小松菜ときのこのサラダ
ミネストローネ
全粒粉入り焼きたてパン
みかんゼリー
今日も調理を担当しました。
時間配分がうまくいかずギリギリセーフで出来上がりました。
出来栄えはまずまず、お残しなくて良かった~♡
短時間でいつも美味しいご飯を作ってくれる調理さんに感謝感謝です。
バターを入れ忘れるなど危機一髪でしたが・・・
なんとか完成(*^_^*)
まわりのスタッフが応援してくれたので助かりました。
ありがとうです!
3月17日土曜日、雨。
本日はお休みの人もいて少人数のご利用となりました。
久しぶりにのんびりとした感じになり職員もホット一息でしょうか。
朝の体操を終えると各自好きな塗り絵を選んだりとそれぞれ違う学習療法をマイペースでしました。
お風呂も午前中に終わったのでお昼からはゆっくりできますね。
お昼寝される方もいれば、おしゃべりに花を咲かせながらちぎり絵などして過ごしました。
午後からはボール体操をして体をほぐします。
へこませたボールにおじゃみを投げます。
たくさん乗ればオッケーです。
乗せたと思えばボールがひっくり返ったりと大笑いしながらのゲームでした。
おやつ後は手遊び歌などもして過ごしました。
ではまた来週にお会いしましょう。
もやしのマスタード和え
豆腐のおかか炒め
ごぼうの牛乳みそ汁
オレンジ
発芽玄米入りご飯
上記メニュー 約583kcal
先日、話題の(少し遅れてますが・・)タニタ食堂のレシピ本を購入しました。
いつか試してみようと思っていたら調理担当になったので作ってみました。
味が薄いのかと思っていましたがしっかりお味はついていました。
高齢者には生野菜をゆでるなど工夫したらいいかもしれません。
魚も野菜もたっぷりのまんぷくメニューでした。
体に良いメニューなので参考にしていきたいと思います。
おやつはパンプキンケーキです。
お昼ご飯に続きヘルシーメニューとなりました♡
3月17日のメニューでした。
やん和り通信春号が出来上がりました。
やん和りでの様子や、スタッフのつぶやきなどなど盛りだくさんな内容です。
ホームページに掲載しています。
ぜひ一度ご覧ください。
また、賑やかになってきましたやん和りのスタッフに参加されませんか?
興味のある方はやん和りまでお気軽にお電話下さい。
明るく、元気いっぱいの方、お待ちしています。
今日はお昼から4月よりデイサービスの制度が変わる為、施設長も研修に出かける。
施設長業務以外に、お昼の配膳、おやつの準備、送迎など色々してくれているので、いないと結構忙しくなります。
そんなこんなで今日は写真も撮り忘れてしまいました・・・^_^;
お昼の献立は、鱈フライのあんかけランチでした。
揚げたてフライにきのこのあんかけをかけて、あっさりと美味しかったです。
おやつは、クグロフ型を使ってケーキを焼きました。
力作でしたが、これも撮り忘れで残念ながら次回に紹介します。
お昼からのレクリエーションなど久しぶりにお手伝いしました。
久しぶりなんで少々緊張気味、自分なりに準備(アドリブがきかないので)もしていきましたが難しいですね。
スタッフのお手伝いをできたか? みなさん楽しんでいただけたか?
いろいろと疑問を残しつつ・・・3月15日も無事終了となりました。