5月15日 曜日対抗戦が、始まりました!

5月15日、金曜日、晴れ

9時頃より、到着された皆様。

そろそろ、皆様がそろわれたようです。(^’^)

送迎から戻ったスタッフも、皆様にあいさつにまわります。

「髪の毛を切ったの?」

何気ない会話に、親近感がわきますね♪

 

「1.2.3.4~」\(^o^)/

スタッフの大きな掛け声に、やる気も上がる体操の時間です。

気温も上がり、体操が終わる頃には汗がうっすらと滲んできました。

 

5月15日のランチメニュー

新生姜の炊き込みご飯

鶏肉のふわふわ揚げ

麩の卵とじ

青菜の胡麻和え

りんご、すまし汁

食べてビックリ!! 衣がふわふわの鶏肉です♫

今、出回っている新生姜の炊き込みご飯も、美味しかったです(#^.^#)

 

今月の曜日対抗戦が、始まりました(^o^)/

皆さんと一緒に作った、鯉のぼりゲームが素敵に出来上がりました。

しばらく腰を痛めて、運動は見学だったHさん。

 

今日から久しぶりの参加となり、楽しそうに参加されていました♫

 

思いっきりよく投げたり・・・

的を狙ったりと、考えながら挑戦されています。

結果は、どうだったでしょうか?

一週間、頑張ってくださ~い(*^^)v

 

今日のおやつは、”ヨーグルトパン”です。

ふんわりとしたパンに、ヨーグルト生地をのせた優しい味のパンです♡

ヨーグルト生地の下にはレーズンが、隠れています。

 

ナント、今日は”ヨーグルトの日”でもあります。

 

 

只今、更新中です(@^^)/~~~

 

 

5月14日 新たな発見!

 

5月14日、木曜日、晴れのち曇り

「こんなに、体操するの~?」

見学の方が、びっくりされていました。(@_@;)

そう、木曜日の皆さまは体操にもとっても意欲的です。

 

お茶休憩をはさんで、学習プリントの時間になりました。

「家で、しないものね~」

「結構、むつかしいよ。」

計算問題や漢字など、色んな問題をご用意しています。

 

5月15日のランチメニュー

チキン南蛮 タルタルソース

じゃが芋とコーンの炒め物

ほうれん草のお浸し

キウィフルーツ

ご飯、味噌汁

甘ずっぱいタレに絡めた、チキン。

手作りのタルタルソースをかけると、美味しいチキン南蛮の出来上がりです!

 

お腹いっぱいになると、眠気も来るようです。

ゆっくりした雰囲気で過ごす、お昼休みですが・・・

何もしないのも、つまらない。

今日は、スタッフが鏡文字や漢字クイズをしてみました。

 

 

こんな風に、やん和りでは色んな事に挑戦していただいています。

「そんな事、しないわ~」

何て言わずに、色んな事にチャレンジしていただきたいと思います。

新たな発見が、あるかもしれませんよ(^^)/~~~♡

 

 

今日のおやつは、ティラミスです。

クリームチーズで作るティラミスも、本格派の出来栄え!

好評で良かった~♫

 

5月13日 お気に入りの時間

朝の体操(`´)

 

5月13日、水曜日、晴れ

快晴で、爽やかな一日となりました♫

「1.2.3~」座ってのストレッチ体操です。

午前中の体操は、ラジオ体操や歩行訓練、ストレッチ体操と行います。

ゆっくりと、行いますので無理せず参加出来ます(^o^)/

合い間には、ゆっくり過ごす時間もあります♡

午前中は、学習療法や入浴があって忙しいですね。

お風呂上りや、足のマッサージなど・・・

ソファーで、ゆっくりと過ごすことも人気です。

雑誌をみたり、お喋りと、お気に入りの時間を過ごしましょう♫

 

和風ハンバーグ5月13日のランチメニュー

ハンバーグのおろしポン酢かけ

ポテトサラダ

はんぺんと三つ葉の柚子味噌和え

オレンジ

ご飯、味噌汁

卵アレルギーの方がおられたので、卵は豆腐に変更。

はんぺんは麩に変更して、作ってみました(^.^)/~~~

「それ、頑張って~!」

お昼休み♫

輪ゴムのマジックをしてくれたスタッフ。

皆さんも挑戦されたようですが、上手に出来ましたか?

なぞなぞクイズも、楽しかったですね。

 

お昼休みは、団欒の時間でもありますね(^^♪

ピンポンゲーム!

 

レクリエーションは、ピンポンゲームです。

ゲームの種類が、豊富ですね。

いつも感心することは、どなたも楽しく参加出来るよう工夫されていることです。

 

力が入りにくかったり、腕が上がりにくかったりと、三者三様ありますが・・・

皆さま、笑顔で参加されています!(^^)!

