うみの日・・・快晴で暑い一日でした!

7月16日、月曜日、海の日

今日はとっても暑い日でした。

真っ青の空に大きな雲、いよいよ夏の到来でしょうか。

午前中は強風あり、やん和りは風通しが良すぎて苗も倒れてしまいます。

インゲンも大きくなってきたので支柱を建ててみました。

なんか弱々しかったので補強していったら、こんな支柱になってしまいました^_^;

タマエさんと「こんなんでいいのかな~?」と言いつつしてみました。

元気のない胡瓜の苗を思い切って植え替えてみました。

今度こそ実りますように!

ジャガイモを少し収穫しましたが、大きさも色々です。

明日くらい本格的に芋ほりをしたいと思います。

暑いけど、みんなと出来たらいいなぁ~

午後からのレクリエーションは魚釣りです。

海の日にぴったりですね。

この魚たちの色とりどりで鮮やかなこと・・・

数日前よりみんなで作っていました。

中には模様を付け加えた魚など、綺麗に仕上がりました。

色塗りも上達されたんじゃないでしょうか?

ゲームが始まると、みんな真剣になってきました。

簡単そうに見えても中にはなかなか釣れない人も・・・

(゜))<<、(゜))<<、(゜))<<

ついついスタッフも助け舟を出したくなってしまいます。

でも、真剣になると「そんなんあかんわ~、もう私参加せえへん!」と言われる方も・・・

みんな一生懸命に取り組んでもらって嬉しい反面、真っ青なスタッフ達でした。

こんなやり取りも一つの人間関係だと言うと・・・

現場にいなかった呑気ものだといわれそうですね。

明日もみなさんお元気でこられますように!

 

 

 

祝!一周年を迎えました♪

ありがとうございます。

少し遅くなりましたが、7月を迎えまして一周年となりました。

いつもお世話になっている皆様のおかげだと心より感謝しています。

スタッフのみんなも頑張ってくれて、みなさんに優しい心使いをありがとう♡

思いおこせば、ご利用ゼロの日も続き庭の草抜きをしたりと過ごした日々あり。

まだまだですが、たくさんの方に利用いただき休みが欲しいなどと贅沢な事を言えるくらいになりました。

少しばかりの気持ちですが、お一人ずつにアルバムとスィーツをご用意しました。

もっともっと写真が増えるように、お元気に笑顔で来られる事を心よりお待ちしています。

これもしたい、あれもしたいと思いながら手の行き届かない事もあるかと思いますが、スタッフ一同来られる方の笑顔を励みに頑張っています。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。

追記:姉よりお祝いをいただきました。

何かみんなに喜んでもらえるものをと考えて・・・マッサージクッションを購入。

愛用者も少しづつ増えています。

「お姉ちゃん、ありがとう」

遠くから見守ってくれている方にも感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。

車が欲しい、椅子が欲しいなどなど・・・いろいろと望みもあり(^-^)

叶えられるよう、がんばりま~す✿

 

 

七夕祭り 記念撮影

7月13日、金曜日、曇り雨

先週で七夕も終わりましたが、立派な飾りが出来上がったので記念撮影をしました。

今日はお休みの方もおられ人数がすくなく寂しいですが・・・・

みんなとても良いお顔で記念写真が撮れました。

ぼやかしているのが、もったいない位の写真です。

今日のゲームレクは、おじゃみでダーッです。

流れ星ゲームにも活躍した的が大活躍です。

☆は得点が2倍になるそうです。

おじゃみの中にバトミントンの羽も入ってました。

最高得点はだ~れ?

 

やん和り菜園便り~

やん和り菜園に植えたジャガイモが大きく育ちました。

小さい菜園なので一度に収穫する気になれず・・・

大きなジャガイモから収穫しています。

大きくて美味しそうです。

やん和り菜園、もう少し大きくしたいのですが・・・

土が良くないので畑に向く土をたくさん入れたいのです。

八畳くらいの大きさかな~

どこから仕入れたら良いのかわからず?

誰か知っている方は教えてください。

先日の雨風でプランター栽培のトマトと胡瓜が倒れてしまいました。

周りにさえぎる物がないから風が吹くと強いのが困ります。

先日もらった訳のわからない苗はカボチャでした。

小さいのが一個だけですが、食べれるでしょうか?

