5月7日 良い♡一週間でした!

 

5月7日、土曜日、晴れ

ブログ更新、遅くなりました。

なるべく早くとは、心がけるものの・・・

ついつい、申し訳ないです(~_~;)

 

今日は5月8日の母の日。 昨日を振り返って見たいと思います。

 

昨日は、台所の担当です。

台所に立っていると、テーブル席の様子が良くわかります。

同世代との会話は楽しそう♪

フロアーは賑やかです!

 

親子ほど離れたスタッフとの関係も、良好な様子です。

 

5月7日のランチメニュー

オムライス

豆乳グラタン

タケノコとフキの煮物

野菜たっぷりコンソメスープ

チェリー、ブドウ

何より緊張する、調理のお仕事です(@_@;)

献立作りから片づけまで、楽しくも大変なご飯作りです。

 

 

皆さんの様子を見ていると。

かなり、好きなように過ごせているような感じですが・・・

外に出ている緊張感は、もちろんありますが。

 

それぞれに個性豊かに輝いているように見えるのです☆

 

以前にも言いましたが。

自分らしく入れる場所って、とても大切だと思います♡

そんなやん和りなので、お休みされる方も少なく。

 

のびのびと、一生懸命に頑張れる場所であるようです<`ヘ´>

 

自由な場所作りを支えているのが、スタッフです。

看護師は体調の変化など、わずかな異変にも注意を払っています。

何事もなければ良しですね♡

その姿勢は、さすがです。

 

スタッフの細やかな気配りと動きにより、穏やかに安全に過ごせています。

今週も無事に終えれたという安堵感を感じる、土曜日です(^-^)

 

 

おやつは、たまごドーナツです。

サクサクの揚げたてドーナツ♫

チョコレートとシナモンシュガーをトッピングしました。

 

 

 

畑一面に咲くポピーの花が、とても綺麗です。

送迎時、櫨谷線の近くで見られる光景です。

二人の娘の母であり、母にとっては娘でもある私。

 

母がいてくれるお陰で、元気に働けていることに感謝♡

遅ればせながら、これより何かプレゼントを買いに走りま~す(^^ゞ

 

 

5月6日 雨の一日☂

 

5月6日、金曜日、雨

雨にもかかわらず来てくださった皆さま♫

体調も良い様子でした。

体操も終わり、学習の時間となりました。

 

お風呂が個浴なので、学習プリントなどしながら過ごしています。

順番が来たら、お風呂へ。

入浴後は、足のマッサージや拳上。

機能訓練や、折り紙などの手作業もあり♪

ひとつの空間の中、いろんなことが行われています(^^)v

 

5月6日のランチメニュー

ブリの照り焼き

ひじきのサラダ

高野豆腐の含め煮

ご飯、にゅうめん

宇和ゴールド(みかん)

午前中は何かと忙しいので、お昼ご飯は12時30分からとさせていただいています。

12時、テーブルを片づけて口腔体操が始まります(^o^)

 

 

お昼ごはんの後は、お昼休みです。

クイズをしたり、うたた寝やお喋りとお昼休みならではの雰囲気です。
14時15分、お昼からの体操が始まりました。今日は、棒体操です♫

 
午前中の個人でするプログラムに対して、午後は全員でするプログラムになっています。

全員で参加すると、顔見知りが多くなりますね♡

 

 

おやつは、さつま芋ケーキです。

さつま芋を沢山使ったケーキは、しっとり美味しいケーキです。

私はスィートポテトより、こちらの方が好きです♡

 

 

 

5月5日 子供の日

 

5月5日、木曜日、晴れ

快晴の、子供の日☀

今日はどんなやん和りでしょうか?

学習プリントを配ると、早々に取り組まれました。

 

意欲的でしょう♫

 

5月5日のランチメニュー

ビーフシチュー

かぼちゃのコロッケ

ほうれん草としらすの和え物

ご飯

りんご

「今日も美味しかったです。ごちそうさま♡」

皆さまから、うれしい言葉と元気をいただきました(^^)v

 

 

木曜日のお昼休み♪

曜日ごとに休み時間の過ごし方は様々ですが。

今日はみんなで一緒に過ごしました。

 

スタッフが出すクイズに、いろんな答えを出てきました(笑)

 

久しぶりに絵本を読ませていただきました。

昔からのベストセラー、”三匹のやぎのがらがらどん”

三匹のやぎと恐ろしいトロル(おに)の戦いが、上手く伝わったでしょうか?
皆さんは褒め上手! ホント、優しいですね♡

 

昼休みも終わって、午後からの体操がスタート!

