4月5日 寒の戻り

4月5日、木曜日、晴れ

昨夜の雨で桜も散り、少し冷え込みました。

寒いからでしょうか、温かいお風呂に入ると気持ち良さそうでした。

午前中は、八十八夜(茶摘み)の塗り絵と、
5月に向けての物作りを、手伝っていただきました。

4月5日のランチメニュー

ポークビーンズ
野菜とハムのマリネ
焼きカボチャ
コンソメスープ
清見オレンジ

「タラ、ハモ、ナマコ、・・・」海の生き物の名前が聞こえてきました。
漢字クイズをしてるのかな?

午後は、タオル体操です
結んだり、背中を流したり、色んな使い方ができますね。

おやつは、桜のカップケーキ
シフォンケーキに、白あんのクリームを絞りました。
とっても可愛くて美味しかったです。

4月4日 しあわせの日

4月4日、水曜日、晴れのち曇り

4と4を合わせて、幸せの日。
ハッピーな一日でありますように


体操が終わると汗ばんで、上着を脱がれる方もいました。
プリントは、計算と塗り絵です。

4月4日のランチメニュー

きのこおろしハンバーグ
ポテトサラダ
胡瓜とトマトの南蛮漬け
ご飯、みそ汁、りんご

私たちを楽しませてくれた桜が、散り始めましたが、
やん和りでは、きれいなバラが咲きました🌹

午後の体操は、ストレッチ体操とボール体操です

レクリエーションは、”やん和りベースボール”
高校野球も始まったので、やん和りでも野球大会をしました。

野球観戦の音をBGMで流すと、それらしい雰囲気ですね。
手を負傷してる方は、キックベースボール!
周りの応援に、頑張りました

おやつは、浮島🍵
美味しい、和風の蒸し菓子です。

4月3日 お散歩

4月3日、火曜日、晴れ

4月なのに、この暑さ 早すぎですよね。

朝の体操風景、頑張っておられました

4月3日のランチメニュー

肉じゃが
春キャベツとワケギの酢味噌和え
ひじきの煮物
ご飯、ナスとシメジの味噌汁
ミネオラオレンジ

桜も散りそうなので、ひとめ見ようと庭へ出ました。
可愛いお花を咲かせた桃の前で、ハイチーズ

そよ風が、気持ち良さそうですね

地面には、タンポポがたくさん顔を出していました。
草に足を取られないように、気を付けながらのお散歩
また、ご一緒しましょう

おやつは、杏仁豆腐。
暑かったので、冷たくて美味しかったです🍊

 

 

4月2日 新たな気持ちでスタート!

4月2日、月曜日、晴れ

新しい門出の4月
やん和りも、新学期がスタートしました。

学習プリント、意欲的に取り組まれています

 

華やかな、”お花見弁当” とっても美味しかったです🍱

お弁当メニュー
鰆のピリ辛揚げ、野菜の天ぷら、生野菜、春キャベツの甘酢ナムル、
錦玉子焼き、新じゃがとベーコンの煮物、高野豆腐と南瓜の煮物、
竹の子ご飯、オレンジ

「お花見に行きたいな~!」との声に、ドライブに出発
ほぼ満開の桜、早くもツバメが飛んでいました。

やん和りに戻って、桜の下で記念撮影です
皆さん、いいお顔ですね。

「私、この花が好き
紅白のしだれ桃も、満開でした🍑

おやつは、いちご大福🍓
今日は、お日様に当たったので疲れたと思いますね。
夜は、ぐっすりと眠れるでしょうね

 

3月31日 桜もち作り

 

