10月24日 皆さんと過ごす楽しい時間♬

10月24日、金曜日、晴れ

 

「おはようございます♬

今日は、何月何日でしょうか?」

おなじみの挨拶から、朝の会がスタートしました。

 

お元気なお顔がそろう、嬉しい時間です(^ム^)

やん和りに来られている方は、みなさん頑張り屋さんです。

体操や学習プリントなど、色んなことに熱心に取り組まれています(^.^)/~~~

そんな中、お喋りするのも楽しみのひとつのようです。

 

お食事前になりました。

学習プリントも頑張られたので、少し体をほぐしましょう>^_^<

「それでは、お口の体操に入ります。」

やん和りでの体操は、とても内容が充実しています。

この体操に参加されるだけでも、お元気になると思います)^o^(

10月24日のランチメニュー

鰆の包み焼き

里芋とひろうすの煮物

柿なます

オレンジ

かき玉汁、ご飯

帰り際に、「お料理上手な人に来てもらって良かったね~」と、声をかけられました。

はい、本当に良かったと思います♡

お昼からの体操は、ボールを使います。

ボールを手渡すと、トントンと・・・

床にボールを着いて、昔懐かしく。

小さかった頃のようには行きませんが、楽しそうにされていました。

(^。^)y-.。o○

 

”輪投げ”が始まりました。

さすが、男性の方は上手いようです

大きな輪は重量感あり。

ちょっと、思そうな感じですが、みごとにパラソルに入りました(^○^)

 

 

レクリエーションゲームをしている皆さん。

周囲の方からも、かけ声あり。

失敗しても笑顔で・・・(^-^)

楽しい時間です♬

午前中は、個人ですることが多く。

昼からは、皆さんで楽しく過ごすプログラムです♪

ケーキのような、ケーキでない・・・

今日のおやつは、スポンジケーキ、フルーツ、カスタードクリーム、など・・・

ミニパフェのような可愛いおやつです♡

 

 

 

 

10月23日 お誕生日会

 

10月23日、木曜日、晴れ

 

今日も一日がスタートしました。

ラジオ体操から、お元気に始まりました。

 

 

学習療法は、難読漢字プリント!

難しかったら、後で答え合わせをしましょう~(^_^)/~

裏面の塗り絵もして下さいね♬

 

 

10月23日のランチメニュー

春巻き

肉じゃが

青梗菜のおひたし

中華スープ、ごはん

キャベツ、たけのこ、椎茸、春雨、豚肉、ネギ、ピーマン、7種類の具材を巻いた春巻き。

ポン酢をつけて食べると、美味しいですよ♡

2時過ぎ、そろそろお昼休も終わり・・・

テーブルも移動して、お昼からのプログラム。

今日の体操は、”棒体操”です。

色々な話を交えながら、楽しく参加出来るように指導しくれる看護師ですヽ(^。^)ノ

 

今日のゲームは、パラソル輪投げです♬

持ちてにかかれば、500点!

狙っても、なかなか難しく入りにくそうな様子でした((+_+))

 

「お誕生日おめでとうございま~す」♡

10月のお誕生日会が行われました。

お一人ずつの人となりを紹介させていただきました。

何回目のお誕生日を迎えられたでしょうか?

これからも、ずっとお元気でお越しください(●^o^●)

 

今回のお誕生日ケーキは?

チョコレートのデコレーションケーキです♥

ブドウと栗をのせて、秋らしいケーキに仕上がりました。

10月22日 今日も一日、楽しかったでしょうか?

10月22日、水曜日、雨

 

「寒いね~」(>_<)

昨日より、だいぶ冷え込んで寒く感じた一日でした。

外が寒いので、室内はとても暖かく感じます。

 

10月22日のランチメニュー

スコッチエッグ

焼き茄子

もやしとハムのサラダ

みかん

ご飯、コーンスープ

「好きなんばっかりで、全部食べれたわ~♫」  良かったですね♡

 

ご飯が終わると、お薬を飲んだり、歯磨きしたり・・・。

お昼までのひと時~

ソファーで、ゆっくりと過ごしましょう!

でも、「何もしないのは嫌なの~」と言われるので・・・

クイズや昔懐かしい歌を歌って、過ごしました(^○^)

 

大きな口を開けた、おばあさん!

