2月16日 今週も頑張るぞ~!

 

2月16日、月曜日、晴れ

「おはようございま~す!」

月曜日のみなさま、元気に来られました(^◇^)

 

やん和りに来てくださる、皆さま。

週1日から週5日と、来られている方が多く・・・

月曜日は、「今週も頑張ろう~」という気持ちで来られているようです!

(*^^)v (^^) (^^ゞ

 

2月16日のランチメニュー

木の葉丼ぶり

ワカメと白ネギの酢味噌和え

なすびの煮物

リンゴとキウイフルーツ

味噌汁

ほとんどの方が、お残しなし!

副菜も美味しく出来ました♡

 

今月は調理を担当しているので、台所にいる事が多く・・・

フロアーの様子や話し声が、良く聞こえてきます。

笑い声や、日々の不安、なども話題に上っていたり。

共感されたり、励まされたり♪

みなさんの心情が、良く伝わってきます(●^o^●)

レクリエーションの時間♬

「どうしたら上手くいくかしら?」

「○○さん、頑張って!」

応援したり、珍プレーあり。

色んなことも吹き飛ぶくらい、楽しく過ごしました(^^♪

 

キャラメルの焦す良い匂いがしてきました。

キャラメルに熟れたバナナを入れて・・・

しっとり&ふわふわなマフィンが、焼き上がりました。

 

2月14日 手作り♡バレンタインデー

 

2月14日、土曜日、晴れ

今日は、バレンタインデー♡

今や日本全国、お祭り騒ぎのバレンタインデー!

若い人だけのイベントでは、もったいない~

 

手作りのお菓子を作って、愛する人にプレゼントしちゃいましょう\(^o^)/

 

お雛様は、完成された人も多く。

「早く持って帰りたいわ~」

只今、お雛様ケースを発注しておりますので、もうしばらくお待ちください(^^ゞ

その間に、まだの方も完成で~す♪

 

2月14日のランチメニュー

お好み焼き(ミックス焼き)

おでん5種盛り

おにぎり、みかん

ほうれん草の吸い物

「お好み焼きが食べたい!」そんな声を耳にしたので・・・

お好み焼き屋さんと言えば、”おでん”かな? お好み焼き定食出来上がり!

 

いよいよ、始まりました!

手作りバレンタインで、クッキーとマフインを作っちゃおう(^^♪

卵、牛乳不使用のクッキーは、アレルギーの方にも食べていただけるかも~♡

 

 

なるべく皆さんで作っていただこうと、選んだレシピ。

いざ、始めると・・・

材料が足りなくなったり((+_+))

時間がかかったりと、バタバタとしてしまいました~。

 

焼いている時間を利用して、メッセージカードも作りました。

娘さんや、お嫁さんに渡す方も多いようです。

日頃言えない、ありがとうの言葉を伝えれると言いですね(#^.^#)

 

 

今回ンバレンタイン企画♡

愛する人へのプレゼント作りということで、一生懸命にされていました。

ご家族からも、「こんなの初めて♡」

うれしい感想もありました♫

 

来年は、もっと喜んでいただけるように頑張ろう~と、思いました(●^o^●)

 

2月13日 色とりどりの輪っか

 

2月13日、金曜日、晴れ

粉雪が散らつき、冷え込んだ金曜日です。

向かいの白梅は、咲いていました、

もうすぐ、春です✿

 

2月13日のランチメニュー

クリームスパゲッティ

ミラノ風ドリア

チキンサラダ

長ネギのポタージュスープ

バナナとキウィフルーツ

イタリアンのように、お洒落なメニューにしてみました。

残さず食べていただけて、良かったです(#^.^#)

 

お昼休み♫

何やら色とりどりの輪が、たくさん出てきました。

「これは、何?」

「どすんるの~?」

何をするやら、興味深々です!

 

メリヤス屋さんから、いただいた色鮮やかな輪っか。

靴下などを作る時にいらなくなる部分のようです。

エコリサイクルとして、どのように変身するのでしょうか?

 

みなさんと、一緒に出来たらと思いスタッフが考案してくれました。

どんなものが出来るか、楽しみデスね♪

今日も一日、元気に過ごしました.

朝の体操後は、「こんなに動いたら良い運動なるで~」といわれてたNさん。(^O^)

輪っかの分別作業では、「どうせやるんやったら、一生懸命やらんとね。」

そう言ってくれたHさん。

皆さんのひと言が、私たちの元気の源になります!(^^)!

