3月27日 グッと、暖かくなってきました☀

3月27日、金曜日、晴れ

朝、来られると温かいお茶をお出しします。

このお茶は、ホッとすると言われて一番人気です♡

朝の体操が終わると、お茶を煎れ直し、お風呂あがりなど、何回お茶をお出ししてるでしょうか?

そろそろ、冷たいお茶も出る頃ですが・・・

やん和りでは急須からつがれる、温かいお茶が一番人気のようです(#^.^#)

 

気温もグッと上がり、春らしいお天気になりました。

お庭に出ると、桜の蕾が大きく膨らんで・・・✿

やん和り桜の開花は、来週くらいでしょうか?

楽しみですね♬

 

レクリエーションゲームは、”サッカーボーリング”です。

当たり所が悪ければ、場外へ!

みなさん、コントロールが良くたくさん倒れていました。

 

にぎやかなゲームですが、スタッフもピンを立て直すのに忙しそうですね(^。^)y-.。o○

 

三月のお誕生日会が行われました♫

めずらしく、お一人だけですね。

チョッと、気恥ずかしそうな様子です(#^.^#)

お誕生日おめでとうございま~す✿

 

 

イチゴがたくさんのった、お誕生日ケーキです。

ふんわりシフォンケーキをクリームで飾りました。

赤いイチゴが主役のケーキです♥

 

3月27日のランチメニュー

散らし寿司

天ぷら 三種盛り

小芋とフキの炊き合わせ

オレンジ

すまし汁

高野豆腐、筍、フキ、椎茸、具だくさんな散らし寿司です♫

とっても、美味しかったですよ♡

 

 

 

 

只今、更新中です(@^^)/~~~

3月26日 そろそろ、お散歩の季節です♫

 

3月26日、木曜日、晴れ

「おはようございます♫」

笑顔で元気なお声が、聞こえてきました。

今日も一日、よろしくお願いいたします(^^ゞ

 

年が明けて、早くも三か月が経とうとしています。

皆さんに折っていただいた、たくさんの桜の花びら✿

4月のカレンダーに、満開に咲かせましょう(@^^)/~~~

 

3月26日のランチメニュー

豆腐ハンバーグ

ほたるいかの酢味噌和え

茄子と油揚げの煮もの

味噌汁

パイナップル

ヘルシーな豆腐ハンバーグは、あんかけで食べごたえあり!

「ぬたが食べたい!」とのご要望に応えてみました。

 

「ちょっと、お散歩でも行こうかしら~♪」

暖かくなると、そんな言葉が聞こえてきました。

お声をかけると・・・

「私も、私も・・・」と、大勢の方がお庭に散歩に出かけました。

少し肌寒くもありましたが、空気は気持ち良く♫

昼後の良いお散歩コースですね。

 

今日のレクリエーションは、”やん和りベースボール”

バッティングマシーンより、出てくるボールを打って塁に出たい所です。

「○○さん、頑張って!」

元気な応援や、照れ笑い(#^.^#)

楽しい、やん和りのレクリエーションの時間です。

 

甘~い、美味しそうな匂いがしてきました。

今日のおやつは、何でしょうか?

かぼちゃの甘味をいかした、焼き立てのパンプキンパイです♡

3月25日  やん和り新聞 2015年春号 発刊

3月25日、水曜日、晴れ

相変わらずの寒さですが、春はすぐそこまで・・・✿

やん和り新聞、2015年春号も、発刊しました。

今回は都合により、2週間の遅れとなり申し訳ありませんでしたm(__)m

春号で新聞も15号となり、皆様に喜んでいただけたらと言う思いで作っています。

 

さて、春号の出来栄えはいかがでしょうか?

アンケートコーナーもありますので、ぜひご参加ください♫

この時期、花粉も飛んでいて~

スタッフにもマスク姿が、目立ちます(;一_一)

みなさま方に、花粉症はみかけないようですが・・・どうして?

