ほうれん草のしらす和え
高野豆腐卵とじ
豆腐すまし汁
梨
9月というのに、日中の暑いこと。
そんな中、月1回のお鍋をしました。
クーラーきかして、いただくので美味しいです。
デザートは、冷たい梨を食べて贅沢な気分です。
そんな中、利用者さんが、、、、
「お鍋って、おやつかしら?」なんて、聞いた事ない発言が!
前回のご利用は、入浴後におやつでした。
今回は、入浴後に昼ごはんです。
色んな事を覚えようと、ひっかけて物事を記憶されているKさん。
とっても、お茶目な発言でした。
残暑厳しいですが、少し施設の周りを散歩したり、、、、私の両腕は、真っ黒けです。
少しトンチンカンなお話も、私には楽しい時間です。
でも、やっぱり涼しいほうがいいですね。
看護師さんの家庭菜園です。
スゥイートポテト、モンブラン風を作りました。
あつあつを食べると、より美味!
なかなか好評でしたよ。
やん和りには、家族さんからの梨の差し入れなどあり。
旬のいただき物は、うれしいです!
デザートにだしたり、ケーキにしたりと美味しくいただきます。
オープンより、二か月あまり経過しました。
なんとか、つぶれずにやって行けてるってのが本音です。
全財産かけてやってるんだから、そう簡単にはつぶせませんが、、、、、
自営業もデイサービス産業も、正直キツイです。
もともと愚痴言うタイプでもなく、ブログに本音も書けないしね。
おかげ様で営業のほうは、すこしづつながら上向き加減なのでがんばれそうです。
やん和りに来ていただいて、「よかった!!」って言ってもらえるようスタッフみんなで取り組んでますのでどうぞお越しください。
私自身は、はりきり過ぎたのか疲れ気味です。
きちんとしないと気がすまないし、あれもこれもと考えてしまいます。
そんなこんなで周りにも迷惑かけたかなと思います。
ちょっとブログもお休みしたい気分になりましたが、、、、、、。
お友達に、「ヘルプするから、続けないとダメだよ。」って、声かけられました。
あんまし見てる人も少ないと思いつつ、影ながら応援してくれる人も多しです。
心配かけて、ごめんね。
よく凹みますが、立ち直りも早いかと、、、、、、、
しばらくは、あんまし気張らず肩の力ぬいてやっていきます。
その方がいい結果でるかもね。
お庭づくりの専門店、ランドスケープさんの情報誌に載せていただきました。
その内容に、取材を受けた私もびっくりです。
なんという文章力、私がイメージしている事をわかりやすく記事にして下さいました。
素敵な、文章内容でした。
口下手、文章能力ほとんどなしの私には感激でありました。
デイサービス業界もきつく、営業面などから自分のイメージするものを見失いがちになりそうになります。
そんな時に、読み直したい内容です。
本当に、ありがとうございました。
さすが、人気ショップさんですね。
こんな風に、相手の気持ちを受け止めて庭作りされているんだと思いました。
ぜひ、興味のある方はリンク集にもあるランドスケープさんへお越しください。
私自身、初心忘れずに色々な経験をアレンジしながらやん和りを作って行きたいと思います。