先生役の看護師のかけ声に合わせて~ヽ(^o^)丿

手足の動きも良く動いています。

 

 

レクレーションの時間です♪

お馴染みの”スルスルポン”ゲームですが・・・

やん和り特有の楽しいかけ声が特徴です。

大きな声に拳を高く上げて、元気いっぱいですね。

終わりの会では、各テーブルに分かれての”輪唱合戦♫”

子供の日に負けないくらいの楽しい一日を過ごしました。

 

 

おやつは、柏餅です。

どこにでも売られているかしわ餅ですが。

手間ひまかけて、手作りおやつを用意しています。

 

手作りの良さ、伝わっていると思います♡

 

 

 

5月4日 みどりの日

 

5月4日、水曜日、晴れ

雨風も過ぎ去り、晴れわたる”みどりの日”となりました。

もともとは、祝日でなかった日のようですが・・・。

今では、国民の休日となり大型連休となっています。

連休を満喫している人が羨ましい限り^_^;

 

負けじと楽しい一日を送りたいと思います♡

体操はストレッチに歩行訓練と、それぞれに無理のないように参加していただきました。

プリントは、薬に関する漢字問題です。

「ごめんね、字も忘れてしまうわね~。」そんな風に謝らないで下さい。

間違えても一生懸命にされている、皆さまでした(^_^)v

 

5月4日のランチメニュー

白身魚の野菜あんかけ

切干大根の煮物

じゃが芋のカレー炒め

ご飯、味噌汁

バナナ

お昼ごはんは、もちろん美味しいのですが・・・

みんなで食べると、より美味しく食べれるのです♡

 

 

今日のお昼休みは、何をしようかな~?

クイズ? 歌? それとも、・・・?

クロスワードパズルに、決定!

ホワイトボードに、サッと問題を書くスタッフ(@^^)/~~~

そんな手つきに、慣れたものだと感心してしまいました。

 

賑やかな一日も、だんだんと終わりに近くなってきました。

今日は、どうでしたか?

私は、皆様といるお陰で充実した時間を過ごせました(^o^)丿

 

明日も、お待ちしておりま~す♡

 

 

おやつは、ふんわりと焼き上がった手作りパンです♡

やわらかい生地に、リンゴの甘煮とカスタードクリームに干しブドウ。

色んな具材が入った贅沢なパンでした。

 

 

5月3日 楽しい時には分け合って~♫

 

5月3日、火曜日、くもり

憲法記念日の5月3日。

強風の予報もあり。

心配されましたが、皆さまを送るまでは持ちそうな雲行きです☁

 

月初めのお習字。

月に一回のお習字を楽しみにされている方もいます。

また、苦手ながらも頑張っている方も・・・♡

 

 

「あれ、ないの?」

洗い上がった洗濯物がいっぱいの、洗濯カゴ。

これを見つけると、「もっておいでよ」と言ってくれる皆さま。

やん和りで人気の洗濯たたみです。

 

5月3日のランチメニュー

麻婆豆腐

青梗菜の炒め物

トマトと胡瓜の和え物

中華スープ、ご飯

りんご

ちょっと甘辛なマーボー豆腐、食欲が進みま~す(#^.^#)

 

 

ゴールデンウィークや雨にも関わらず、ご利用いただけて有難いですね。

やん和りに来て、「良かった♡」

そう言ってもらえるよう、明るく元気にお迎えしました(^O^)/

 

 

いつも通り、賑やかにあっという間に時間が経っていきました。

雨も強くならないうちに、帰れそうです☂

終わりの会では、「幸せのワルツ」の替え歌を歌いました♪

 

「悲しい時には共に泣き 楽しい時には分け合って みんなで幸せのワルツを歌おう♡」

また、お元気でお越し下さい!