3月31日、土曜日、晴れ

暖かくなったり、寒かったりした、三月。
今日で終わりですね。

風邪もひかず、元気に来ていただいた皆さま。
三月も、頑張られました

3月31日のランチメニュー

ハンバーグ
インゲンの胡麻和え
じゃが芋のカレー炒め
ご飯、みそ汁、清見オレンジ

午後からは、おやつ作りです。
関東風の桜もちを、作りました🌸

白玉粉に砂糖、薄ピンクの水をいれて、まぜまぜ~
小麦粉も忘れずに、入れま~す

スプーンですくって、焼きましょう
薄~く、のばして下さいね。

きれいに焼けたら、餡をのせて桜の葉でまけば出来上がり

上手く出来たでしょうか?
温かいお茶を入れて、いただきま~す

三月も、お疲れ様でした。
もう少し桜を見ながら、4月もぼちぼちと行きましょう

3月30日 春のお花見ドライブ

3月30日、金曜日、晴れ

風は冷たいですが、良いお天気です
計画していた、お花見ドライブへと出かけました。

松が丘公園から大蔵海岸を眺め、伊川の桜を見に行きました
「色んな所に咲いてるね♫」「きれいやな~

歌ったり、喋ったりと、車中は和やかな雰囲気です
一時間、あっという間に過ぎました。

3月30日のランチメニュー

竹の子ご飯
鶏肉のピカタ
小松菜と揚げの煮びたし、南瓜の煮物
きんぴら。ポテトサラダ、オレンジ

調理さんに、お花見弁当を作ってもらいました🍱
とっても好評でした! ごちそうさまでした

今日はドライブに行ったので、午後からもお風呂があります🛀

学習時間は、鯉のぼり作りをしました。
ちぎり絵で作る、ミニ鯉のぼり✂

どんな色合いにしようかな?
思わず、真剣になる方もおられました。

こちらは、みんなで作る大きな鯉のぼりを作りました🎏
折り紙で作った兜を、うろこに貼っていきました。

グループ制作は、作業が早いですね。
お父さん鯉、お母さん鯉、が完成しました

おやつは、ドライフルーツの焼き菓子です
上にかかった砂糖衣が、美味しさを引き立てています。

 

3月29日 お散歩

 

3月29日、木曜日、晴れ

今日は、こんな感じのやん和り桜です🌸

お天気も良く、明るい雰囲気です(^^♪

ソファーコーナーでは、ゆっくりと過ごせますね

ぬり絵や物づくりを手伝っていただきました

3月29日のランチメニュー

鶏肉のチキンロール
厚揚げと白菜の煮物
さつま芋シュガー
ご飯、みそ汁、りんご

体操が終わると、お庭に出てみました。

やん和り桜の前で、記念撮影です
皆さん良い表情なので、たくさんアップしてみました。

広々とした庭で、自然と笑顔がこぼれ出ます

スロープあり、草あり、砂利道ありの、お庭コース。
一周まわるだけでも、良い運動になりました

お誕生日おめでとうございま~す 大切なお二人さん
どうぞ、お元気でお越しください。

お誕生日ケーキは、抹茶ロールケーキ
お庭の花を添えました。

最後は、スタッフとのお別れ会です。
寂しくなりますが、今までありがとう
皆さんで、明るく送り出しました。

 

3月28日 どの花見てもきれいだな~♫

3月28日、水曜日、晴れ

暖かくなり、あちこちで桜が咲きました。
やん和りの桜は、三分咲きぐらいです🌸

水曜日の皆さま、和気あいあいと過ごしました

午前中は、お風呂があるので、スタッフは大忙しです
皆さんとお喋りしながら、楽しく働いています。

お風呂も終わり、食事の準備も整いました。
お腹も減ってきましたね~

3月28日のランチメニュー

あんかけ焼きそば
点心(から揚げ、シュウマイ)
おにぎり(ワカメ昆布)
みかんと桃の缶詰

お昼休みは、クイズをしました。
普段、お付き合いのない方ともお友達になれるチャンスです

何年か前に植えた、原種のチューリップ🌷
毎年、顔を出してくれます。

お外に出ると、眩しいくらいの日差しでした。
空は青く、花も咲いて、気持ち良いですね

さあ、午後からの体操が始まりました
元気に行きましょう~

今日も笑顔で、一日を締めくくれたようです

おやつは、わらび餅
モチモチの柔らかい、手作りわらび餅です。

 

 

3月27日 初夏並みの暑さ🌞

3月27日、火曜日、晴れ

暑さを感じる季節感になってきました。

大阪城公園の桜は、観測史上最速の満開

となったそうです。

皆さんがそれぞれに自分に合った

過ごされかたをされています!

いつも明るくてお元気です(*^-^*)

やん和りの桜も蕾がふくらんできました🌸

食事前の口腔体操も皆さんしっかりと

されています🍴準備、オッケーです。

3月27日のランチメニュー

赤魚の煮つけ

高野豆腐の卵とじ

野菜炒め

ご飯、みそ汁、いよかん

看護師によるタオルを使った体操です。

上に投げ、手を叩いたりと皆さん、

一生懸命です(^O^)/

今日のおやつは、よもぎ団子でした🍡

 

 

3月26日 春ですね~🌸

3月26日、月曜日、晴れ

春本番の週明けです
桜がほころび始めました~

朝は、ひんやりとしましたが、
昼ころには気温も上がり、エアコンのスイッチを切りました。

3月26日のランチメニュー

オムライス ホワイトソースかけ
コーンとキャベツのサラダ
さつま芋のゴマ炒め
コンソメスープ、りんご

お腹いっぱい、少し眠気が襲ってきそう
のんびりと、過ごしましょう!

天気が良いので、ちょっとお庭をひと回り。
もう少しで咲きそうな桜、タンポポも顔をのぞかせていました🌻

さぁ、午後からの体操です
頭を使っての脳トレ体操、間違いもご愛敬ですね。

週明け、お元気な顔がそろいました
今週は、皆さんとご一緒に、春を満喫したいと思います。

おやつは、オレンジのパウンドケーキ
ふんわり爽やかなケーキです。