子はフランスの伝統的なお菓子です。

食感は、もちっとしっとりして大成功でした(^_^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

5月23日 安全であること

 

 

5月23日、土曜日、晴れ

送迎時、櫨谷線に咲くケシの花。

今が満開です✿

舞子方面では、明石海峡に淡路島と青い大海原が一望できます。

良い環境に恵まれて、幸せなやん和りです♡

 

風薫る5月の週末♫

新緑に囲まれるやん和りに、到着された皆さま。

のびのびとした雰囲気に、自然と笑みがこぼれます。

「ここは、落ち着きますね。」

初めて体験に来られた方も、そう言われていました♡

 5月23日のランチメニュー

タケノコと胡麻の照り焼きつくね

青梗菜とじゃこの和え物

卯の花

りんご

ご飯、味噌汁

「お昼のメニューは、何かな?」

すぐそこで作ってくれるご飯を、楽しみにされています(●^o^●)

 

お腹も一杯になりました。

歯磨きやトイレをすませて、ソファーでくつろがれています。

今日は、ほぼ全員の方が集まり賑やかですね♫

「何をして過ごしましょうか?」

お昼休みも和やかに、過ごしています(^-^)


皆さまは、ご存知でしょうか?

楽しい時間を送っていただく為に、私たちスタッフが大切にしている事。

「お一人お一人の個性を尊重し、和やかに楽しい時間を送っていただきたい。」

 

そんな時間を提供するために、安全であることをとても大切にしています。

 

転倒やケガのないように、元気な一日であるように努めています。

「大丈夫よ、出来るから~」そんな皆さまを尊重しながら・・・

スタッフは、さっと手を差し伸べています。

もし危険を感じれば、制約される事もあるかと思います。

安全で楽しい一日が過ごせることを、切に願っています。

また来週、心よりお待ちしていますm(__)m

 

 

うぐいすの鳴き声が、良く聞こえます♫

ツバメも畑の周りで、スイスイと飛んでいるのを見かけるようになりました。

もう、初夏も近い様子。

 

そうそう、今年の梅雨はどんなでしょうか?