調べてみると、免疫力が低いから花粉に対する応答が鈍く発症しにくい様子です。

また、車の普及による排気ガス、スナック菓子などの食生活にも影響があるようです。

現代人は、ダメですね(*^_^*)

3月25日のランチメニュー

オムハヤシ

フライドチキン

かぼちゃとクルミのサラダ

パイナップル

キノコのポタージュスープ

どのお料理も美味しかったのですが・・

きのこのポタージュは、風味も良くて免疫アップにつながりそうです!(^^)!

 

本日も良く笑い、お喋りをしましたね♫

まるで、カルチャースクールのようです。

年をとると思い通りにならない事も多く、話し相手も少なくなってきます。

そんな時、お喋り出来る場所があると良いですね~(^^♪

 

本日のおやつは、マフィン。

お庭で採れた、ブルーベリーを冷凍保存していました。

甘酸っぱいブルーベリーが、ゴロゴロ入っていますよ。

 

 

3月24日 あたたかい、毛布♡

 

3月24日、火曜日、晴れ

寒~い(>_<)

昨日より、冷え込んだようですね。

「みなさんも、風邪などひかないように気を付けて下さ~い。」

 

なんて言っていたら、鼻水がたれそうなくらい寒い日でした。

室内は、みなさんの活気も手伝って暖かいです。

昼休み、うたた寝していると・・・(-_-)zzz

スタッフが、そっと毛布をかけてくれました。

 

 

こちらは、ゲームを楽しむご婦人方♬

毛布をシェアしている方も・・・暖かそうですね♡

ちょっと寂しかったり。(T_T)

憂鬱な方がおられたら。(@_@)

ぜひ、やん和りに来ませんか?

家庭的な雰囲気が温か~く、元気に、なれますよ!ヽ(^o^)丿

 

困った顔、一生懸命な表情、怒った顔は、めったに見られませんが・・・

やはり、笑顔が素敵です。

自然に過ごしている様子が、一番ですね♡

 

3月24日のランチメニュー

トマトとベーコンのスパゲッティ

ミラノ風ドリア

チキンサラダ

豆乳チャウダー

ネーブル

こんな洋風メニューも、「美味しかったよ♡」と声をかけてもらいます。

そんな言葉を励みに、がんばりま~す(^.^)/~~~

 

今日のおやつは、”ドーナツ”

豆腐ときな粉を使った、ドーナツです。

ヘルシーだから、ちょっと食べ過ぎても良いかしら~(*^_^*)

 

3月23日 お雛様、ありがとう♡

 

3月23日、月曜日、晴れ

寒の戻り(>_<)彡

とっても寒くなった月曜日です。

今日は、お雛様をしまおうと思い・・・

 

みなさんに、お手伝いいただいて、片づけていきました( ^^) _U~~

 

お雛様は、一カ月ほど私たちを温かく見守っていてくれたような気がします。

にぎやかにお喋りしながら、しまうのは楽しいですね~(*^。^*)

一人だったら、大変です。

(~_~;)

 

3月23日のランチメニュー

鶏胸肉としめじのカレー

キャベツとゆで卵のサラダ

さつま芋とりんごのヨーグルト和え

エノキとワカメのスープ

今日のカレーは、トマトの缶詰を使っています。

鶏肉、シメジ、カボチャ、玉ねぎ、いんげん、プルーンも入っていて栄養満点◎です♬

 

やん和りのみなさんは、お元気で活気があります♪

お喋りも大好きですね♡

あっという間に、お昼休みも終わり体操の時間になりました。

 

頑張って下さいね(^^)/~~~

 

高齢になると、物忘れや、思い違いをすることが、多くなるようです。

私もあと少しすると、たくさん出てきそうな予感・・・(ーー゛)

できれば、笑い飛ばせるくらいになりたいものです。

 

終わりの会では、”ふるさと”を手話でしました。

全員が覚えようと、一生懸命に頑張られました\(^o^)/

 

 

 

寒くなった日には・・・

真冬のように冷えこんだ日には、ぜんざいが一段と美味しく思いますね(#^.^#)

 

3月21日 彼岸の中日~ぼたもち作り~

 

