7月12日 ランチメニュー

赤魚の煮魚

肉じゃが

ピーマンの肉詰め

味噌汁

ご飯

オレンジ

やん和りのお昼ご飯は調理さんが作ってくれる、とっても家庭的なごはんです。

そんなお昼ご飯を毎日食べれるなんて幸せです♡

おやつはリンゴケーキです

りんごの自然な甘みが美味しい。

グーゲルホップ型で焼きましたが、この型もかれこれ20年使ってます。

食いしん坊なゆえのお菓子つくりですが、下手ながらもしてて良かったと思います。

これは、メニューを書き込んでいるカレンダーです。

なるべく来られる方が同じメニューにならないようにと・・・

天候や忙しさを考えながらやっています。

 

午後からの体操

毎日よく雨が降りますね。

梅雨が明ければ暑~い夏がやって来ます。

それでも少しお庭くらいは出て外の空気を感じたいんですが・・・

やはり、散歩の機会も少し減るかと思います。

せめて運動不足解消!にとお昼からも体操の時間があります。

リズム体操、ボール体操、リング体操など。

笑いながら楽しく出来るように工夫をしています。

 

7月11日 ランチメニュー

南瓜のそぼろあんかけ

焼きナスとインゲン

山芋の酢の物

卵豆腐

ご飯、味噌汁

バナナ

やん和りの近くには採れたて野菜を売っている農家さんがあります。

今日はとっても大きなカボチャが売られていました。

先日、「どんなおやつが食べたいですか?」と聞いてみました。

すると、「シュークリームが食べたい。」と、リクエスト。

○○○なんて難しいじゃん(>_<)

・・・と思いながら挑戦してみると、なんとも中途半端なふくらみになってしまいました。

少し焦りながら、生地を半分に切ってクリームと果物で飾ると立派に変身を遂げて・・・

シュー・アラ・クリームの出来上がりです♪

 

 

 

 

7月10日 ランチメニュー

天津飯

高野豆腐と茄子の煮物

胡瓜の酢の物

肉団子スープ

杏仁豆腐

♪ ♪ ♪

中華メニューは人気者!

ふわふわ卵の天津飯は美味しいですね♡

 

おやつは、クレープ作りです

お一人づつクレープを焼いてもらいました。

中身は、バナナ、キウィ、ジューンベリーソース、ホイップクリームです。

自分で焼いて、包んだお味はいかがですか?

7月9日 ランチメニュー

豚カツ生野菜添え

がんもどきの炊き合わせ

野菜の卵とじ

胡瓜の酢の物

冷奴、枝豆

ご飯、味噌汁

 

やん和りのお昼ご飯は家庭的なご飯です。

ついつい品数が多くなってしまう事もあったりと・・・

お母さんが作ってくれる栄養満点のお昼ご飯です。

おやつはクレームブリュレです。

頑張ってバーナーで焼き色をつけてみました!

表面はカリッと中身はとろりんプリンです。

プリンとの違いをわかって欲しいなぁ~

七夕の風にのって~沖縄民謡 inやん和り

7月7日土曜日、晴れ

七夕祭りはスタッフの知り合いだという「沖縄の民謡と舞踊」の方々にきていただきました。

おじいを始め総勢6名の方が来られました。

沖縄の方はあたたか~い人柄がトークからも伺えます。

沖縄の伝統舞踊を始め、歌をたくさん歌っていただきました。

島唄、十九の春など・・・三味線のメロディにのって流れてきました。

沖縄のことは良くは知りませんが、沖縄の文化、言葉、自然がいっぱい詰まっているよう

です。

最後はみんなで見よう見まねで踊りましたが・・・

これがどうしても私がすると盆踊りになっているような気がしますヽ(^。^)ノ

そんな事で恥ずかしさはさておいてノッテしまえと踊りまくりました♪

一緒に踊ったみんな良い笑顔でハッピーな一日でした。

一足早い夏を有難うございました!

お問い合わせがありましたら、やん和りまでどうぞ。

 

坊主めくり

7月6日、金曜日、晴れ

やん和りのお昼休みの一コマです。

お昼ご飯も美味しくあっという間に食べてしまいました。

歯磨きしたり、ウガイですましたりと色々ですが・・・

少し落ち着いたところで、坊主めくりが始まりました。

こんな長~い坊主めくりも見たことないけど・・・

お殿様は「普通のおっさん?」と呼ばれ、お姫さんが連続6回!

総勢10人ほどの坊主めくりでした。

午後からのプログラムまで、ゆっくりする人など様々です。

ちょっと暇を持て余したりと・・・・

そんな時、何かしながら笑って過ごしています。

7月6日 ランチメニュー

お揚げの巾着煮

茄子と挽肉の炒め物

冷奴

ご飯

みそ汁

アメリカンチェリー

今日はバタバタしてて写真を撮り忘れていまいました^_^;

おやつは、水羊羹です。

粉末ゼラチンで作るので普通のと違った食感が楽しめます。

皆さん最後のひと匙まで綺麗に食べていただけます。

 

 

7月5日は、こんな感じでした・・・

7月5日、木曜日、雨

木曜日はご利用人数も少なめなので、ちょっとのんびりムードです。

いらしてる方も週1回利用の方もおられ、本当に楽しみに通われています。

みなさん優しくて、いろんな方たちとおしゃべりが弾みます♪

写真はお昼前の口腔ケア体操です。

お馴染みのパタカラ体操から、手を動かしながら歌を歌うなど・・・

楽しくできるよう工夫しています。

お昼後はゆっくりしながらもソファーの近くで輪ができました。

歌がつぎつぎに聞こえてきます。

お馴染みのハワイ航路や高原列車・・・♪

○○音頭?、黒百合の歌、などもう職員が反対に教えてもらわないとわかりません。

でも、みなさん良く覚えていてすごく上手です♫

午後からのレクリエーションは流れ星ゲームです。

ゲーム終了後にはみんなで合計点を計算します。

だれが一番でしょうか?

こんな感じで本日も和気あいあいと終了となりました。

追記:「やん和りさんの職員さんは、みんなしっかりした体格されてるわね。感心するわ~」

   おかげ様?で、ナイスバディの体格の良い職員さんに恵まれました。

   唯一の男性職員の施設長も負けてるかな~?

   体格だけでなく、みんな優しいスタッフです(^^)v