ワンバウンドして、ピンポン玉を入れましょう(^O^)/

「難しそうやね~」

なかなか、入らないようでしたが・・・

みなさんの調子も上がって来たようです♡

 

ゲームに参加出来にくい方は、スタッフと一緒にしましょう~

スタッフの声かけに、全員が参加出来ています。

 

 

 

「今日も一日、ありがとうございました。」(^’^)

最後の終わりの会では、今日一日を振り返ります。

少しお帰り前まで時間があるので、歌を歌いましょう~♫

 

 

先日、プロ仕様のお菓子作りのお店に買い出しに行きました。

そこで、買い求めた抹茶餡。

白玉粉を使った、柔らかい大福餅を作りました(^_^)v

 

10月21日 曜日体操戦の結果は・・・

 

10月21日、火曜日、晴れ

あれ~?

もう10月も、20日を過ぎて、あっという間に年末が来そうな感じです。

何事にも一生懸命な火曜日の方々・・・

朝の体操では、手が良く上がっています!(^^)!

 

午前中は、体操に学習療法や機能訓練と、何かと充実したやん和りです。

入浴もお一人ずつの個浴です。

女性スタッフがキレイにヘアーセットもしてくれて、気持ちよさそうですね。

爪切りや塗り薬などは、様子をみながら看護師がしてくれています。

10月21日のランチメニュー

きつねうどん

かやくご飯

切干大根

漬け物

 

「かやくご飯には、何が入ってたかな~」

「人参、あさり、ごぼう、・・・? 」なかなか思いだせなかったですね(*^_^*)

 

今日はお天気も良く、気温も上がってきました。

季節の変わり目、体調もくずしやすいこの時期。

風邪などひかないよう、元気で行きましょう~♫

 

 

曜日対抗戦も最終日を迎えました。

初日より、成績も上がっていくはずなんですが・・・

今回のゲームは、思うようには行かないようです^_^;

 

 

周囲からの応援も大きい、ゲームの時間。

楽しく、参加出来ましたか?

最高得点の初日より、だんだんと点数は下降傾向となり。

下から一番目の成績となってしまいました(+_+)

思うようには行かない、ゲームでしたね。

 

久しぶりにパンを焼きました!

白玉粉を入れた生地は・・・

モチモチ、ふわふわな白いパンは好評でした♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月20日 やん和りでの顔、ご自宅での様子。

 

10月20日、月曜日、雨

 

今日は、担当者会議が2件入り、やん和りには行かず・・・

施設長が撮ってくれた写真を見ながら、皆さんの様子を覗きたいと思います。

 

お休みなく、来ていただけたようですね。

週1回の利用を、楽しみに来ていただいてる方も多く。

お元気な様子を見ると、嬉しいです♡

相談員ということで、ご自宅に訪問する機会もあり。

やん和りに来られている時の顔と、ご自宅での様子の違いを拝見する事が出来ます。

10月20日のランチメニュー

鱈のムニエル

さつま芋サラダ

豆腐とほうれん草の卵とじ

りんご

味噌汁、ご飯

やん和り自慢のお昼ご飯です。

手作りの献立は、とっても美味しいんですよ♡

やん和りでの、しっかりとした表情は、ちょっとしたよそ行き顔でしょうか?

ご自宅では、背景に生活があり、より”その人らしい顔”のように思います。

当たり前ですが、頑張って生活をされています。

高齢となり、どこまで前向きに生きれるか不安な私・・・(ーー゛)

家族や知り合いも少なくなり、寂しくなっていくだろう老後はとても心配です。

みなさんの頑張っている様子をみると、反対に励まされるような気分となり。

マイナス的なことばかり考えず、前向きに行こうと思っています(^_^)v

 

 

おやつは、チーズケーキです。

スティックタイプなので、パクッと食べちゃえますね(●^o^●)

 

10月18日 不思議な”凸凹ゲーム”

10月18日、土曜日、晴れ

 

毎週、決まった曜日に、顔なじみの人と出会うこと。

普通のことだけど、大切な時間。

今日は、何曜日だったかな?

