3月6日 今日も、頑張りました( ^^) _U~~

 

3月6日、金曜日、晴れ

新しい方々が加わり、賑やかになった金曜日です。

「おはようございます♫

今日から、金曜日をご利用されることになりました。」

みなさんに紹介されて、一日がスタートしました。

 

朝の体操では・・・

まずは、ラジオ体操から始まりました(^o^)/

歩行訓練から、ストレッチまで、無理しない程度に参加していただきます。

 

仲間がいると、ついつい頑張ってしまうようです♫

 

体操が終わり、お茶休憩(*^_^*)

学習プリントと筆記用具が、テーブルに配られます。

周りの方と話しながら、スタッフも声をかけて、取り組まれました。

お風呂は個浴なので、その間にお一人ずつ入っていただきます。

洗面台で髪も綺麗にセットして、すっきりしましたね♫

 

キッチンから良い匂いがしてきましたね~

テーブルを片づけて、昼食準備も整いました。

フロアーではデスクワークで疲れた体をリラックス♫

 

口腔ケア体操で、美味しく食べる準備も万端です!

3月7日のランチメニュー

お好み焼き(ミックス)

おでん盛り合わせ

おにぎり

じゃが芋の味噌汁

りんご

ホットプレート二台で焼いたお好み焼きの数は、なんと24枚!

蒸し焼きにして、ふっくら焼き上げました(#^.^#)

お昼休みは、クロスワードパズルに挑戦!

みなさんから、色んな発言をいただき、マスを埋める事が出来ました。

午後のプログラムは、体操やレクリエーションなど全員参加でがんばりましょう(*^^)v

 

レクリエーションゲームは、新タオル投げです。

昔は、古い洗濯干しを使ってました

牛乳パックやペットボトルなど、色いろ使ってゲームを考えています。

物干しを使うとは、少々お行儀が悪い気もしますが・・・

大目に見ていただき、楽しい時間を過ごしました。

 

おやつは、イチゴのマフインです。

生のイチゴをザクザク刻んで、いれました。

甘酸っぱい香りと、プチプチ感が最高です♫

 

 

 

只今、更新中です(@^^)/~~~

3月5日  楽しい時間

3月5日、木曜日、晴れ

「今日は、曇りかな~?」

いつもなら大きな窓から入るお日様は、今日はお休みでしょうか?

少し肌寒い気がしますね。

朝の体操が終わる頃には、温かな日差しが入ってきました☀

 

フロアーを、見回すと・・・

楽しそうに笑うHさん、いつも笑顔が素敵です。

「○○さん、これわかる?」

「どっから、来られたん?」

そう言って、周りの方に声をかけられていました。

利用者さん同士がお話し出来ると、良いですね♫

3月5日のランチメニュー

かやくご飯 大根の甘酢和え

きつねうどん

野菜のかき揚げ

小松菜と厚揚げの煮物

バナナ

具たくさんご飯は、大好きな方多く♡

サクサクかき揚げは、野菜が甘くて美味しかったです(=^・^=)

 

ご飯を食べると、ひと休憩♫

テーブルで喋ったり、ウトウトしたりと、様々に過ごします。

ソファー席では、ゲームやクイズをして楽しみました!(^^)!

 

お昼からの体操は、棒体操です。

インストラクターは、看護師(^。^)

毎回、リズム体操やツボ押しなど、様々な体操を取り入れています。

こんな感じで、一日があっという間のやん和りです。

 

歌の時間では、“ふるさと”の手話に挑戦しています。

手話はこれからですが、合唱は大きく素敵な歌声でした(^○^)♫

 

もも祭りなので、甘酒で乾杯♫

おやつは、女子に大人気の”いちご大福”です。

「美味し~い!」大好評でした。

 

 

 

 

3月4日 春一番✿

 

3月4日、水曜日、晴れ

そろそろ、本格的に春の予感♫

私の娘は、高校受験を迎えて春はもう少しおあずけですが・・・

やん和りでは、新しいスタッフがひと月の研修をへて、リーダーデビューとなりました。

 

皆さまから、よく学校にたとえられるやん和り。

今日は、お習字の時間もありました。

”学ぶ”と言うことは、若い人だけに限られた事ではないと思います。

 