 

おやつの時間です。

「皆さん、お疲れ様でした♡」

今日はティラミスを作り、イタリアンで締めくくりました。

 

2月12日 伴奏に合わせて、歌いました♫

 

2月12日、木曜日、晴れ

暖かい、木曜日でした✿

お雛様作りも、すすんできました。

少し難しいところは、スタッフがお手伝いさせていただきます(^.^)/~~~

 

お雛様作りや、学習プリントも、ひと区切り。

テーブルを片づけて、お昼の準備をします。

今日はリクエストに答えて、粕汁を作りました。

食べたいメニューがあれば、参考にしたいと思います。

 

2月12日のランチメニュー

鱈のホイル焼き

ほうれん草の白和え

高野豆腐の卵とじ

粕汁

りんご

やん和りの看板でもある、お昼ご飯♡

今月は私が担当していますが、準備が間に合わない時などはスタッフが助けてくれます。

おかげ様で、美味しい出来たてのお料理を出せています(^.^)/~~~

 

久しぶりに、ピアノが登場しました。

「月の砂漠に~♪」(^O^)

伴奏に合わせて、歌いま~す。

少し音がはずれる時もありますが、ご愛嬌♡

歌に交わる話などしながら、楽しい時間を過ごしました。

 

レクリエーションは?

テーブルでする、”パチンコゲーム”

色々なモノを使って、頭をひねって考えられるゲーム♫

どれも楽しく、好評です!

 

 

今日のおやつ。

ソフトクッキーに、再チャレンジ!

このレシピは、大成功でした。

ホワイトチョコ、ミルクチョコ、レーズン、が入ってま~す(*^_^*)

 

2月11日 ”誰かのメガネ”??(ーー゛)

 

2月11日、水曜日、晴れ

今日は、建国記念日で~す。

祝日に関する法律には・・・

「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と、ありました。

 

平和な日本を、皆さんも愛されている事と思います♡

 

 

今週から始まった、お雛様作り♬

仕上がって来た方もいるので、まだの方は午前中に作り始めました。

作業は、順調に進んだようです。

 

2月11日のランチメニュー

オムライス

さつま芋とリンゴのサラダ

筑前煮

ミネストローネ

バナナとイチゴ

小さい時、オムライスはご馳走でした。

老若男女問わず、大好きなメニューです♡

 

やん和りでは、珍事件が発生!

一週間前、一本の電話があり。

「おばあちゃんが”誰かのメガネ”を持って帰ってきたので、返しますね。」

”誰かのメガネ?”

青と黒のケースに入ったメガネ。

名前もなく、届け出もなく・・・?

 

誰に聞いても・・・

「自分のではない。」

持ち主がわからない。

”誰かのメガネ”

どなたか、ご存知ないでしょうか?

 

 

おやつは、マフィンを焼きました。

黒豆をのせて焼いたのに、底に沈んでしまいました。

2月10日 一日が、早いですね~♬

 

 

2月10日、火曜日、晴れ

2月は”逃げる”とは、良く言ったものです。

早や、10日になり・・・

庭の梅も、ふくらんで来ました✿

 

 

お習字の時間です。

先生のご厚意で、月々のお手本を数枚書いていただいています。

「どのお手本にしようかしら?」

少し考えてから、書きはじめられました(^_^)/

 

2月10日のランチメニュー

鶏肉と大根のトマト煮

豆腐グラタン

小松菜とゆで卵の和え物

コンソメスープ

ご飯、みかん

美味しそうなレシピを見つけました。

メインを決めたら、小鉢は何にしようか? 結構、悩みます(ーー゛)

 

今日も、お雛様作りが始まりました。

ひとつ一つの作業を丁寧に説明していきます。

皆さんも、真剣に耳を傾けていました!

 

 

「これは、どうするの?」

あちらこちらから、スタッフに声がかかります。

黙々と、すすめられる方。

スタッフの指示を、静かに待たれる方もいました。

頑張ってくださいね(*^^)v

 

お疲れ様でした~!

色んな事をしていたら、一日が早いですね。

おやつを食べて、ひと休み(#^.^#)

豆腐白玉をのせた、お抹茶ゼリーです♡

 

 

 

2月7日 みんなで過ごす時間が、好きです♫

 

2月7日、土曜日、晴れ

朝、10時。

健康チェックもすみ、まずまずお元気な様子(^-^)

朝の挨拶で、一日がスタートしました。

まだまだ、お目覚めでない方もいるかもしれませんね。

まだまだ、寒い2月。

「寒いし、風邪気味やからお風呂やめとくわ~」

お風呂にはいるために来られているのに、困ったなぁ~

「プリントしているから、後で~」

一生懸命に頑張られています。

そんな事情のなか、スタッフはお風呂へと声掛けを行いました。

なるべく、気持ち良く入浴していただきたいと思っています(*^^)v

2月7日のランチメニュー

赤魚のみぞれあんかけ

高野豆腐と蒟蒻の煮物

長芋とめかぶの和え物

ご飯、味噌汁

キウイフルーツ、マンゴー

配膳が終わり、食事が始まりました。今日は静かな感じ・・・

美味しく食べてもらえているのか? 気になります(ーー;)

 