3月21日、土曜日、晴れ

今日は、彼岸の中日になります。

彼岸と言えば、秋は”おはぎ”に春は”ぼたもち”

名前が違いますが、同じ食べ物のようです。

午後より、ぼたもち作りがあります(^^)v

どうぞ、お楽しみにしていて下さい。

 

すっかり、春の日差し☀

午前中は、学習療法に取り組まれながら・・・

順番にお風呂へとお誘いしました。

デイサービスで入浴出来ると、大助かりだと好評です(#^.^#)

 

3月21日のランチメニュー

ネギ玉きのこうどん

五目かやくご飯

野菜のかき揚げ

胡瓜の酢の物

具だくさんのあんかけうどんは、”タニタ食堂レシピ”です。

薄味ですが、あんかけにするとお汁まで美味しくいただけました!

体操やゲームも終わり、”ぼた餅作り”が始まりました。

「美味しくできるかな~」

炊きたてのもち米とご飯を、つぶす所から始まり・・・

粒あんは、朝から炊いておいた甘さ控えめの自家製粒あんです。

 

「ボールを動かないように、押さえてあげて下さいね。」

作業しやすいように、スタッフも応援に加わりました。

ご自分で作る、”ぼた餅作り”は美味しく出来たでしょうか?。

 

美味しそうに出来上がった、”ぼた餅”です。

大きさも様々ですが、みなさん大きめに作られていました。

華奢なSさん、大きな大きな”ぼた餅”を完食されました。

 

みんなで作った”ぼた餅”は、格別のようです♡

3月20日 ゆっくりと元気に・・・難しいですね^_^;

 

3月20日、金曜日、晴れ

「今日も一日、よろしくお願いします。」と朝の挨拶から、やん和りの一日がスタートしました。

「元気な一日を!」と言いたい所ですが・・・

 

それぞれ個人差もあるので、無理せずに過ごしていただければと思います(●^o^●)

 

やん和りでは、内容豊富なプログラムを用意しています。

前向きに取り組んでいただこうと、スタッフも元気に声をかけていました♫

デイサービスに来るだけでも、前向きにされていると思います。

朝早くから準備して、それだけでも大変ですよね(^^♪

肩の力を抜きながら、自然とリラックスして過ごしていらだきたいと思います。

 

3月20日のランチメニュー

ブリの塩焼き

野菜炒め

かぼちゃのそぼろ煮

キウイフルーツ、イチゴ

味噌汁

美味しそうなブリが出ていたので、塩焼にしました。

お魚は残される方がちらほらいて、以外に肉料理のほうが好評なのかもしれませんね(*^_^*)

歯磨きや、トイレをすませて、ひと休と思いきや・・・♫

やん和りのみなさんは、お元気な方が多いので、何かしらして過ごすお昼休みです。

「今日は、何をしましょうか?」

クイズやゲームなどする事が多く・・・

「春の小川は、さらさら行くよ。岸のスミレや、れんげの~♬」

今日は、そんな歌声が聞こえてきました。

お昼からの体操は、棒体操です。

棒やボールを使うと、遊び感覚で楽しみながら出来ますね。

春の歌を使っての、リズム体操も始まったようです♪

活気ある声が、聞こえてきました。

\(^o^)/

 

レクリエーションは、”風船ダーツ”です。

ピタッと、点数にのるように磁石がセットされています。

風船は、ふわふわして難しそうですね(@_@;)

 

 

牛乳と卵に砂糖を使った、お母さんが作るような手作りプリンです。

プリンアラモードにすると、とても美味しくなります(#^.^#)

 

3月19日 雨の木曜日☂

 

3月19日、木曜日、雨のち曇り

「本当に、今年は良く雨が降るね。三年間、木曜は降らんかったのに~。」

そんな話声が聞こえて来ました。(^-^)

 

今年は雨ばかリ当たる、木曜日です☂

学習療法も早々に切り上げて・・・

来月のカレンダー作りを手伝っていただきました。

4月は、”桜が満開の入学式”です。

今日は公立高校の入学発表の日。

我が娘も、どうにか無事に合格となりました✿

 

