9月14日 お誕生日会

チキンマヨ定食

切干大根の煮物

胡瓜のサラダ

オレンジ

ご飯、漬物

味噌汁

彩も良く今日も美味しかったです。

「ここのご飯、美味しいね。」との言葉あり。

すぐ傍の台所で作っているので、より美味しく感じてもらえるのでしょうね。

今日はお誕生日会です。

たくさんのフルーツをのせてデコレーションケーキを作りました。

お誕生日には、職員からのお祝いメッセージを添えて色紙を送ります。

プレゼントはやん和りからです。

それぞれ喜んでもらえるプレゼントを考えてお渡ししています。

喜んでもらえてるかな~♫

 

 

9月13日 ランチメニュー

9月13日、木曜日、晴れ

秋晴れ☀真っ青な空になってきましたが、日中は残暑厳しく。

「ちょっと、暑いね」

「ここ寒いわ」と、それぞれ意見が分かれてエアコンの調節に四苦八苦です。

やん和りでは、ecoは難しいかも・・・^_^;

今日のランチメニューです。

秋鮭のクリーム煮

カボチャのサラダ

冬瓜とトマトのあんかけ

オレンジ

ご飯、味噌汁

おやつは、大福餅です。

大福餅は調理さんが白玉粉を使って作ってくれます。

市販のものより柔らかくて美味しいんですよ♡

 

 

9月12日 ランチメニュー

麻婆茄子、ゴーヤチャンプル

山芋もずく

五目ひじき煮

メロン

味噌汁

ご飯

夏野菜メニューです。

厳しい暑さもあと少し、頑張りましょう♪

おやつは、キャラメルバナナマフィンです。

少し焦がしたキャラメルバナナが美味しさ度アップ!!

たくさんのご利用で、おやつも作り甲斐があります(^^ゞ

9月11日 花摘み

9月11日、雨のち曇り

今日は久しぶりに雨がふりました。

お昼の後も曇っていたので久しぶりに外へ・・・

お部屋に活けてあるお花が気になって触ってばかりいたYさんも一緒です。

花壇の周りには雑草が元気に茂っています。

この暑さと忙しさを理由に手入れも怠りがちです。

バケツいっっぱいの花を摘んでかえりました。

ありったけの花瓶などをひっぱりだして、みんなで活けてみました。

ランチメニューです。

カレイの煮つけ

大根の煮物

サラダ

フルーツ

味噌汁、ご飯

今日は、クッキーのお土産をいただきました。

たくさん頂いたのでおやつにも出す事にしました。

手作りのパンナコッタも添えて・・・

美味しそうです♡

 

9月10日 ランチメニュー

赤魚の野菜あんかけ

かぼちゃのそぼろ煮

ほうれん草ときのこのお浸し

オレンジ

味噌汁

ご飯

(゜))<< (゜))<< (゜))<<

今日のおやつは、バナナシフォンケーキです。

完熟バナナをたっぷり使用。

一般のシフォンケーキよりずっしりと重量感のあるタイプです。

もっちりとした食感を楽しんで下さい。

午後からは、テーブルボーリングを楽しみました。

みんなの前を通過するので、緊張しそうですね。

ボールがそれても、みんなが受けてくれるので安心ですが・・・♡

9月8日はこんな感じでした・・・

9月8日、土曜日、晴れ

今日のお天気予報は雨模様だったんですが、降りそうにないですね。

天気予報も当てにならないなと・・・庭の草木をみては恨めしく思います。

✾ ✾ ✾

今日も午前中は、間違い探しなど学習療法でしたが、少し難しいようでした。

「頭の体操だから、大丈夫、大丈夫!」とスタッフの声かけを励みに取り組まれていました。

午後からは、ボール体操に射的です。

✿ ✿ ✿

射的は触らないのに勝手に発射されたりと、なかなか狙いどうりには行きません・・・

「なんで、まだ打ってないよ~!」^_^;

 

今日のランチとおやつです。

ローストチキン バルサミコ風味

冷奴のミョウガ甘酢添え

ズイキと油揚げの煮物

ミニあんみつ

ミネストローネ、ご飯

圧力鍋で作った夏野菜ミネストローネが食べるだけで元気になりそうな・・・栄養満点です!

黒豆ケーキはOさんと一緒に作ってみました。

倍量を一度に作るので混ぜたりするのが大変でしたね。

しっとりケーキに黒豆ががとっても美味しいケーキです♪

 

 

 

 

 

9月6日 ランチメニュー

やん和り菜園のパプリカがたくさん採れました。

お昼は肉詰めパプリカにすることに・・・

パプリカの肉詰め

茄子とキノコの煮物

ポテトサラダ

味噌汁

ご飯

ちょっと小ぶりな肉詰めになってしまいました。

肉詰めにするなら大きなパプリカがいいですね・・・来年頑張りましょう!

おやつは、さつま芋のチーズケーキです。

「お豆腐?」

「卵焼き?」

「違います。チーズケーキですよ♡」

 

 

 

 

9月6日の様子

9月6日、木曜日、晴れ

今日も暑かったですが、みなさんお元気に来られました。

やん和りピックの授与式も行われて、笑顔でメダルを受け取っていただけました。

折り紙とリボンで作ったものですが、スタッフも頑張って作ったので嬉しい限りです。

✿ ✿ ✿

なかなか外に出れないので、キッチンガーデンで植えた二十日大根はすくすくと伸びて間引きました。

小さな鉢なので、5つくらい出来たらいい所でしょうか?

収穫したらスライスして甘酢漬けにしましょう。

一枚くらいは、全員にあたるでしょう。

 

 

9月5日 ランチメニュー

9月5日、水曜日、晴れ時々曇り

今日もお変わりなくみなさん来られました。

午後からは爪楊枝入れ作りをして、やん和りピックの表彰式も行われました。

水曜日チームは、風船バレー1000回超えの堂々金メダルでした。

おめでとうございます!

昆布うどん

野菜のかき揚げ

胡瓜とミョウガの漬物

鮭としば漬けの混ぜご飯

温かいお饂飩もホッとしますね。

混ぜご飯は紫蘇の葉も散らしてトリプルご飯です。

なかなか美味ですよ♪

おやつは、懐かしのプリンアラモードです。

プリンは型から出して食べると、とっても美味しくいただけます。

牛乳と卵に砂糖の素朴な手作りプリンですが・・・

「絶品、プリンやな!」とお褒めいただきました!(^^)!

9月4日 ランチメニュー

ホッケの一夜干し 青梗菜のお浸し

茄子の揚げ浸し

肉じゃが

メロン

味噌汁

ご飯

お店で大きなメロンをみつけました。

熟れているか心配でしたが買ってしまいました。

今日も、「とっても美味しかった。」との言葉はとても励みになります。

スタッフよりさつま芋のお土産がありました。

ホクホクで美味しそうですね。

さつまいも餡を作り、焼きたてパンを作りましょう。

卵と黒糖入りのパン生地にたくさんの餡を詰め込みました。

「昔、懐かしい味がするね。」

しっとり生地に金時餡が美味しい!

素朴なパンです。