12月22日 冬至

今日はこんな雰囲気です♫

 

12月22日、火曜日、晴れ

新年まで、あと10日。

今日は、冬至。

柚子をいただいたので、お風呂に入れてみました。

 

良い匂いがして、皆さんから好評でした♫

新年の準備も進んでいます(^^)v

 

 

冬至は昼が一年中で一番短く、夜が長くなる日です。

寿命が長く病気にも強い柚子の木にならって、柚子風呂に入って無病息災を祈る風習になったと言われています。

実際、風邪予防にも効果が高いようです。

また、悪運リセットの日でもあるとか?

「ん」のつく食品を食べると幸運が得られると言い伝えがあります。

 

今日のランチです♡12月22日のランチメニュー

散らし寿司

天ぷら

ほうれん草の胡麻和え

リンゴ

みそ汁

 

 

 

 

 

12月21日 12月の雨☂

 

12月21日、月曜日、雨

よく雨が降ります。

12月だというのに、暖かい日が続きます。

今日は年末のあいさつ回りに行ってきました。(^^)/~~~

 

外回りは苦手だけれど、頑張っている皆さんとスタッフの事を思えばなんのそののようなこと!

みんなの存在が、私を応援してくれています(*^^)v

 

 

 

12月21日のランチメニュー

チキン南蛮

大根と厚揚げの煮物

じゃが芋のきんぴら

みかん

ご飯、味噌汁

とても美味しそうですね♬

大満足の”はなまるランチ”です(^<^)

 

 

お昼からの体操は、棒体操です。

丸くなってすると、みんなが見渡せます。

自然とやる気も湧いてくるようです

(^。^) \(◎o◎)/ <(`^´)>

 

 

雨模様の天気なので、それにちなんだゲームをしました。

“ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらん♫”

長~い名前の楽しいゲームです。

 

 

週末に届いた、ポインセチアとシクラメンです。

真っ赤なお花は、クリスマスにぴったりですね。

サンタさんからの贈り物☆

ありがとう♡

 

この時期に美味しい、真っ赤なりんごです。

今しか味わえない、リンゴ♪

とっても美味しいスィーツに変身しました♡

 

 

12月19日 素敵な絵馬が完成しました!

12月19日、土曜日、晴れ

12月三週めの週末♫

来週は、クリスマスを迎えます。

やん和りでは、どんな一日だったでしょうか?

 

 

クリスマス会の用意や、新年会の準備など、用意することがいっぱいあります。

そんな作業をちょっとお願いして、作ってもらいました(@^^)/~~~

 

 

 

12月19日のランチメニュー

さごしの梅庵焼き

さつま芋と舞茸の天ぷら

白菜と春菊の胡麻和え

みかん

ご飯、味噌汁

今日も半日が終わり♪

楽しみなお昼ご飯ですね(^^ゞ

 

 

お腹いっぱい♡

食後に落ち着くと、”坊主めくり”をして楽しみました♪

色んなことを考えて、皆さんをやる気にさせるのが上手なスタッフたちです(●^o^●)

 

楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。

 

”申の絵馬つくり”も完成に近づいてきました。

一日一日と、今年も残り少なくなります。

新年、やん和りで作った干支飾りを見て笑顔になる事まちがいなしです

 

 

申の表情が、とっても可愛らしく出来上がりましたね(#^.^#)

来週は、いよいよクリスマス会です!

歌って♪ 踊って? 大いに盛り上がりたいと思います。

 

お元気にお越しください(^o^)/

 

 

おやつは、きなこのおはぎです。

来週のクリスマス会は、24日、25日、26日、です。

お食事も、お楽しみにして下さい♡

 

 

 

12月18日 頑張って作業しました!

 

12月18日、金曜日、晴れ

寒くなってきましたが、暖かい日差しでポカポカ陽気のやん和りです☀

午前中の学習プリントは、迷路探し。

一緒にすると、皆さんの様子が良く伝わってきます(^.^)/~~~

いつも熱心に取り組んでおられます!

 

午前中は、入浴もあります。

順番にお一人ずつ入るバスタイムは、スタッフとのお喋りも弾みます

心身ともに気持良い時間です(#^.^#)

 

 

お昼前の口腔体操です。

ストレッチで体をほぐして、お口の体操に移ります。

朝の体操、口腔体操、午後の体操と、三回の体操があります。

(^-^)

 

12月18日のランチメニュー

チンジャオロース

カブとハムのマリネ

南瓜の煮物

りんご

ご飯、中華スープ

みんなで食べると、さらに美味しく食べれるようです。♫

食欲も出てきますね(*^^)v

 

 

”申の絵馬つくり”

三日目も順調に作業が進みました。

良い作品に仕上げようと、一生懸命にされました。(ー_ー)!!