 

 

おやつは、マーラカオです。

本日は、中華メニューなので中華風蒸しパンをチョイスしました。

もっちり醤油風味の蒸しパンです♡

 

 

 

5月2日 幸せな一日♡

 

5月2日、月曜日、晴れ

今日から5月がスタートしました。

5月のカレンダーは、藤の花に菖蒲園です。

藍色のトーンがとても綺麗ですね♡

 

休み明けは、皆さまが元気に来られるか?

ちょっと、心配です。

転倒や体調不良など、高齢になると急変もあるので。

 

明るい笑顔で来られたら、ひと安心です♡

 

5月2日のランチメニュー

鶏肉のおろし煮

キャベツとハムの炒め物

茄子とインゲンの胡麻和え

ご飯、味噌汁

バナナ

今日のメニューは何かな? ホワイトボードに書かれた献立。

忘れないようにメモされている方もおられます(^^)v

 

 

一気に気温が上がり、30度超えの地域もあったとか。

こんなに暑くなったら、衣替えが追い付かない・・・

皆さまの体も夏に合わせて準備中!

 

どうか体調をくずされませんように(^◇^)

世間は、ゴールデンウィークではありますが。

やん和りでは、穏やかに元気で過ごせれば幸せです。

何気ない会話と笑顔に拍手~♪

今日も良い一日でしたヽ(^。^)ノ

 

おやつは、浮島です♡

 

おやつは、浮島(うきしま)

餡子を主原料に、上新粉や小麦粉を使った蒸し菓子です。

スポンジケーキよりしっとりな和菓子です。

 

島が浮くように膨らんだことから、ついた名前だそうです。

4月30日 4月も終わりで~す!

 

4月30日、土曜日、晴れ

今日は何の日?

4月最後でゴールデンウィークの真っ只中であります。

もう一つ、私の好きな図書館記念日だそうです♡

特には、関係ないですけどね~(^.^)

爽やかなお天気の中、裏庭へよもぎを摘みに行きました♫


こんな環境なのに、よもぎを摘むのは初めてのこと。

「どれかな?」

「裏が白い葉っぱだよ~」

ボウル一杯に摘んだ、よもぎの葉をきれいにしてもらいました。
よもぎ団子を作ると聞くと、うれしそうな笑顔♫ おやつが楽しみですね。

 

日によって、テーブルの配置が少し違うことにお気づきでしょうか?

その日のご利用人数により、変えています。

大勢の方が来られる時は、斜めに配置したりと・・・。

 

他にも、皆さまが過ごしやすいようにと考えています♫

今日の座席は、どんな感じだったでしょうか?

 

4月30日のランチメニュー

散らし寿司

長芋と高野豆腐の炊き合わせ

春キャベツの酢味噌和え

ぶどう(皮まで食べれます)

吸物

散らし寿司は何をトッピングしようか?

店長の一押し!”しらすの釜揚げ”をのせてみました(@^^)/~~~

 

お昼休みは、”黒ひげ危機一髪”ゲームをしました♪

「昔のニックネームは?」

「たわし」(頭が似ていたから)

そんな楽しい答えも聞けました♫

 

4月最後の日、別れもありました。

別れと出会いは、常にあり。

中には、”サヨウナラ”を伝えれない事も多くあります。

今日は、ちゃんと伝える事が出来て良かったです。

 

「お世話になりました。私もがんばります!」笑顔で言われた、素敵な方♡

新しい幸せな出会いがある事を、心よりお祈りしております(^-^)

 

お待たせしました!

やん和りで採れたヨモギで作った、草団子です。

白玉粉と上新粉に豆腐とヨモギを入れて、ひたすら捏ねます。

お湯に入れると、きれいな色の草団子が浮いてきました(^。^)y-.。o○

 

4月29日 少し寒い金曜日でした(>_<)

 

4月29日、金曜日、晴れ

冷たい風が吹く、昭和の日となりました。

そのせいか、血圧が少し高めの方もいて朝の体操は見学をしていただきました。

 

見学は落ち着かない様子でしたが、用心したほうが良いですね(^-^)

 

外気は寒いですが、草花は季節を感じています。

ご自宅に咲く、ツツジや紫蘭を綺麗に活けていただきました。

真剣な眼差しに花への愛情を感じます。

 