 

午後からの体操

毎日よく雨が降りますね。

梅雨が明ければ暑~い夏がやって来ます。

それでも少しお庭くらいは出て外の空気を感じたいんですが・・・

やはり、散歩の機会も少し減るかと思います。

せめて運動不足解消!にとお昼からも体操の時間があります。

リズム体操、ボール体操、リング体操など。

笑いながら楽しく出来るように工夫をしています。

 

七夕の風にのって~沖縄民謡 inやん和り

7月7日土曜日、晴れ

七夕祭りはスタッフの知り合いだという「沖縄の民謡と舞踊」の方々にきていただきました。

おじいを始め総勢6名の方が来られました。

沖縄の方はあたたか~い人柄がトークからも伺えます。

沖縄の伝統舞踊を始め、歌をたくさん歌っていただきました。

島唄、十九の春など・・・三味線のメロディにのって流れてきました。

沖縄のことは良くは知りませんが、沖縄の文化、言葉、自然がいっぱい詰まっているよう

です。

最後はみんなで見よう見まねで踊りましたが・・・

これがどうしても私がすると盆踊りになっているような気がしますヽ(^。^)ノ

そんな事で恥ずかしさはさておいてノッテしまえと踊りまくりました♪

一緒に踊ったみんな良い笑顔でハッピーな一日でした。

一足早い夏を有難うございました!

お問い合わせがありましたら、やん和りまでどうぞ。

 

坊主めくり

7月6日、金曜日、晴れ

やん和りのお昼休みの一コマです。

お昼ご飯も美味しくあっという間に食べてしまいました。

歯磨きしたり、ウガイですましたりと色々ですが・・・

少し落ち着いたところで、坊主めくりが始まりました。

こんな長~い坊主めくりも見たことないけど・・・

お殿様は「普通のおっさん?」と呼ばれ、お姫さんが連続6回!

総勢10人ほどの坊主めくりでした。

午後からのプログラムまで、ゆっくりする人など様々です。

ちょっと暇を持て余したりと・・・・

そんな時、何かしながら笑って過ごしています。

7月5日は、こんな感じでした・・・

7月5日、木曜日、雨

木曜日はご利用人数も少なめなので、ちょっとのんびりムードです。

いらしてる方も週1回利用の方もおられ、本当に楽しみに通われています。

みなさん優しくて、いろんな方たちとおしゃべりが弾みます♪

写真はお昼前の口腔ケア体操です。

お馴染みのパタカラ体操から、手を動かしながら歌を歌うなど・・・

楽しくできるよう工夫しています。

お昼後はゆっくりしながらもソファーの近くで輪ができました。

歌がつぎつぎに聞こえてきます。

お馴染みのハワイ航路や高原列車・・・♪

○○音頭?、黒百合の歌、などもう職員が反対に教えてもらわないとわかりません。

でも、みなさん良く覚えていてすごく上手です♫

午後からのレクリエーションは流れ星ゲームです。

ゲーム終了後にはみんなで合計点を計算します。

だれが一番でしょうか?

こんな感じで本日も和気あいあいと終了となりました。

追記:「やん和りさんの職員さんは、みんなしっかりした体格されてるわね。感心するわ~」

   おかげ様?で、ナイスバディの体格の良い職員さんに恵まれました。

   唯一の男性職員の施設長も負けてるかな~?

   体格だけでなく、みんな優しいスタッフです(^^)v

流星ゲーム

 7月4日、水曜日、晴れのち雨

 朝は晴れていましたが、やはり雨がちらつきました。

 今日は17名の方々、お休みなく来られました。

 お元気にこられると嬉しいですね

 ♪ ♫ ♪

 今日も朝の挨拶からラジオ体操とスタートしました。

 午後からのレクリエーションは七夕にちなんだ流星ゲームです。

 ペーパーの芯を使って流星を作りました。

 良く見ると天の川もあります。

 さて、流星は勢いよく流れたでしょうか?

 ゲームの小道具はすべてみなさんとスタッフで作っています。

 ♪ ♫ ♪

 お馴染みの「きよしのズンドコ体操」も様になってきましたね。

 みんなで体を動かして笑えば、元気百倍で~す!!

七夕飾り

 7月2日、月曜日、晴れ

 梅雨の晴れ間でしょうか?

 日差しもきつく夏日のようでした。

 7月と言えば七夕ですね。

 近くの竹藪より採ってきた大きな竹に飾り付けをします。

 6月よりみんなで作ってきた飾りを付けると立派な七夕飾りの出来上がりです。

 飾りを付ける時が一番楽しいですね。

 ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦

 午後はレクリエーションです。

 テーブルに並べた紙コップを目がけておじゃみを滑らせて倒します。

 みなさん順番が来ると真剣な眼差しに変わります。

 どれくらい倒せたでしょうか?

 今日はボランティアの方も来て賑やかな一日でした。