 

 

目を入れると完成かと思いきや・・・

「口も入れよう!」と意見があがり。

 

そのように赤い口に、頬をピンクにすると、可愛い申が出来上がりました(*^_^*)

一日で完成された方もありましたよ♡

持ち帰るのが楽しみですね。

 

 

 

おやつは、焼きたてパンです。

ヨーグルト生地にカスタードクリームをつめました。

すごく柔らかい、”天使のほっぺ”のようです。(^○^)

12月17日 絵馬つくりも順調に進みました♫

 

12月17日、木曜日、晴れ

北風が吹いて、寒くなりました。

そんな中、庭の草花の植え替えが、やっと完成しました✿

 

 

大きなクリスマスツリー★

そんなツリーのそばで、ゆっくりと過ごす時間が好きです。

それぞれに好きな場所で過ごす昼休みです。

 

 

12月17日のランチメニュー

チキンカツの卵とじ

ふろふき大根

蒟蒻とピーマンの炒め煮

りんご

ご飯、味噌汁

あなたは、カツ丼派?、カツとじ派?

やん和りでは、カツとじが人気のようです(^_^)v

 

 

朝の体操、学習時間、入浴など、タイムスケジュールがあります。

めりはりのある一日に、慣れている皆さん♫

体操の時間は、しっかりと体を動かされていましたヽ(^o^)丿

 

 

”さるの絵馬作り

二日目なので、段取りも良くなり作業もスムーズな様子です。

なかなか良い感じに進みました♡

次回で仕上がりますね(*^^)v

 

 

おやつは、鯛焼きです。

やん和りに二台ある、鯛焼き器。

少し形が違うので、大きさも微妙に違うのです(^^ゞ

手作りの良さかな?

 

 

12月16日 ”申の絵馬づくり”が始まりました!

 

12月16日、水曜日、曇り

曜日ごとに顔馴染みの皆さん♫

今日の席は誰と、一緒かな?

「おはよう~♪」と気軽に挨拶を交わされます。

 

 

暖かいせいか、風邪をひかれている方もほとんどいない様子です。

年末のやん和りは、楽しい行事がいっぱいです♫

お元気に参加していただき、笑顔で新年を迎えていただきたいと思っております(^o^)丿

 

12月16日のランチメニュー

味噌肉じゃが

キャベツと油あげの煮浸し

出し巻玉子

みかん

ご飯、すまし汁

栄養満点の食事で、風邪に負けない体力作りです(*^_^*)

 

 

 

”申の絵馬づくり”がスタート!

新春を笑顔で迎えよう(^O^)/

そんな願を込めて、作り始めました。

頑張って作りました♡

 

 

初日は、少し大変でした。

思っていたように行かず、みんなで悪戦苦闘をして・・・(@_@;)

なんとか、土台を仕上げました!

 

今日の教訓!明日からの作業に活かしたいと思います。お疲れ様でした♡

 

 

 

おやつは、スィートポテトです。

ホッコリ♡ 素朴な美味しさでした♡

   (@^^)/~~~♪

 

12月15日  久しぶりに会えて良かった♡

 

12月15日、火曜日、晴れのち雨

腰痛のため、休みが続いていた利用者さん。

ダメを承知でお迎えに行きました。

今日来なかったら、ずっと来てくれないかもしれない・・・

 

そんな思いで、お誘いにあがりました。

 

優しいスタッフの声掛けに、なんとか来ていただけました。

皆さんから声をかけられて、うれしそうでした。

お風呂も入って、さっぱり!

 

嬉し涙もポロポロと流れた様子でした。

 

12月15日のランチメニュー

白身魚の甘酢あんかけ

大根サラダ

さつま芋のレモン煮

キウィフルーツ

ご飯、味噌汁

皆さん、残さずに食べてくれたかな~?

お皿が返って来ると、残されていないか? 気になります(*_*)

 

 

優しくて素敵な方ばかり♡

やん和りに来られています。

そんなやん和りでも、問題となることもちらほら・・・

体調不良でなかなか起きれなかったり。

聞き違いによる誤解などなど。

説明しても、納得されない(@_@。

 

納得してもらうって難しいですね。

ついつい説明しがちですが・・・

まずは上手に、意見を聞けるようになりたいと思います(^^ゞ

 

 

 

おやつの時間です。

今日は、チョコレートムースです。

 

 

 

12月14日 もういくつ寝るとお正月~♪

12月14日、月曜日、晴れ

もういくつ寝ると、お正月~♫

12月も三週めとなれば、年末カウントダウンも迫ってきました。

張り切って寄せ植えを10個ばかり作れば・・・

腰痛がおまけについてきました。(~_~;)

皆さまも、無理はしないように気をつけてくださいね!

