朝夕の空気は少し秋の気配も感じられるような・・・
まだまだ日中は蒸し暑い日が続きそうです。
遅さきの向日葵とコスモスが季節を感じます。
今日は入院されてた方と新利用の方も加わり、賑やかにスタートしました。
無事に退院されお元気に戻ってこられると、とても嬉しく思います。
本当に良かったですね。
出来るだけみなさんが自分で作れるようにと、考えるんですが・・・なかなか難しいようです。
スタッフを呼ぶ声があちらこちらから聞こえます。
みんなで頑張って、素敵な楊枝入れを作りましょう♡
神戸市西区のデイサービスやん和りのインフォメーション、最新案内を更新します。
詳細はグリーンのタイトルをクリック!!
8月30日、晴れ
雨もたいして降らず、外に行きたいけど暑くて行けません。
室内で少しでも楽しめるように・・・
キッチンガーデンを作ってみました。
ブルーベリーが大収穫です。
忙しくなかなか収穫できなかったのですが、山本さんが来てくれたので助かりました。
ちょっと甘味が足りない気もしますが、ジャムにしたいと思います。
午後からのリズム体操です。
看護師による機能訓練のひとつですが、トークをはさみながらの楽しい運動です。
前半は下肢筋力低下予防体操、後半は歌をはさんでの体操ですが上手くリズムに乗れない事もあり・・・
♫ ♪ ♫
照れ笑いもあり、笑顔いっぱいの体操です。
これを楽しみに来られる方も多いようです。
8月も終わりに近づきようやく裏庭のヒマワリが咲き始めました。
最初に蒔いた種はスズメに食べられてしまったので遅咲きとなってしまいました。
ヒマワリをバックに記念写真を撮りたいところですが・・・
もう少し涼しくなって欲しいですね。
きちんと出来ているのに、いつも不安に思ってしまうKさん。
とても感激していただき、涙ながらに素敵なコメントをありがとうございました。
いつも心よりお待ちしています。
お元気でお越しください♪
やん和りも二年目となり、お誕生日ケーキもマンネリしないようにと・・
お誕生日の方のイメージを膨らませて作ってみました。
「美味しいなんて言えないくらい美味しい・・♡」と以前に喜んでいただけたので。
今回はティラミスにしました。
プレゼントもその方が喜んでいただけそうな物を探してみました。
お誕生日を大切にお祝いしたいと思います。
エビチリ
茄子とパプリカの揚げ浸し
焼売 ほうれん草のナムル添え
ミネオラオレンジ
ご飯、中華スープ、漬物
エビチリはKさんが以前、「ヘルパーさんが作ってくれたエビチリが美味しくて美味しくて・・・」と言われていてので頑張って作ってみましたが・・・
お味のほうは、いかがでしたか?
8月25日、残暑厳しく・・・
菜園もお庭も水やりが精いっぱいの毎日です。
ほったらかしになってますが、カボチャは頑張って育っていました。
小ぶりな可愛いヒマワリです。
コスモスは、暑さに負けないでつぎつぎと花をつけています。
切り花にちょうどいいですね。
1年前に植えた、たぶん柑橘系・・・
みかんだと思うんですが、小ぶりの青い実がついています。
連日の暑さに、手入れが行き届かない庭にため息がでてしまいます。
それでも元気に育ってくれているのは、毎日40分くらいかけて水やりしてくれる施設長の頑張りとボランティアの山本さんのおかげです。
ありがとうございます。
もう少し、頑張ってください<(_ _)>