忘れることもあるけど・・・

そんな事も笑い飛ばして、楽しい時間をおくりましょう♫

 

今週も無事に、週末を迎えることが出来ました。

みなさん、お元気な様子でした♡

見学に来られた方が・・・

「全然、皆さんお元気そうですね。

若いし、良くお喋りしてて!」

そう言われて、ビックリされていましたよ(ーー゛)

10月18日のランチメニュー

鶏じゃが

もやしのたらこ炒め

なめこのおろし和え

味噌汁、ご飯

 

そろそろお腹も、落ち着いてきたでしょうか?

今日は何をして過ごしましょうか?

新スタッフのOさん、皆さんと”しりとり”をする事にしました。

やん和りスタッフは、皆さんの前でお喋りする機会も多く、最初は大変かもしれませんね。

戸惑うこともあると思いますが、頑張ってもらいたいと思います(^-^)

 

さぁ、今日のハイライト!!

曜日対抗戦の”でこぼこゲーム”が始まりました。

4日目となり、今さらではありますが・・・

何とも、不思議なゲームですヽ(^o^)丿

やん和りの床は木目調で表面が木の皮のように凹凸感があります。

ボールも凸凹した色んな形です。

なので、真っ直ぐに進むことなく。

横にそれては、戻ったり・・・

止まったと思えば、動いたり♬

微妙な動きが見られる、楽しいゲームでした(^^ゞ

賑やかに行われたゲームの結果は、堂々の一位となり(^_^)v

なんと、最後から一位となってしまい、小さくバンザイして締めくくりました!(^^)!

 

おやつは、焼き立てのココアバナナケーキです♥

完熟バナナ使用の、ゴロゴロッと入った果肉が美味しいです。

10月17日 今日の様子

 

10月17日、金曜日、晴れ

 

「おはようございま~す♬

お元気でしょうか?

楽しく♪ 元気に!行きたいと思います♫

今日も一日、よろしくお願いします。」

 

秋の景色・・・

彩り鮮やかな紅葉が奇麗ですね。

今月末頃には、紅葉が見ごろになって来ます。

やん和りでは、明石の菊花展を予定しています(^o^)/

 

そろそろ、お昼ご飯の時間です。

テーブルを片づけて準備万端!

少し体をほぐして、お口の体操をしましょう)^o^(

唾液分泌腺を刺激して、噛む力もアップ!!

美味しく食べれますよ♫

10月17日のランチメニュー

茄子のはさみ揚げ

煎り豆腐

胡瓜の酢の物

豚汁、ご飯

みかん

茄子と油は相性が良いですね~

秋茄子は嫁に食わすな・・・それくらい美味しいんです(#^.^#)

お昼休憩も終わり・・・

今日の体操は、棒体操です。

みなさん、意欲的に参加されています♬

朝の体操は、ラジオ体操、歩行訓練、ストレッチ体操と、20分程度。

口腔体操は、10分くらい。

お昼の体操は、15分程度です。

無理しないように、お声をかけていますが・・・

どなたも熱心に参加され、運動は大切と感じられているようです♡

 

曜日対抗戦の凸凹ゲームが始まりました。

2回目の挑戦の方もいて、今日は高得点の様子です(●^o^●)

 

おやつは、”クリームブリュレ”

昨日の焼き菓子は、卵白だけ使用。

クリームブリュレは、卵黄使用。

無駄なく使うことって、大切だと思います。

 

いつも、つたないブログを、見ていただき有難うございます。

応援していただき、とても励みになっています。

お返事もままならず、失礼ばかりしていますが・・・

日々、更新することが感謝の気持ちと頑張っています。

今後とも、よろしくお願いします。

 

10月16日 やん和り寄れば文殊の知恵?

10月16日、木曜日、晴れ

 

体操も終わり、朝の学習療法が始まっています。

今日は難しいのでしょうか?

みなさん、集まって相談しているようですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

今日は、漢字の問題でした。

同じ部首を持つ漢字を書きましょう

列・刈・刊・?・?

なかなか、頭に思い浮かばないようで・・・(>_<)

そんな訳で、皆さんと一緒に考える事になりました。

三人寄れば文殊の知恵!!なるでしょうか?