その人なりに、チャレンジされる意欲を持っていただけるように関わりたいと思っています。

 

3月4日のランチメニュー

豆腐ハンバーグ

新じゃが芋のグラタン

切干大根

リンゴとレーズンの甘煮

具だくさん味噌汁

姉から新じゃが芋が届いたので、グラタンにしてみました。

ヘルシーな豆腐ハンバーグは、とても柔らかい食感です♪

 

一日の業務が終了すると、スタッフミーティングがあります。

安全で健康に笑顔で過ごしていただけるよう、話し合っています。

良い報告ばかりではありませんが、より良い明日へとつなげて行きます。

 

お昼からは、棒体操でリフレッシュ

♪ ♬ ♫

体操に使う棒は、肩たたきにピッタリですね♡

(^・^) (^o^)丿 ヽ(^。^)ノ

 

レクリエーションの時間✿

お雛祭りにちなんで、もも祭りを開催しています。

巻き巻きゲームや小豆おくりで、チームプレイを発揮しました!

小さな小豆を送る顔は、真剣そのものでした~(ー_ー)!!

 

 

3月のお誕生日会です✿

お雛祭りに近いお誕生日は、華やかで良いですね(●^o^●)

お雛様にも劣らぬ良い表情のお二人でした。

あれ~、殿様もいますね(^^ゞ

 

 

お誕生日ケーキは、お祝いのために心をこめて作っています♡

「お誕生日おめでとうござます」

3月3日 もも祭り✿パートⅡ

 

3月3日、火曜日、曇りのち雨

2015年の”ひな祭り”は、姫ばかりの女子会となりました✿

「今日も一日、よろしくお願いいたします♡」

 

2月から新しく加わったスタッフが、みなさんの前で司会や体操をお披露目しました。

ぎこちない所もあり・・・^_^;

少しずつ、みなさんとの距離を縮めて溶け込んでもらいたいと思います。

頑張って下さい♡

 

3月3日のランチメニュー

雛寿司

がんもどきとタケノコの炊き合わせ

タコともやしの酢の物

バナナとキウィフルーツ

菜の花のお吸い物

ひな祭りらしいメニューを考えて・・・

初の飾り寿司に挑戦してみました(@^^)/~~~

午後からは、”もも祭り”✿

テーブルを使うので、机移動なく体操に取り組んでいただきました。

せまいですが、隣の方にもぶつからずに上手くされていました。

周りの方への、気配りが出来ていますね(^-^)

 

 

チームの方からの声援を受け、手元の棒を”巻き巻き“(@_@;)

これは、結構しんどいかもかもしれませんが・・・

対抗戦なので、負けじと頑張られました(^^)v✿

 

”もも祭り”の感想は、「いつもと違って面白いわね~♪」 楽しいひな祭りでしたね。

 

ひな祭りのおやつは・・・✿

スポンジ生地にレアチーズケーキをのせました。

菱餅をイメージ♡(#^.^#)

 

3月2日 もも祭り✿

 

3月2日、月曜日、曇り

春うらら~♪

まだ本格的な春には、遠いようですが・・・

待ちに待った、3月に入りました。

 

カレンダーのように春爛漫な季節が、すぐそこまで来ています(#^.^#)✿

 

今日から、ひな祭りウイークが始まりま~す!

名付けて、”もも祭り”✿✿

お部屋に桃の花を飾り、お食事も”ひな祭りランチ”をご用意しました。

お昼からの”もも祭りゲーム”もお楽しみにして下さい(^o^)/

3月2日のランチメニュー

海老ピラフ

ヒレカツ

ラタトゥュ(野菜トマト煮)

じゃが芋とあさりのスープ

バナナとキウィフルーツ

今日は、洋風ランチです✿

こんな洋風メニューも、美味しく食べていただけました(^^)v

 

お雛祭りのイベントゲームが、スタートしました!

お内裏さま、お雛様チームに分かれてのゲーム対抗戦です。

いつもより、賑やかな感じです♬

テンション上がる、女子のお祭りです(●^o^●)

 

二回戦目の、小豆送りも終わり・・・

甘酒で乾杯!

