かぼちゃの煮物
高野とうふの卵とじ
味噌汁
秋刀魚のシーズンです!
次回は、庭で炭火焼にしたいですね(^^)
神戸市西区のデイサービスやん和りのインフォメーション、最新案内を更新します。
詳細はグリーンのタイトルをクリック!!
お刺身盛り合わせ
天ぷら
茶碗蒸し
赤飯
果物
敬老会は、お祝いメニューを用意しました。
ご馳走メニューは、喜ばれます。
お残しが少ないので、みなさんお好きなんだと思いました。
良かったです!
お彼岸も近いし、、、
小豆から餡子を作りました。
結構手間でしたが、二つも食べてくれる人もいて頑張った甲斐がありました。
ところで、台風はどうでしたか?
私は、迎えにいく際に道が冠水してて通行止めに会いました。
車が一台屋根までつかっていました。
それから四苦八苦してなんとかお迎えいけましたが、普段より緊急時の対応を考えとく必要ありですね。
明日は、雨止むといいな~
9月より、土曜日も営業しています。
それに伴い、土曜出勤可能な看護師さんを募集します。
できれば、土曜のみで8:30~17:30なんて都合の良い方はいませんか?
家庭的なデイサービスで、7月にオープンしたばかりです。
あたたか~い居心地の良い場所です。
土曜のみが難しければ、検討します。
ぜひお問い合わせ下さい。
ペットボトルの器に布を巻いて、オアシス入れて準備完了!
普段、やった事がない人は特に楽しそうです。
お花は、庭の千日草やハーブを利用者さんと摘みました。
この暑い中、ありがとう!
その他の野草は、隣の藪に分け入り取ってきました。
やぶ蚊が、来るわ来るわ、、、、急いで逃げてきました。
残暑厳しい中、こんな事をしています。
本日も、体験者来られました。とっても、緊張されてました。
庭の畑を案内しました。
ナスが美味しくないんで伐採しようかと話ましたが、たくさん咲いている花を見て言われました。
「もったいないよ。たくさん花つけてるやろ、○○○○○×××言うやろ!」と、昔のことわざを言われました。
そんな言葉は、なんでも素直に聞きたくなります。
娘、嫁、姑では、そうはいかないと思いますが、、、、、、
鈴虫くんには、ご馳走だし。 もう少し、様子をみましょう。
誰か、ナスを美味しく栽培する方法を教えて下さ~い!!
身内にはなれませんが、近い存在でありたいと思うやん和りでした。
9月というのに、日中の暑いこと。
そんな中、月1回のお鍋をしました。
クーラーきかして、いただくので美味しいです。
デザートは、冷たい梨を食べて贅沢な気分です。
そんな中、利用者さんが、、、、
「お鍋って、おやつかしら?」なんて、聞いた事ない発言が!
前回のご利用は、入浴後におやつでした。
今回は、入浴後に昼ごはんです。
色んな事を覚えようと、ひっかけて物事を記憶されているKさん。
とっても、お茶目な発言でした。
残暑厳しいですが、少し施設の周りを散歩したり、、、、私の両腕は、真っ黒けです。
少しトンチンカンなお話も、私には楽しい時間です。
でも、やっぱり涼しいほうがいいですね。
看護師さんの家庭菜園です。
スゥイートポテト、モンブラン風を作りました。
あつあつを食べると、より美味!
なかなか好評でしたよ。
やん和りには、家族さんからの梨の差し入れなどあり。
旬のいただき物は、うれしいです!
デザートにだしたり、ケーキにしたりと美味しくいただきます。