生き生きとした美しい花をありがとうございます♡

 

4月29日のランチメニュー

ハンバーグ

温野菜サラダ

青梗菜のお浸し

じゃが芋のポタージュスープ

ご飯、りんご

手作りのポタージュスープは、体も心もポカポカにしてくれました(*^_^*)

 

 

やん和りのお昼休み♡

歌ったり、折り紙やお裁縫をしたり(^.^)/~~~

お喋りしたりと、楽しい時間です。

ひとつ屋根の下、みんながどこかで繋がっています。

 

午後からの体操は、まる~く円になってする事が多いです。

円になるとお互いのの様子が良くわかるせいでしょうか?

やる気も上がり、体の動きも良いようですヽ(^o^)丿

 

金曜日は当然のことながら、週末となり・・・

週を無事に終える事の出来る安堵感と、来週まで会えない寂しさが交差します。

 

 

まだ、土曜日があるというのに、そう感じる金曜日です^_^;

 

 

四月のイメージは、桜に新しい門出。

桜のお菓子も食べ納めです。

新しいスタートを切った新入生も、そろそろ慣れる頃ですね✿

4月28日 介護のプロ(^_-)-☆

 

4月28日、木曜日、雨

最近は、木曜日に雨がよく降っています。

今日も雨☂

でも、お休みなく来ていただいて嬉しいです(●^o^●)

 

声をかけると気さくに話してくれる木曜日の皆さま。

塗り絵をしながら、「どんな色が良い?」

「昔は花を作って売りに行ってたわ~✿」

「1.2.3~、頑張って!」

色んなことをしながら、楽しいお話しを聞かせていただきました(^。^)y-.。o○

 

4月28日のランチメニュー

鶏のから揚げ

小松菜と厚揚げの煮物

春雨と胡瓜の酢の物

ご飯、味噌汁

りんご

永遠のおかず人気メニューの唐揚げ♫

皆さまからも好評のようでした!

 

 

「世話をかけて申し訳ない・・・」

そう言われますが、それは大間違いです。

私たちは、介護のプロ!

出来ない所を支援して、元気になっていただく事が喜びでもあります♡

 

特に調子の悪い時は、無理は禁物ですね。

無理をして、ケガなどしないように気をつけましょう。

安心、安全な環境の中、元気で過ごしていただきたいのです(*^^)v

 

 

 

おやつは、オレンジゼリーです♡

オレンジゼリーと赤ワインゼリーがコラボして・・・

お洒落なゼリーの完成です。

 

 

4月27日  楽しいやん和りです♫

 

4月27日、水曜日、曇りのち雨

おはようございます♪

気が付くと4月も後わずかになって来ました。

公私ともども予定はないのですが、なぜか気忙しく感じます。

 

今日の皆さまの様子は・・・?

いつもと変わらず、ゆっくり慌てずマイペース♬

さすが人生の経験者(^^)v
私も歳をとったら周囲にまどわされず、こうありたいなと思います♡

 

4月27日のランチメニュー

肉じゃが(カレー風味)

ひじきのサラダ

ほうれん草のお浸し

ご飯、味噌汁

みかん(宇和ゴールド)

「美味しそう~♡」(^◇^)

野菜が大好きなので、嬉しい献立です!

 

 

美味しそうな匂いに、食欲も湧きますが。

その前に、口腔体操ですね。

皆さん。しっかりと参加されるお食事前の体操(●^o^●)

 

体操後の食事は、さらに美味しくいただけるようです♪

 

そろそろ、雨も本降りとなって来たようです☂

足元が悪くなり、とても嫌な雨。

そんな雨も楽しいゲームに変えてしまう、やん和りスタッフです(^^♪

 

どうですか? 憂鬱な雨もどっかに行っちゃいましたね♬

 

早くも、終わりの会となりました。

「こぶた、たぬき、きつね~♫」

お馴染みの手遊びを、テーブルごとに分かれて楽しみました。

「ブブブー、ポンポコポン、~♫」

 

賑やかに本日もお開きとなりました。

今日も一日、やん和りを満喫されたでしょうか♡

 

 

おやつは、リンゴケーキです。

りんごの果汁も残さず焼き込んだ、しっとり美味しいケーキです。