おぼろ月夜~♫(^○^)

 

楽しい時間も、お帰りの時間が近づいてきました。

今日の歌は、”おぼろ月夜”

皆さん、馴染みのある唱歌です。

一人では出来ない事も、みんなですると出来てしまうから不思議ですね~。

今日も一日、ありがとうございました。

また、心よりお待ちしておりますm(__)m

キラキラゼリー☆

 

おやつは、キラキラゼリーです。

オレンジゼリーの上にはフルーツがたくさんのっています。

ワインゼリーをのせて、キラキラゼリーの完成です☆

 

5月12日 台風6号が通過!

 

5月12日、火曜日、雨

五月に台風なんて、早いですね。

台風6号が太平洋側の海上を通過し、こちらでも大雨の一日となりました。

 

荒れ模様の天気とは裏腹に、元気な様子のみなさんです\(^o^)/

 

 

 

火曜日も、お習字に熱心に取り組まれる方が多くおられます。

一字ずつ、お手本を見ながら丁寧に書かれていました。

 

 

どの字も、堂々としています。

月に一回の書道を楽しみにされている方も多くいます。

だいぶ上達されたようで、立派な作品が出来上がりました。

 

5月12日のランチメニュー

鶏胸肉ロールのパン粉焼き

新玉ねぎの梅おかか和え

牛蒡と白菜の煮物

パイナップル

すまし汁、ご飯

電子レンジとオーブンを使って、油抜き調理で仕上げました。

ベーコンとセロリを巻いてあるので、食べごたえある一品です。

 

今日は、何が始まるのでしょうか?

スタッフが、ゲームやクイズなど色々と考えてくれています。

これも、楽しみですね(^^♪

 

 

お昼からの体操はボール体操です。

「ワンバウンドして、キャッチ!」

「上手く出来たでしょうか?」

転がっていくボールも・・・

でも、楽しそうな表情ですね!(^^)!

 

 

レクリエーションの時間です。

ピンポン玉をワンバウンドさせて、得点に入れます。

難しそうだけど、大丈夫?

 

心配には及ばず、ちゃんとカゴに入りましたね(^^)v

 

最後の歌の時間です。

手話で歌う”ふるさと”も、三番目の歌詞になりました。

すごいですね~(^O^)/

覚えれなかった私は、発表会を楽しみにさせてもらいます。

頑張って下さいね♡

今日のマフィンは、バナナがたっぷり入っています。

濃厚な焼きたての、バナナキャラメルマフィンです。

バナナ好きさんには、たまらない美味しさですね(#^.^#)

 

 

 

 

 

5月11日  快晴なり

 

5月11日、月曜日、晴れ

ゴールデンウィークも知らぬ間に、終わった?ような・・・

何にも関係がなかった、やん和りでした(^_^;)

 

体調も崩すことなく、お元気に来られたみな様です♫

普段は月の初めにする、書道。

先週は”イチゴのポット作り”がいそがしかったので、今日からする事となりました。

先生からいただいたお手本を見て、一生懸命に書かれています。

毎月しているので、上達されていますね(^^)/~~~

 

5月11日のランチメニュー

白身魚のフライ

野菜のマリネ

ミニグラタン

ミネストローネ、ご飯

オレンジとバナナ

メイン料理も美味しいんですが・・・

マリネやミネストローネなど、野菜をたくさん使ったサイドメニューが大好きです♡

お昼休みは、ゆっくりと休憩。

快晴なので、お庭に出てみました。

桜やつつじも終わりましたが、青々と茂る草木。

良く見ると、いつ植えたのか?

名前も知らない花を、見つけることが出来ます✿

そんな草木を探しながら、散歩するのも楽しいものですね(*^_^*)

 

今日はお散歩もしたので、レクリエーションは脳トレーニングです!

9マスを使った、ビンゴゲームをしました。

お題をだして、9つのマスを埋めていきます。

最初のお題は、「乗り物」です!

では、頑張って埋めてみましょう~(@^^)/~~~

おやつは、パンプキンプリン

「うわ、美味しそう♫」

キャラメルが何とも、美味しそうな色ですね。

庭のミントを添えてみました。

 

 

明日は、台風が来るとか?

たいしたこと、ないといいですね~(^^)v

 

 

 

 

 

5月10日 週末の様子

 

5月10日、土曜日、くもり

週末の土曜日。

皆さま、お元気そうに来られた様子。

どんな、一日でしたか?

 

写真を見ながら、一日を振り返っていきたいと思います(^.^)/~~~

 

明るいカラーの鯉のぼりですね。

子供の日も終わったので、曜日対抗ゲームに使うのでしょうか?

