やん和り通信春号が出来上がりました。
やん和りでの様子や、スタッフのつぶやきなどなど盛りだくさんな内容です。
ホームページに掲載しています。
ぜひ一度ご覧ください。
また、賑やかになってきましたやん和りのスタッフに参加されませんか?
興味のある方はやん和りまでお気軽にお電話下さい。
明るく、元気いっぱいの方、お待ちしています。
ご利用者様との日々の出来事をやん和りスタッフがご紹介いたします。
詳細はグリーンのタイトルをクリック!!
やん和り通信春号が出来上がりました。
やん和りでの様子や、スタッフのつぶやきなどなど盛りだくさんな内容です。
ホームページに掲載しています。
ぜひ一度ご覧ください。
また、賑やかになってきましたやん和りのスタッフに参加されませんか?
興味のある方はやん和りまでお気軽にお電話下さい。
明るく、元気いっぱいの方、お待ちしています。
今日はお昼から4月よりデイサービスの制度が変わる為、施設長も研修に出かける。
施設長業務以外に、お昼の配膳、おやつの準備、送迎など色々してくれているので、いないと結構忙しくなります。
そんなこんなで今日は写真も撮り忘れてしまいました・・・^_^;
お昼の献立は、鱈フライのあんかけランチでした。
揚げたてフライにきのこのあんかけをかけて、あっさりと美味しかったです。
おやつは、クグロフ型を使ってケーキを焼きました。
力作でしたが、これも撮り忘れで残念ながら次回に紹介します。
お昼からのレクリエーションなど久しぶりにお手伝いしました。
久しぶりなんで少々緊張気味、自分なりに準備(アドリブがきかないので)もしていきましたが難しいですね。
スタッフのお手伝いをできたか? みなさん楽しんでいただけたか?
いろいろと疑問を残しつつ・・・3月15日も無事終了となりました。
いつの間にか、手作りのおやつも看板になってしまいました。
毎回、楽しみにされているので市販のおやつを出す事ができなくなってしまいました。
先週は何を作ったか同じようなおやつを重なってださないように工夫しています。
おやつ担当は、相談員の私が担当しています。
おやつ作りの時間をやりくりするのも大変ですが、楽しみに来ていただけるよう頑張っています。
コーヒータイムって、ホッとしますね♡
これからは利用者の方とも一緒にできないかと、考えています。
ご利用の方も増えて、みんなでと言う訳にもいかなくなりましたが・・・
作る事も楽しい時間になればいいなと思うしだいであります。
プログラムと言うと、
1.なりきりお雛さん、撮影会
2、あられすくいゲーム
3、甘酒
4、9分画ゲーム
みんなで作ったお雛様とお内裏様に顔を出しての写真撮影です。
その後、みんなで集合写真を撮りました。
みなさんバッチリ、良いお顔で写っています。
映像が載せれないのが残念です。
見たい方は、是非お越し下さい。
丸い粘土の雛あられをお箸ですくいお椀へ、
銀杏も入れて難易度アップです。
チーム対抗で大盛り上がりでした。
甘酒で、ホット一息です。
いただき物ですが、ノンアルコールの山田錦の甘酒です。
これがまた、旨い!
高級甘酒は全然お味が違うそうです。
みなさんに好評でした。
こんな感じで、初めてのお雛祭りが終了しました。