3月2日 レッツ!クッキング!

 

3月2日、木曜日、雨のち曇り

今日は、ひな祭りクッキング
散らし寿司を作りま~す。

茶碗蒸しも作りました
卵を割って、お出しと混ぜてと、大忙しですね

 

一から調理なんて、やん和り初の試みです
積極的に参加していただいたおかげで、完成しました。

美味しそうでしょ

3月2日のランチメニュー

散らし寿司
菜の花とほうれん草のお浸し
炊き合わせ(高野豆腐、ふき、人参)
茶碗蒸し
フルーツ寒天

お昼休みは、楽しく坊主めくり

体操も頑張りました

ひな輪投げにもチャレンジして
一日早い桃の節句を楽しみました。

おやつは、苺のトライフルです。
苺ソースにカスタードクリームを重ねた、苺のパフェです。

 

 

 

 

3月1日 春ですね~✿

3月1日、水曜日、晴れのち曇り

ようやく、3月となりました。
3月と言うだけで、春になったように感じますね~

皆さま、体調は良好
元気に一日を過ごしました。

お食事前の口腔体操
歌やストレッチも取り入れて、お口の体操です。
美味しく食べるワンポイントアドバイスも参考にして下さい

3月1日のランチメニュー

肉じゃがコロッケ
パスタサラダ
白菜の甘酢和え
ご飯、みそ汁、清美オレンジ

お昼休みで~す
なるべく、自分らしく過ごしてもらいたい。
お喋り、居眠りしたりと、リラックスタイムです。

「今日は楽しいひな祭り~」「イエ~イ
雛輪投げ、頑張りましょう。

おやつは、いちごヨーグルトムースです。
サクッと美味しいココアクッキーも入っています

 

 

只今、更新中です!

2月28日 2月って早~い!

2月28日、火曜日、晴れ

暖かくて気持ちの良い一日
もう、3月が来ますね。

今日の学習プリントは、可愛い子供たちの塗り絵です。
新しいゲームの準備も手伝っていただきました

2月28日のランチメニュー

鶏肉のチリソース煮
ポテトサラダ
じゃこ胡瓜
ご飯、野菜スープ、りんご

お昼休みは、クロスワードパズルです
スタッフ、急いでホワイトボードにパズルを書いています
しばし、お待ちください。

午後からの体操は、指体操で脳トレーニング
体を動かしながら簡単な計算をして、
デュアルタスク運動にもチャレンジしました。

お雛祭りにちなんで、雛輪投げゲームをしました。
的まで遠かったでしょうか
また、手直ししてみますね。

おやつは、ミルクプリンです
カフェタイムで、ホッと一息です

 

 

2月27日 クラシックギター演奏会♬

2月27日、月曜日、晴れ

今週も楽しく始まりました
手足を動かして、体はポカポカ

学習時間は、可愛らしいワンちゃん、ネコちゃんの塗り絵をしました
お喋りしながら、楽しくされていました

2月27日のランチメニュー

鱈のおろし煮
ほうれん草の卵炒め
長芋の梅和え
ご飯、みそ汁、清美オレンジ

今日は、クラシックギターの演奏会
男性の演奏者も多く、総勢10名に来ていただきました。

ギター合奏に、マンドリン・ギター合奏
伴奏に合わせて歌い、アンコールは人生劇場と、
美しい音色を楽しみました。

遠方よりボランティアに訪れていただき、
ありがとうございました

おやつは、鯛焼きです
手焼きとは思えない 形良く焼けました。

 

 

2月25日 やん和り学校

2月25日、土曜日、晴れ

週末、マウスを忘れて
ブログ更新が遅れて、スミマセンでした

さて、季節はもうすぐ春ですね

風邪をひいてた方も体調が戻ってきて、
やん和りも、活気が出て来たようです

塗り絵も春色で華やかな仕上がりです

テーブルを片づけて、お食事の準備も整いました

2月25日のランチメニュー

鱈の塩焼き
入り豆腐
白菜の煮物
ご飯、みそ汁、りんご

やん和りを学校のようだと言われる人もいて、
来ることが元気の源になっていると

校風は自由な所かな?