3月19日のランチメニュー

タンドリーチキン

豆腐と長芋のふわふわ焼き

菜の花の辛し和え

かぶらの甘酢、デコポン

コンソメスープ

「タンドリーチキン?」ヨーグルトとカレー粉に漬けこんだ鶏肉は、インド料理です。

お口に合うか? とっても心配でした(~_~;)

 

お昼休みです♪

百人一首が得意な、Kさん。

「めぐり逢ひて~」と呼べば、すらすら下の句も答えられます。

百人一首の話題がとても嬉しそうでした♡

 

お昼からのプログラムに向けて、テーブル移動をしました。

体操まで少し時間があるので・・・

”風船バレー”をしませんか?

バレーが上手なスタッフが、風船を送ります。

だいぶ、続きましたね(^^♪

 

本日は、体験利用の方も来られて賑やかな一日でした。

最高齢ながら、そのお元気ぶりにビックリ!

一同、感心されていました。

また、ぜひお越しくださいね♡

 

某パンメーカーから出ている、マーラーカオをご存知ですか?

しっとりとした蒸しパンで、私は大好きです♡

 

 

 

3月18日 そろそろ、衣替え~✿

 

3月18日、水曜日、曇りのち雨

あいにくの曇り空☁

お休みの方も多く、少し寂しいやん和りですが・・・

「私たちが頑張って、元気をお届けしま~す♫」とのコメント!(^^)!

楽しく元気な一日を、お届けします♡

 

3月18日のランチメニュー

醤油ラーメン

チャーハン

野菜たっぷり餃子

バナナ、キウィフルーツ

麺類では初登場の、ラーメンです!

餃子の包みを手伝っていただき、大助かりでした(^^ゞ

 

暖かくなってきたので、「お散歩に行きましょう!」

今にも降りそうな空ですが、午後より庭に出ました。

「外の空気は、気持ち良いね~♡」

外出も少なく、なまった体に春の気配を感じると・・・

体も衣替えの準備をするのでは、ないのでしょうか?

では、衣服の衣替えの時期はいつ頃?

衣替えの目安になる気温は、

・春服を出すのは15度を超えた頃

・夏服を出すのは25度を超えた頃

こんな目安があるらしいですが、個人差が大きいので当てはまるとは限らないようです(^^ゞ

季節の変わり目、体調を崩さずお越しください♫

 

おやつは、牛乳と生クリームを使った”パンナコッタ”です。

なんとも写真映えしませんが・・・

アマレット(あんずのお酒)で香りづけ、メープルシロップを添えていただく美味しいおやつです。

3月17日 5月並みの暖かさでした✿

 

3月17日、火曜日、晴れ

気温も上がり♫

5月並み?の陽気で、気持も軽くなるような一日です。

やん和りは、どんな様子でしょうか?

3月17日のランチメニュー

鰆の竜田揚げ サラダ仕立て

長芋ともずくの酢の物

ほうれん草の卵のっけ

バナナとイチゴ

ナメコの味噌汁

あれこれ野菜を入れていたら、彩り綺麗な一品になりました(*^^)v

 

体験の方も来られて・・・

「前から、いたみたい~」と言われるほどに周囲の方ともお話しが弾んでいました。

ソファーでは、クイズを楽しむみな様!(^^)!

テーブルでは、折り紙と楽しそうですね♫

 

 

「お天気がいいから、お庭へ行きたいね♬」

そんなリクエストに応えて、お外に出てみました。

春の日差しがルンルン~♪

気持良さそうですね(●^o^●)

 

レクリエーションの時間です(^.^)/~~~

「ワンバウンドしてから、狙ってくださいね!」

ボールが良く跳ねるように、空気をたくさん入れてあります。

 

バウンドし過ぎて、あちこち飛ぶボールもありました!!

 

おやつは、焼きたてパンです。

レーズンがたくさん入った生地に、バターと砂糖をのせました。

シンプルですが、焼きたてが何よりの焼き立てパンです♡