 

今日も大勢の方で賑わった、やん和りです。

多くの方と交流していただき、活気ある楽しい時間を過ごしていただきたいと思っています。

そんな願いも込めて、少しいつもと違う席順にしてみました♫

 

新しい出会いの会話に花が咲いたようでした(#^.^#)

 

12月14日のランチメニュー

赤魚の煮つけ

小芋饅頭のあんかけ

ほうれん草のお浸し

リンゴとイチゴ

ご飯、キャベツの味噌汁

今日もお残しが少なく、たくさん食べていただけました。

やはり”和食”は人気のようです♡

 

 

午後からの体操の時間です。

今日はラジオ体操です。\(^o^)/

それから、手足を使った脳トレーニング体操で脳を活性化!

終わりはツボ押しで体を癒します♡

 

盛りだくさんな体操の時間でした♪

「メリークリスマス♫」

(●^o^●)

皆さんの大きな声が聞こえます。

拳を上げて大勢で大きな声を上げるって、良いと思いませんか?

機能訓練、ストレス発散?

 

それ以上に、プラス効果が”はなまる✿”のレクリエーションの時間です。

 

 

朝から小豆を、コトコトと炊きました♫

甘さ控えめの自家製ぜんざいです。

お餅は小さく切って、焼き餅にして食べやすくしています( ^)o(^ )

 

 

 

12月12日 良い雰囲気だと思うのですが・・・♡

 

12月12日、土曜日、くもり

やん和りに来て下さる皆さんは、来られるのを楽しみにされています。

そんな皆さまが、心地良く過ごせるようにスタッフみんなでお待ちしています(^^)v

 

 

写真で見る皆さんの様子は、とても意欲的で楽しそうに見えます。

そんな様子を見ると、なかなか良い雰囲気であると思うのです。

席順などは考えることも多いですが、いい感じで過ごされています。

 

 

今日は体験の方もお迎えしました。

「皆さん、お元気そうですね。」そう言っていただけましたよ♡

色んな問題も笑い飛ばしてしまう力強い、皆さまですヽ(^o^)丿

 

 

 12月12日のランチメニュー

豚肉の生姜焼き

長芋と海老の柚子胡椒煮

炒り豆腐

ご飯、味噌汁

「美味しいな~」と思いながら全部食べてしまいました!

それなのに、献立を忘れている私です。 申し訳ない・・・(^_^;)

 

図書館通いをして、5年あまり。

来られた皆さんが楽しめるようにと、本を借りだし始めました。

そんな本を使って、クイズなどしています。

神戸西図書館や、明石市立図書館に、とてもお世話になっています(*^^)v

 

 

やん和り名物!

賑やかな、レクリエーションの時間です。

楽しんで、元気になってもらいたい☆

そんな思いで、今日も盛り上がっています(^^)v

 

 
おやつは、カボチャプリンです。

艶々の黄金色♫

すごく美味しそうですね

(●^o^●)

 

 

12月11日 いつも、お待ちしています(^o^)/

 

12月11日、金曜日、雨時々曇り

朝早くに電話がありました☎

「こんな天気やし。悪いから休もうとおもって・・・」

えぇ~! 会えるの楽しみにしてるのに、来てくれない方が悪いですよ~^_^;

夜の間に激しく降った雨は、朝方には弱くなってきました。

 

そんなお天気の中、たくさんの方が来られました。

お電話の方も来られて、良かったです♡

お休みだと寂しいですから。

午前中のプログラムを終えて、お昼ご飯も食べてお腹いっぱいですね。

昼休みは、それぞれ好きにすごされています(^^)v

 

12月11日のランチメニュー

魚のホイル焼き

ひじきの煮物

紅白なます

バナナ

ご飯、味噌汁

旬の野菜と魚のホイル焼き。

♥も包んで焼き上げました(#^.^#)

 

 

昼休みのあと、ラジオ体操が始まりました。

立って参加されたり、座っての方も無理はしないように気をつけて下さい。

全員ですると、フロアーも小さく感じますね。

スタッフが事故のないように見守ります。(^_^)/~

 

今日も安全に楽しい一日を、送ることが出来ました。

暖かい日が続きますが、寒い方が年末らしいですね。

何はともあれ、元気で年越しを迎えたいと思います。

 

お疲れ様でした! 明日もお待ちしています(^^ゞ

 


おやつは、ブルーベリーマフィンです。

ゴロゴロとしたブルーベリーがいっぱい入ってます。

ヨーグルト生地との相性が美味しいマフィンです♡