スタッフも毎日楽しんで体を動かしていただけるよう、考えてますね。
利用者の方も増えてきたので、新しいスタッフさんも増えています。
♡ ♡ ♡
今日は介護さん4人でフロアーも賑やかになってきました。
まだまだこれからですが、どうぞよろしくお願いします!
ご利用者様との日々の出来事をやん和りスタッフがご紹介いたします。
詳細はグリーンのタイトルをクリック!!
今日は久しぶりにフロアー担当で利用者の方たちと過ごしました。
朝の体操からゆっくりと初めました。
普段、忙しさにかこつけて運動不足なので一緒に体を動かす事はありがたいです。
お昼からのブローチ作りも、「わからないからから・・」「私、不器用やし・・」なんて言わられる方もおられますが、
「だいじょうぶ、手伝うから、できる、出来る♡」と作り初めました。
少しずつですが、なんとか出来ています。
一生懸命にされるので一区切りして、お散歩や軽い体操をします。
また、次回がんばりましょう!
焼きたてのりんごケーキとお茶をいただいて、「ホッと一息です。」
あっという間の楽しい一日でした♡
追伸:事務所での仕事より、みなさんと過ごすほうがいいですね~♪
今日は子供の日です。
やん和りの鯉のぼりも頑張った甲斐あって完成となりました。
とっ~ても大きくて風に吹かれれば立派に泳ぎます。
お天気の良い時を見計らって記念写真を撮りましょう!
バッチリ撮れるといいですね♪
端午の節句の締めくくりのおやつは草餅です。
簡単そうなんで皆さんと作ろうと思っていたんですが・・・
なかなか難しく経験ある利用者さんと二人で四苦八苦の作業となりました。
餅をこねるのに力がいるし、やわらかい生地なのでくっつきやすく困ってしまいました。
なんとか出来ましたが、お味はいいんですが柔らかくてくっつきやすい・・・
喉につめたり、入れ歯にくっつかないか心配になってきました。
「みなさ~ん、上手に食べてくださ~い。」
「入れ歯の方は先に食べて、くっつくか見てね」
「これもお口の機能訓練で~す。」なんて、笑いながらのおやつとなりました。
来年からは作らないかも・・・ごめんなさい(>_<)
なかなか出来なかった端午の節句の切り絵が出来上がりました。
もうちょっと早くしあげたかったんだけど、ぎりぎりセーフですね。
やん和りのご利用も増えてなかなか個人個人に合った対応も難しくなってきました。
そんな中でも心地よく楽しみに来てもらえるようにみんな頑張っています。
最近、思ったんですが・・・
やん和りのいい所は、みんなで歌を唄ったりゲームに参加して笑ったりする所かなと思いました。
別に全員参加を強要はしていませんが、ほぼ全員が参加して同じ時間を共有しています。
心身ともに色んな方がいるのに、それが出来るって大切な事なんじゃないかと思います。
みんな優しいから、そんな空間ができているような気がします。
そんなやん和りだから来ていただけていると・・・大切にしたいと思います。