そんな言葉や、楽しそうな様子に、
私たちも元気をもらうのでした

おやつは、どら焼きでした。
手焼きならではの、色んな形のしっとり”どら焼き”です

 

 

2月24日 寒さは逆戻り(@_@;)

2月24日、金曜日、晴れ

「寒いね~」風が強くて冷え込みましたが、
フロアーは明るい話し声が聞こえて、楽しそうな雰囲気です

 

学習プリントは、春色の塗り絵が仕上がり、
適度に運動もして、体も目覚めてきそうです

 

お腹が減ってくると、お昼ご飯も出来上がり

2月24日のランチメニュー

舞茸ご飯
にゅう麺
大根と蒟蒻と竹輪の煮物
ほうれん草のナムル
バナナといちご

優しく爪切りもしてもらい、心もリフレッシュ

漢字クイズは良くご存知で、正解率が高かったです

レクリエーションは、”コップ倒し”です。
これまた、高得点が続出だったようで、
明るい一日で締めくくれました

冬のおやつは、これが一番
アツアツの、善哉でした。

2月23日 平穏無事!

 

2月23日、木曜日、雨のちくもり

天気予報どおり、雨も上がって良かったですね

朝の体操も終わり、学習時間です

ミニカレンダーを作成
人気柄は、やはり花柄ですね

お食事前の口腔体操意欲的でしょ

2月23日のランチメニュー

チキンカツ(カレー風味)
白菜とハムのクリーム煮
胡瓜の酢の物
ご飯、みそ汁、りんご

往年のスターの話題で盛り上がり
和気あいあいと、楽しく過ごしました。

お雛様ストラップ作りも終盤戦
細かい作業で難しかったけれど挑戦していただき、
お手伝いしながら、完成していきました
飾っていただけたら嬉しいです

何かと思うようにならない事もあるようですが、
スタッフにも感謝の言葉をいただいたり、ありがとうございます。
お陰様で、皆さまと穏やかな一日を過ごせました

おやつは、スフレチーズケーキです。
味見してみたいな~

2月21日 寒さを吹き飛ばして!

2月21日、火曜日、晴れ

「寒~いね」今日は風が冷たいです

プリントは、国語のプリントと浮世絵の塗り絵でした
いつも熱心にされている皆さまです。

お雛様ストラップも完成
どうぞ、使って下さいね

2月21日のランチメニュー

カレイの煮つけ
ほうれん草の白和え
じゃが芋のカレー炒め
ご飯、みそ汁、みかん

お昼休みまで手伝っていただき、ありがとうございます
色々と手伝ってもらって、大助かりなんです。

鉄道唱歌をご存知でしょうか?明治時代に作詞された唱歌ですが、
古き良き光景が、目に浮かぶようです

狙って発射
レクリエーションは、コップ倒しでした~

おやつは、リンゴのタルトタタンです

新鮮な冬野菜が、たくさん届きました
美味しそう~、腕によりをかけて料理します

2月20日 春は、もうすぐ

2月20日、月曜日、くもりのち雨

午後から雨予報、 お帰り時まで降らないといいのに

三月のカレンダーも、完成しそうです。
春はすぐ近くまで来ています

2月20日のランチメニュー

散らし寿司
菜の花の和え物
さつま芋と三度豆の天ぷら
りんご、すまし汁

外は雨が降って来たようですが、
やん和りでは、のんびりとした昼休みを送っています

寒さも和らいで、風邪をひかれてた方々も、
体調も良くなって来られました

2月最後のお誕生日会、「おめでとうございます」
素敵な写真を添えた色紙を、プレゼント
とても、大切にしてくれています。

シフォンケーキを焼いて、お誕生日をお祝いしました

 

2月18日 お疲れ様でした!

2月18日、土曜日、晴れ

休んでいた人も出てきて、
今日は久しぶりに顔がそろいました

学習時間スタート、頑張りますよ~


でも、無理はしないでね。
ちょっと、ひと休み

わかりやすく書かれた歌詞や、早口言葉
優しい声かけに、心もいやされます。

2月18日のランチメニュー

中華丼
じゃが芋とピーマンの炒め物
サラダ冷奴
中華風かき玉スープ
杏仁豆腐

昼休みのひと時、
往年の時代劇スターの写真本、懐かしいですね

レクリエーションは、”輪投げ”
ちょっと難しそうな所が、楽しそうでした

おやつは、さつま芋プリン。
スイートポテト味の、なめらかプリンです。

今週もありがとうございました。
ゆっくりと体をやすめてください