カレンダーやレクリエーションの準備も大変ですね。

 

こんな風に色んな事を手伝っていただいて、一緒に作り上げています♫

 5月9日のランチメニュー

マーボー豆腐

トマトと胡瓜の南蛮漬け

青梗菜のオイスター炒め

オレンジ

中華スープ、ご飯

お肉もいっぱい、美味しそうなマーボー豆腐。

みんな楽しみにされているランチ♫ 私も食べたかったです(^^♪


お昼休みの風景です。

絵が上手なスタッフが、何か書いていますね。

「歯という字に、足がはえていてこけています。何と読むでしょうか?」

考えて見て下さい(^o^)/
答え:歯がたたない

 

母の日の記念撮影です♡

この頃、写真うつりが上手になっていませんか?

以前は”笑顔”を引き出すのにひと苦労(~_~;)

自然な笑顔♫

堂々とした素敵な、記念撮影です(^-^)


お昼からは、ボール体操です。

インストラクターは看護師が、しています。

道具を使っての体操。

ストレッチや指圧、脳トレーニング体操も取り入れて、盛りだくさんな15分間です\(~o~)/

 

レクリエーションゲームの時間。

今日は”ナイス、オン!”

見事100点にのれば、みんなで「ナイス、オン!」

かけ声も大変ですが、大きな声でガッツポーズ!(^^)!

ノリ良く、ありがとうございます♡

元気に楽しそうな、一日の様子でした♫

 

おやつは、餡入りのねじりパンです。

調理さん、とってもパン作りが上手です。

売っているモノみたいですが、手作りなんですね~

美味しそう♡

今週もお疲れ様でした。

明日は日曜日、ゆっくり休んで下さいね(*^_^*)

 

 

 

5月8日 より良い一日を!

 

5月8日、金曜日、晴れ

今日もたくさんの方に来ていただき、賑やかな週末でした。

仲の良い方との、お喋りを楽しみにされている方。

学習プリントを、熱心にされる方など、様々です。

一人一人の、個性がひかります。( ^^) _U~~

 

いつもタオルたたみを一生懸命に手伝ってくれる、Hさん。

あまり自分からお喋りしない二人だけど・・・

話かけると、良くしゃべってくれて素敵な笑顔の持ち主(^-^)

 

やん和りのことを、「第2の家みたい。」と言ってくれましたね♡

5月8日のランチメニュー

梅おろしうどん

天ぷら(ナス、舞茸、鶏肉)

ほうれん草のお浸し

ちりめんおにぎり

フルーツ寒天

そろそろ冷たい麺類が、美味しい季節です。

「メチャ、美味しかった♡」と言ってもらい、うれしいです!

 

お昼休みです。

お家から季節のお花を持って来てくれた、Mさん。

バタバタしている私を見かねて、綺麗に活けていただきました。

さすが、センスが良くて私よりず~~と素敵です♡

これからも、お願いしたいのだけれど、ダメでしょうか(^^♪

 

個性派そろいの、金曜日の方々。

やん和りに元気で頑張って、過ごされています。

ひとつ屋根の下、金曜日を一緒に過ごしています!(^^)!

 

これからも、よろしくお願いします♫

 

レクリエーションの時間です。

今日は、ゲートボール。

ゲームにも得て不得手があったり、その取り組み方も様々です。

でも、皆さんが一生懸命にされていこと、間違いなしです!(^^)!

 

おやつは、”芋きんつば”です。

喜んでいただこうと、何でも作っちゃいます(^^ゞ

 

皆さんを送って、スタッフミーティングで一日を振り返ります。

どうしたら、より安全に楽しく過ごしていただけるのか?

スタッフそれぞれ細かい気配りと考えを持っていてくれていることに、感心させられます。

明日も良い一日になりますように! お疲れ様でした♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今、更新中です。

 

5月7日 和やかな、一日でした♫

 

5月7日、木曜日、晴れ

「おはようございます♪

今日もよろしくお願い致します」

朝の挨拶から、一日が始まり・・・

ラジオ体操も元気にされました。

お馴染みの指体操も、みなさん慣れたものですね(^_^)v

 

今月は、お誕生日を迎える方が多い月です。

写真とメッセージを添えて、プレゼントを準備します。

数多く撮った写真を見直したり・・・

 

新しく撮りなおしたりと、良い表情をシャッターに収めます(^-^)

 

5月7日のランチメニュー

新じゃが芋と白身魚の揚げ出し

卵ともやしのナムル

野菜炒め

バナナ

味噌汁、ご飯

買い出しに行ったら、キャベツが600円!!(@_@;)

美味しくて栄養満点の食事が作れるよう、頑張っていま~す♫

 

お昼休みも、終わり。

お喋りされていた方も、お昼寝されていた方も、全員集合です!

みなさん、準備オッヶーですか?