飲むことも少なくなった、甘酒。

「めずらしいね~♪」(#^.^#)

雛祭り気分も盛り上がりました。

 

「ひゃ~、可愛いね♡」

喜んでもらえたみたい~。

「美味しいね♪」

良かった、成功!

おやつは、見て食べて美味しい”ひな祭りプリン”でした✿

 

只今、更新中です✿

 

2月28日 二月は逃げる~!(^^)!

 

2月28日、土曜日、晴れ

年が明けて、はやくも2か月が過ぎようとしています。

2月は逃げるとは、良く言ったものですね。

今年の冬は、雪には合わなかったものの・・・

例年より、お休みの方々が多かったように思います。

 

そろそろ、暖かい春の予感♡

外出しやすくなる季節、お元気にお越しくださいね。

「季節の変わり目は、体調が悪くなるからね~」

なんて、言いっこなしですよ(^^♪

 

2月28日のランチメニュー

散らし寿司

茶碗蒸し

ほうれん草のお浸し

高野豆腐と茄子の炊き合わせ

富有柿

やん和りの調理を一カ月、作り終えることが出来ました。

食べると”幸せ”になるような、ご飯作りを目指しま~す(^^♪

 

やん和りのフロアーは、いつも賑やかです♪

話し声や、笑い声(^○^)

お料理する音(^.^)/~~~

フロアー近くの台所にいると、色んな音が聞こえてきました。

 

時折、大きな音が聞こえてビックリしますが・・・

皆さんと近い場所に居て、幸せでした♡

レクリエーションでも、大きな声が飛び交います♬

「○○ちゃん、頑張って!!」

スタッフのかけ声に、

「よっしゃ~、がんばるね!」

元気良く挑戦される、皆様♫

 

今日も安全に楽しく一日を終える事が出来ました。

 

お餅の焼ける香ばしい匂いが、してきました。

「美味しそうな匂いやね、」

餅は小さく切って焼き餅にすると、喉に詰めにくく食べやすくなりますよ。(#^.^#)

 

 

 

 

2月26日 色んな事を、しました!

2月26日、金曜日、晴れ

春も近いですが、冷たい風が吹いた一日でした。

「おはよう~♫」と笑顔で来られた皆さま(^^ゞ

体調も、まずまずの様子です。

 

2月26日のランチメニュー

照り焼きロールチキン

じゃが芋とピーマンの金平

卯の花の煮物

みかん

すまし汁、ご飯

「今日の献立は何だったでしょうか?」終わりの会でお聞きしています。

「・・・・・。」 食べると忘れるものですね(-“-)

 

今日も、ほとんどの方が残さずお昼ご飯を食べられていました。

歯磨きやトイレを済ませると、お昼休みです♫

皆さんと、ゲームをするも良いですね~

 

 

「どんな話をしてるの?」

気の合う方とのおしゃべりは、楽しそうですね(^^♪

他のテーブルでは、クッションに頭をのせてウトウト~(-_-)zzz

昼休は、好きなように過ごします♡

 

まだ、体操まで少し時間があるようです。

全員で、風船バレーをすることに・・・

出来るだけ長く続かそうと、スタッフも必死で頑張りました(^_^)v

 

 

ホイップクリームを生地にいれると、ふんわりとしたケーキが焼き上がりました。

大好きなクランベリーとレーズンが、甘酸っぱくて美味しいんです♬

 

 

2月26日 今日も、「ありがとう~」♡

 

2月26日、木曜日、雨

また、雨・・・☂

今年は木曜に、良く雨が当たりますね。(~_~;)

そんな雨の中、お元気に来所された皆さま♫

やん和りに来ることを、楽しみにされています。

体操だって、こんなに熱心に参加されています\(^o^)/

 

本日も和やかな雰囲気です♪

学習療法の時間も、何かとお喋りしながら取り組みました。

お話しばかりでなく、プリントもキチンと出来ています(^.^)/~~~

 

 

12時15分、口腔体操が始まりました。(^○^)

時間にして15分足らずですが、美味しく食べるために良い体操です。

まずは、座りっぱなしだった体をほぐします♬

 

唾液線を刺激して、口の動きを良くしましょう~

 