10月16日のランチメニュー

炊き込みご飯

鮭の塩焼き

ほうれん草の白和え

もずく

りんご

魚屋さんが届けてくれた、新鮮な秋鮭です。

オーブンで焼くと、柔らかく焼き上がりました(゜))<<

 

歯磨きなどすませて、食後もようやく落ち着きました。

スタッフが電子ピアノで、色んな曲を演奏をしてくれて・・・♪

楽しい時間を過ごしました)^o^(

私はピアノが弾けませんが、高校生になる娘たちは習っています。

たいして練習もしていない娘たちですが・・・

「いつか、こんな風に弾けるといいのにな~」と、思ってしまいます(^^♪

良いお天気が続いています☀

特に、今日は最高!!

皆さんを誘って、お庭をひと回りしました。

隣には大きな畑が広がり、それ以上に大きな空を見上げると、とっても気持ちいいですね(*^^)v

 

曜日対抗戦のゲームが始まりました。

でこぼこ道をまっすぐ、すすんで~

良い点数で、止まってくれたらいいのにね!

あぁ~! (ToT)/~~~

思うようには、行かないようでした。

 

やん和りで行われたゲームは、いったい何種類あるのでしょうか?

ほとんどが、お一人ずつされるゲームですが、皆さん緊張なく笑顔で参加されています。

中には、キリッと真剣なお顔で挑戦されている方もいまが・・・。

一位、二位、三位までの方を表彰!!

高得点狙って、頑張ってくださいね(*^_^*)

 

生地にもクルミを粉にして、入れています。

だから、とっても良い風味なんです。

イチジクのぷちぷち感も楽しい焼き菓子です♡

10月15日 明治の歌

 

10月15日、水曜日、晴れ

おはようございま~すヽ(^o^)丿

お天気も良く、水曜日の皆さまお元気に来られました♫

 

朝からお喋りの弾む、テーブル♫

学習プリントに一生懸命に取り組まれる方々(^.^)/~~~

個別リハビリも、頑張られました!

お風呂にも順番に入られています。

活気ある、やん和りフロアーです♪

 

 

10月16日のランチメニュー

たぬきそば

さつま芋ご飯

ゴーヤチャンプル

秋と言えば、”さつま芋掘り”

やん和り菜園でも、さつま芋を植えているのですが、収穫できるか心配です(ーー゛)

 

お昼休には、みんなで集まって・・・

昔懐かしい歌を歌いました。

”日本の歌 第1集、明治大正”

明治3年、ノーエ節などは、聞いたこともない歌でした。

 

 

皆さまは記憶されていて、歌詞をみながら懐かしく歌われていました(^O^)

テレビもない時代、どうやって覚えられたのでしょうか?

普段は無口な方も良い声を聞かせていただきました。

歌に合わせて笑顔で手拍子されるお顔が、楽しそうに並んでいました♪

 

10月の曜日対抗戦がスタートしました。(^-^)

線路のように並んだ、青竹にボールを転がします。

その名も、”でこぼこゲーム”

脇にそれると得点には、ならないようですよ。

こんなゲーム、どうやって思いつくんでしょうか? 感心してしまいますね~!(^^)!

 

美味しい梨のシーズンも終わりになってきました。

ひと口食べると、梨の良い香りが広がりました♡

 

 

10月14日 台風も過ぎて、穏やかな一日です♡

 

10月14日、火曜日、曇りのち晴れ

台風19号も神戸では、雨を降らしたくらいで通り過ぎて行きました。

やん和りでは、ひと安心という所ですね。

 

10月14日のランチメニュー

鯖のそぼろご飯

茶碗蒸し

ワラビの煮物

胡瓜としらすの酢の物

鶏ごぼうご飯と並んで人気の、鯖そぼろご飯です。

栄養満点の人気メニューです♡

 

それぞれに、お昼休みを過ごして・・・

今日の体操は、ボール体操です。

すごい!、みなさん揃っていますね\(~o~)/

 

レクリエーションゲームの時間となりました。

凹ませたビーチボールに、おじゃみをポイッ(^_^)/

 

その名も”バランスゲーム”です!

 

10月のお誕生会が行われました。

「お顔が見えない方もおられ、すっかり古株となってしまいました。」

そう挨拶されたAさん。♡

ずっと、ず~と、ご利用いただきたく思います。

お誕生日おめでとうございます。

これからもずっと、ご利用いただけたら嬉しく思います(●^o^●)

 

黄金色に輝く、カボチャプリン☆

いただいた、ひょうたんカボチャを使いました。

しっとりと美味しく、出来上がりました。