「じゃあ、写すよ~!」

カメラマンは、施設長です。

良い顔で、撮れましたね♡

 

穏和な雰囲気の木曜日♫

今日も、無事に終えれそうですね。

高齢でもお一人暮らしの方も多く、体調の変化など気にかかります。

また、ご家族の皆さまもご自宅で気がかりなことがあれば、連絡いただきたいと思います。

なかなか行き届かない所もありますが、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

 

おやつは、さつま芋のケーキです。

ミルク煮のさつま芋が、たっぷり入ってます。

オーブンから良い匂いがしてきましたね♡

 

5月6日 立夏

 

5月6日、水曜日、晴れ

今日は、立夏です。

暦の上での、夏の始まり。

その通り、日差しが強く気温が高くなりました。

 

来られた皆さんは、賑やかにお喋りをされて元気な様子です。

 

イチゴのポット作り♡

午後からの写真撮影に向けて、仕上げて行きます。

「してちょうだい~」と言われても、ダメダメ!

私は他の方のも作るので、手がまわりません(@_@;)

 

そんな楽しい駆け引きしながら、ご自分で完成されました♫

 

「今日は調子が悪くて、やる気が出ない。」

そう言われる方も、時におられます。

出来れば、キチントできたらいいのだけれど・・・

そんな時も、あるかと思います。

 

必ずしないといけない訳もなく、それより充実した時間が送れれば良いかと思います。

5月6日のランチメニュー

鶏肉団子の煮物

高野豆腐の卵とじ

胡瓜とワカメの酢の物

キウィフルーツ

ご飯、味噌汁

鶏団子のジュワッとした美味しさ~♪

鶏肉の美味しいダシで煮た春雨も、たまりませ~ん(#^.^#)

「オランダ、オランダ、オラ~ンダ!!」

楽しく、大きなスタッフの声が聞こえてきました。

サービスでヒントも出していますが・・・

それでも、迷ってしまいますね。

 

後半は調子良く、何枚もとられる方が続出しましたよ(@^^)/~~~

 

完成された、イチゴポットを持っての記念写真です。

「笑ってくださ~い!」

声をかけるも、ムッツリ(ー_ー)!!

やっと笑顔が出て、シャッターを押せました♫

 

ボール体操も、楽しそうですね♫

やん和りに来られた方は、こんなに色んな事に参加されています。

上手く出来ない事も、あるけれど・・・

和気あいあい、色んな方に来ていただいています。

 

 

何やかんや言いながらも、みんなで参加出来ている事が、「すごいなぁ~」と思うのです(*^^)

こんな考えは、甘いでしょうか?

だって、みなさんと居ると、とっても楽しいんですもの♪

 

 

手作りの柏餅は、やわらかくて美味しいです。

ペロッと、二つくらい食べれそうです(*^_^*)

5月5日 子供の日

 

5月5日、火曜日、晴れ

今日は、子供の日です。

私は娘だけ、女性が多いやん和りでも、縁遠いような端午の節句であります。

 

そんなわけで子供の日とは関係なく、母の日の手づくり”いちごポットを仕上げました。

みなさん元気で楽しく、そう思っていたら、少し顔色悪くしんどそうなKさん。

祝日なので、病院もお休みなので気がかりです(~_~;)

ご家族に相談すると、昨夜寝不足だったとのこと。

 

色々と心配しましたが、様子を見ることとしました。

お昼からは顔色も良くなり元気も出てきたので、ひとまず安心♡

連休は病院も休みなので特に心配です。 お大事になさってください。

 

5月5日のランチメニュー

和風たらこスパゲッティー

野菜サラダ(クルトン入り)

さつま芋のレモン煮

ポトフ

りんご

初めてのメニュー、たらこスパゲッティーです♡

ポトフと野菜サラダも、具だくさんで美味しかったです( ^)o(^ )

 

お昼休みが終わると、母の日の記念撮影です。

手作りの”いちごポット”を持って、ニッコリ(*^_^*)

本日は、女性陣ばかりで可愛らしい雰囲気の記念写真ですね♫

 

ボールを使っての体操は、上手く出来ましたか?

元気が良すぎて、跳ねていかないように気をつけて!!

昔のようにとは行きませんが・・・

ちゃ~んと、キャッチ出来ていましたね(^。^)y-.。o○

 

おやつで端午の節句を演出しようと思い”柏餅”を作りました。

上新粉と白玉粉を使って、蒸したてを柏の葉でくるみました。

確か、かしわの葉は子孫繁栄の意味もあるとか聞いたように思います。

やわらかく、美味しい柏餅でした。

(●^o^●)

 

 

さぁ、今日も一日あっという間でしたね。

楽しんでいただけたでしょうか?

“ふるさと”を手話で歌って~♫

一日を締めくくりました。

 

また、お会いしましょうと手を振ってお別れをしました\(^o^)/