2月26日のランチメニュー

カツとじ

春雨サラダ

さつま芋の甘煮

大根と油揚げの味噌汁

りんご

「ごちそうさまでした。美味しかったです♡」

いつも、丁寧にお礼を言って下さる皆さま♫

温かい言葉をかけていただき、ありがとうございます(*^_^*)

 

お昼ご飯が終わり、歯磨きやうがいを済ませました。

自然とソファーに集まるようになった、お昼休み♬

クイズやゲームなどしながら、ゆっくり過ごしています。

 

 

レクリエーションの時間。

まずは、「じゃんけん、ポン!」

先行か後攻か、決めます♪

だいたい、後攻を選ばれますね。

コーヒーのキャップを使っての、”テーブルカーリング”

高得点目指して、頑張って下さい!

 

今日は、何のおやつにしようかな?

ヨーグルトがあるので、マフインに決定!

中身は? イチジクとクルミ。

残っていたホワイトチョコも、かけてしまいました(^_^)/

見かけは正体不明ですが、お味はグッドでした♡

 

 

 

2月25日 カフェへ、行こう~(^o^)丿

2月25日、水曜日、晴れ

お天気良く、外出日和☀

本日は午後より、コープデイズさんにウィンドショッピング♫

その後、喫茶店へお茶を飲みに行きま~す。

午前中から、ワクワク(^O^)

フロアーでは、明るく楽しそうな話し声が聞こえて来ました♡

2月25日のランチメニュー

カレーそば(中華めん)

南瓜と高野豆腐の炊き合わせ

鶏胸肉と胡瓜のポン酢和え

梅おかかおにぎり

イチゴ

定番のカレーうどん♫

中華めんを使うと、ひと味ちがう美味しさです(=^・^=)

お昼休みは、遠足のような雰囲気♫

「何を飲もうかな~」

「お金は、どうするの?」

「上着は?」

話し声もひと際大きく聞こえてきました♫

 

全員で出かけるということが、こんな楽しい気分にさせるようです(^・^)

欲しいモノを決めていたNさん。

気に入ったモノがあって、良かったですね(^^)v

何か買わねばと、手にされたボールペン?

「疲れた~」と言われてベンチでひと休み(ーー;)

 

三者三様の、買い物タイムでした♫

 

カフェ”サンタマリア”に到着。

思ったより混んでいた店内♫

お好きなコーヒーや、ケーキを注文しました。

ケーキは売り切れのところでしたが、なんとか注文できたようです。

お腹いっぱいと、食べ残しのケーキを持ち帰ろうとされ・・・スタッフはヒヤッ!

「やっぱり、食べますわ。」と食べて頂き、ひと安心でした。

その後、やん和りへと帰途に着き!

「ただいま~、美味しかったよ♡」

笑顔で戻って来られました♪

 

2月24日 今日の様子

 

2月24日、火曜日、晴れ

「おはようございます♡

お元気でしょうか?」

火曜日の方々、まずはお元気な様子で来られました!

「この前、こけた~」とTさん。

大けがにならなくて良かったですね。

眠たそうなSさんは、大丈夫かな?

気になることは、色々ありますが・・・

まずは、大丈夫な様子で良かったデス(#^.^#)

ソファーコーナーは、陽当たり良好☀

ちょっと、ゆっくりするには良い場所です♡

 

2月24日のランチメニュー

赤魚の煮つけ

鶏つくねのそぼろ煮

キャベツの味噌和え

富有柿

お残しなく、煮魚定食は人気メニューのようです♡

個人的には富有柿が、とっても美味しかったです!

 

やん和りのお昼休みは、歌を歌ったり、ゲームをしたりと・・・

(^。^)y-.。o○

結構、楽しく過ごしています♫

 

 

レクリエーションゲームは、新タオル投げです(=^・^=)

「ふわっ、ふわっと~」

そんな投げ方が、良いようです。

手だけでなく、全身を使うと上手くいくそうです♫

 

 

「わぁ~、可愛い♡」

みなさんから、そんな声が聞こえました。

イチゴの存在感・・・立派です♪

レモンとホワイトチョコを入れたスィートマフィンも、イチゴには負けそうです^_^;