ソファーやベッドで、休まれる方。

テーブルで、作業される方。

ソファー付近では、クロスワードパズルも始まりました。

中には、聞こえにくかったり、居眠りされる人もいますが・・・

そんな中、みんなでゆっくりと過ごしています♫

 

2時過ぎからは、看護師による体操。

レクリエーションゲームが、始まりました(^.^)/~~~

みんなで、一つのことをします。

知らない者同士でも、声をかけあったりと、連帯感がうまれるようです♡

 

コンビニで買った、大きなソフトクッキーがすごく美味しかったので・・・

おやつに作ろうと、レシピを検索。

甘い良い匂いがしてきて、オーブンを開けてビックリ(@_@;)

 

薄揚げのように焼き上がった、クッキー!

失敗かと意気消沈((+_+)) 「美味しかったよ~」と言われて、ホッ♡

 

 

2月6日 鬼は外、福は内!

 

2月6日、金曜日、晴れ

毎月のお習字の時間です。

古いカレンダーなど練習用紙を持参されて、この時間を楽しみにしている方もおられます。

 

 

また、お習字は苦手?

そう言われる方も、多いです。

スタッフに誘われて、挑戦!

その一生懸命な姿、書き終わった時のお顔は、とっても素敵です♡

 

2月6日のランチメニュー

鍋しぎ

ほうれん草の卵のせ

小芋の煮物

みかん

ご飯、レタススープ

鍋しぎ?茄子とピーマンの味噌炒めです。

豚肉を入れてボリュームアップ↑ ご飯に合いますよ(#^.^#)

 

レクリエーションは、鬼退治です!

「エイッ!」と、次々と鬼を倒していきます。

鬼を倒して、福を呼び込めたでしょうか?

年齢を重ねると、思うように行かず辛いことも多い様子。

少しでも、福となるようお手伝いしていきます。

「鬼は外、福は内」\(^o^)/

 

おやつは、マフィンです♫

ヨーグルトを入れて、しっとりヘルシーなマフィンが好きです♡

2月5日 みんなですると、色んな事が出来ます!

2月5日、木曜日、晴れ

来週から始まる、お雛様作り。

土台の厚紙をカットしたり、布地を切ったりと、準備しました。

製作しやすいように、人形の頭をこしらえます。

 

 

色んな事をしていると・・・

時間もすぐに過ぎて行きました。

体を動かした日は、ご飯も美味しくいただけるかもしれませんね(#^.^#)

 

2月5日のランチメニュー

カレーピラフ

照り焼きチキン

ポテトサラダ

クラムチャウダー

バナナ、イチゴ

キッチンに立っていると、色んな話し声が聞こえてきます。

みなさんの頑張っている様子も、良く伝わってきます。

「頑張れ~!」と気持ちを込めながら食事を作ります(^.^)/~~~

 

お昼休み♫

お内裏様の頭作り、皆さんに手伝っていただきました。

ちゃくちゃくと、手際よく出来上がっていきます。

こうやって、みんなで作れることが嬉しく思います(^・^)

 

 

お昼からは、棒体操です。

デイサービスでする体操を楽しみにされている方も多くいます。

「体操するようになって、(体調)も良くなってきた。」

そう言って、家でも体操してくれている人もいます。

みんなでする体操は、かけ声や笑い声も賑やかで楽しそうですね♫

おやつ作りは、いつも時間に追われてしまいます(ToT)/~~~

そのために、焼き菓子はアツアツになってしまうので・・・

「熱いので、気をつけてくださいね。」

そう言って、声をかけています。

 

 

 

2月4日 お誕生日会

 

2月4日、水曜日、晴れ

「みなさん、お元気ですか?」

元気印!のスタッフのかけ声で、一日がスタートしました\(^o^)/

 

 

今日は、体験の方も来られました。

皆さんと、お話しされているようなので、ひとまず安心♡

楽しんで行ってくださいね♫

 

 

2月4日のランチメニュー

肉団子のクリームシチュー

サラダ

金平牛蒡

みかん

ご飯

「シチューですが、ご飯とパン、どっちが良いですか?」

圧倒的にご飯派が、多かったですね(*^_^*)

 

今日のお昼休みは、トランプ♫

井戸端会議をしながら、楽しそうですね。

こんな感じで、なるべく居心地良く過ごしてもらっています。

そう出来るのも、スタッフの気配りあっての事と、感謝しています。

スタッフ一人一人が、利用者さんのことを思い動いてくれています。

 

2月のお誕生日会が、行われました♫

お二人とも、長らくやん和りをご利用いただいています。

いつまでも、やん和りでお祝いさせてくださいね♡

「おめでとうございます。」(^^)

 

 

今日のケーキは?

タルト生地にクレームダマンドをのせた本格派!

なんか、ややこしい名前ですが・・・

美味しいフルーツタルトです♡