2月29日 ランチメニュー

 豚肉の野菜巻

 ぶり大根

 青菜とうす揚げ煮

 味噌汁

 ご飯

 おやつは、チョコレートムースです。

 ホワイトチョコのムースに、オレオクッキー入りです。

 ふわっ、サクッ、食感です。

 本日は、4年に一回のうるう年でした。

 次回のうるう年も良い日が迎えれますように・・・

 明日から、早くも3月です。

リング体操

 体を動かす事は、みなさんお好きです。

 朝のラジオ体操に歩行訓練。

 おやつ前のストレッチ体操など・・・

 無理せず参加できるように考えます。

 また、レクリエーションのあいまにも楽しく体を動かしていただきたく思います。

 今日は、リング体操です。

 みんなですると、やる気もアップされるようです。

 休んでおられる方にも声をかけると、「行こうか~」とお尻を上げられます。

ミーティング

2月27日、全体ミーティング始まる。

これまでにも何回も職員ミーティングが行われてきました。

オープンより八カ月が過ぎようとしています。

オープン当初より利用者様も増えて、内容も様変わりしてきました。

ブログをご覧になっている方は、わかると思います。

職員みんなの頑張りで、良い方向に進めていると思います。

ミーティングの内容を議事録にしていると、まだまだと思う事もしかりです。

「こんなに小さなデイサービスでも、こんなにみんなで頑張っているんだ~」と声を大きく叫びたい気持ちです。

色々な思いや、希望もあるかと思いますが、できる限り笑顔で頑張って欲しいと心より願います。

できるだけ手伝って行きたいと思っていますが、年のせいか体がついて行きません・・・

悲しきかな40代後半です^_^;

たとえば2月の一日は、こんな感じです・・・

お雛様のアップ写真です。

みんなで、飾ってみました。

お花も飾ってもらい、見守ってくれているようです。

 毎朝、ラジオ体操とストレッチを行います。

 椅子に腰かけてなど無理なく行います。

 体操の時間が終わると、体がポカポカしてきます。

 それ以外にも時間ができると、簡単な体操を取り入れます。

 暖かな窓辺でしたりと様々です。

 体操はみなさん大好きです。

 一人ではなかなかできませんが、みんなですると楽しく出来ますね。

 私も、私もと、集まられて来ます。

 「ああ、人生に涙あり」をご存じでしょうか?

 人生楽ありゃ苦もあるさ・・・とご存知、水戸黄門さんの主題歌です。

 改めて歌詞を見てみると、いいですね。

 若い人なら少々暗く思えるかもしれませんが、人生百戦錬磨のみなさんにはぴったりだと思います。

 懐かしいメロディーにのって、歌いましょう♪♪♪

 しかし、選曲した○○さんは渋いです!

雛人形作り パート2♡♡

 雛人形作りも進んできました。

 写真のような感じです。

 着物の柄も選んでいただきます。

 髪型もそれぞれ違います。

 特に、お顔が大事ですね。

 色んな顔が出来上がるので、楽しいですよ。

 空き時間を利用して折り雛も作ってみました。

 なかなか折り方が難しかったりしますが・・・

 できない方も時間をかければ大丈夫です。

 折り雛も可愛く仕上がりました♡

お雛人形作り✿

 雛人形作りが始まりました。

 どんな人形にするか思案しつつ・・・

 可愛らしい雛人形ができそうです。

 もちろん、七段飾りのお雛様も飾られました。

 お雛祭り一色になります。

 女の子の節句は華やかですね。

 ついつい作る事に集中してしまいます。

 部屋の片隅では、ストレッチ体操などしてリラックスします。

 みなさん体操も大好きです。

 「体操なら、私もするわ。」と参加されます。

 みんなですると意欲もでます。

ハートのマグネット作り♡

 バレンタインフェアーと言う事で、ハートのマグネットを作ってみました。

 冷蔵庫なんかにメモなんかくっつけるマグネットですよ。

 紙粘土に色付けしてハートの型抜きします。

 ビーズなどで飾り付けしてマグネットを付ければ完成です。

 なんでも出来るんですね~

 この作品は看護師さんのアイデアです。

 私も色々なアイデアが浮かぶように、アンテナを広げないといけませんね!

バレンタインは手作りで勝負です!

 2月14日は、バレンタインデーです。

 昔は、「バレンタインなんてなかったよ。」と言われます。

 「知ってたら、お父さんに作ってあげたら喜んだやろうな~」

 なんて言いながら、みんなで作りました。

 ついつい一生懸命になってしまいます。

 思ったより、チョコレートは難しかったですね。

 焼きたてのクッキーは、サクサクで美味しかった。

 「こんな可愛いチョコレート見たことない・・・」

 クッキーは大目に出来たので、お土産に持ち帰りました。

 今は本命チョコより、友チョコや自分に贈るそうです。

 頑張ってる、ご褒美ですね♡

ハートのリース♡

 節分も終わり、2月と言えばバレンタインデイです。

 やん和りでは、ハートのリースを作ってみました。

 みんなで、ハートの折り紙を折ってみました。

 簡単なようですが、指先が上手く動かない方、折り方が覚えられなかったりと様々です。

 ようやく折れたら、ハートの台紙に貼り付けます。

 一つ一つ手作りで仕上げます。

 教えられたり、教えたりと・・・・賑やかです。

 ああや、こやと、ようやく完成しました。

 頑張って作った作品を、みなさん大事そうに持ち帰られます。

 どうですか?

 素敵に完成しました!

 

2月のお誕生日会、第2弾です!

 2月10日(金曜日)

 2月の二回目のお誕生日会です。

 前回のお誕生日会のメンバーが多く、同じデコレーションケーキと言う訳にもいかず・・・

 今回はスフレチーズケーキを焼いてみました。

 毎月10日は、超忙しいので朝一番に焼いて仕事場を後にしました。

 チーズケーキの出来栄えはまずまずでしたが、美味しく召し上がってもらえたか少し不安です。

 お誕生日プレゼントを忘れそうになるなど・・・^_^;

 ハプニングだらけでしたが、なんとか無事に終了したようです。

 やん和りに戻ると、「ありごとうね」「美味しかったよ。」とお声いただきました。

 お誕生日会も楽しく終わったようで良かったです。

 さあ、みなさんを自宅まで無事に送りましょう!