すずめを捕まえた~!

 お昼からのレクリエーションの一コマです。

 小さなボールを籠めがけてころがし、籠をすばやく落とします。

 すずめに見立てたボールをキャッチできたでしょうか?

 思ったより、難しいです。

 不思議に思うのは、普段腰が痛いと訴えられる方でもしっかり構えて腰を落として投げられるんですよね。

 痛そうな素振りはなく、楽しそうです。

まぁ、無理なく楽しくリハビリできたらオッケーとしましょう♡

今日は、暖かく少し散歩ができました。

今日は、暖かかったですね。

少しですが、みなさんで外に出る事ができました。

暖かい部屋もいいですが、少しなら冷たい空気も気持ち良く思います。

年明けより体験利用に来られる方もおられ、賑やかなやん和りです。

オープン当時、利用者さん一人の時もあった事を思えば大きな変化です。

いろんな方が来られたら、それぞれに満足に過ごされているのか・・・

みんなで楽しく過ごすには、どうしたらいいのか?

これからがやん和りの正念場かと思うこの頃ですが、思ってばかりではダメですね。

行動に移さないと・・・

明日も笑顔で過ごせますように (^^)v

火曜日は、のんびり曜日です。

火曜日利用の方は、人数も少なめでゆっくり過ごされる方が多いです。

食後に少し休まれる方も多く、三つあるベッドは埋まってしまい、ソファーやホットカーペットの上でもウトウトされます。

賑やかな曜日もありますが、火曜日の昼食後は静かな時が流れます。

安心して休める場所であるという事でしょうか・・・

一時半頃より、それぞれ起き出して来られます。

 今日は、暖かい窓際に集まりました。

 風船バレーで体を暖めて☀

 ぺったんこでお話しながら、点数を競います。

 的めがけてオジャミを投げるだけですが、結構むつかしいものです。

 みんなでゆっくりと過ごします。

小豆粥ならぬ、ぜんざいを作りました。

 小正月も終わりましたね。 

 小正月には小豆粥を食べる習慣があるそうです。

 新年の豊作、健康を祈るのでしょうか。

 やん和りでは、小豆を炊いてぜんざいを作りました。

 鏡開きもできなかったので、ちょうど良いかと思いました。

 小豆を炊くと幸せな気分になるのは私だけでしょうか。

 炊いた小豆を味見すると、ほんのり甘く美味しいです。

 ぜんざいもそれぞれ家庭の味があると思います。

 今日のぜんざいは小豆いっぱいですが、さらっとあっさりした善哉です。

 みなさん、「美味しい、温まるね。」と言っていただきました。

 次回は、もっとあま~い善哉にしようと思います。

 今年もみなさん元気で過ごせますように!

みんな、がんばってます!

1月15日、小正月です。

寒い日が続きますが、お正月気分も終わりですね。

おかげ様で、やん和りをご利用される方も少しずつ増えて来ました。

新しい職員さんも加わり、忙しいスタートとなりました。

毎日、みなさんに元気できていただけるようスタッフ一同がんばっています。

少しでも体を動かしていただけるよう、体操など工夫したり・・・

脳リハビリも楽しく取り組んでいただけるよう内容を考えます。

家庭で一人では出来ない事も、みんなで楽しみながらだとやる気も出てきます。

そんな事をしながら、ゆっくりお風呂に入っていただきます。

温かい食事を美味しく食べていただく事も大切です。

どこのデイサービスも同じだとは思いますが、スタッフは大忙しです。

そんな中でも、優しい笑顔と声かけは忘れません。

ある見学の方が、「幼稚園みたいで、こんな所いいやん。」と何気なく言われました。

職員には少なからず、ショックな言葉でした。

現場を知らない方からしたら、仕方のない事だと思いますが・・・

日々悪戦苦闘している職員は、ささいな一言で落ち込みこれでいいのかと疑問に思います。

やん和りは新しい施設で、デイサービス慣れした職員はいません。

それでも、一人一人が利用者の方を思い接しています。

サービス内容も工夫しながら、ようやくデイサービスらしくなってきました。

それでもご利用してくださる方が増えているのは、良いスタッフが頑張っているからだと思います。

小さな施設すが、それぞれが一生懸命です。

いろんな事を笑い飛ばしながら、頑張りましょう!!

パズルゲーム

 午後より、脳リハビリゲームをしました。

 その一つは、テーブル対抗パズルゲームです。

 広告をやぶいて、パズルを作ります。

 それぞれのパズルを交代でしながら三回戦行いました。

 なかなか、難しい・・・?

 そのうち得意な方がリーダー的にチームを引っ張ります。

 勝ったチームは、万歳三唱です。

 なぜか負けチームも万歳してます^_^;

 結構、集中出来ますよ!

 後は、伝言ゲームなど楽しく過ごしました。

宵宮戎は、少し寒かった~!

1月12日水曜日、岩屋神社の宵宮戎に行きました。

昨日と違い浜風が吹き、少し寒く思いました。

往復1時間ほどのお出かけですが、ワイワイと楽しいものです。

みなさんにやん和りの繁盛もお祈りしていただき、今年は安泰と思われます。

お疲れ様でした。

絵馬を飾って、祈願しましょう!

  絵馬が出来上がりました。

 手作りの絵馬の願いは届くでしょうか?

 土台作りは、食品のパッケージを使いました。

 折り紙での飾り作り、毛糸で編んだ結び紐などみんなで作りました。

 仕上げは、近くの藪から笹を取ってきて完成です。

 こんなに頑張ったんだから、願いも届くと思います。

カルタをしました!

 今日はお昼からカルタと坊主めくりです。

 お風呂に入られる方もいるので、総勢9人くらいでしました。

 カルタ取りではたくさん取られる方もいれば、目の前にあるのについ見過ごしてしまう人などそれぞれです。

 坊主めくりは、大逆転もあり!

 みなさん楽しそうでした。