1月14日 楽しく、来られたし!(●^o^●)!

 

1月14日、水曜日、晴れ

おはようございま~す♫

今日も元気にいきましょう~!

なんて、張り切っていきたい所ですが・・・

 

今日も少ない人数なので、ゆっくりとのんびり~と、過ごすのも良いですよね(#^.^#)

 

体操が終わると、学習療法に取り組まれる皆さんです(^.^)/~~~

やん和りに来ることを、楽しみにされている方も多くおられます。

週に数回、利用されています。

来所日に合わせての、体調管理。

朝早くからの準備も大変だと思いますが、笑顔で来所いただき、ありがとうございます♡

年を取ると、色々と大変な事が多くなり。

かと言って、それらを解決するすべも少なく。

やん和りに来ることが、少しでも気分転換や楽しみに変われば良いと思います(*^_^*)

 

1月14日のランチメニュー

鶏肉の南蛮漬け

れんこん団子

しらすの酢の物

中華スープ

みかん

食事も、楽しみのひとつです♪

歯が合わなくなったり食べにくくなるようですが、食べやすくしています( ^)o(^ )

 

昼休みは・・・

ちょっと疲れた方は、ベットでお休み。(-_-)zzz

他の方は、みんなでクイズなどして過ごします。

みんなでいると、安心ですね♡

 

レクリエーションゲームの”テーブルポンポン”

なるべく全員が参加出来るものを、考案しています。

みんなの声援があれば、出来ちゃいますね(^。^)y-.。o○

 

 

ふんわりムースは、とろけそう~

(●^o^●)♡

美味しいおやつで、今日の疲れも癒されそうです♪

 

1月13日 気になる介護の行方・・・

1月13日、火曜日、曇り

 

今日の天気予報は晴れ?

一日中、どんよりとした曇り空でしたが・・・

来られた皆さんは、お元気な様子でした。

温かい雰囲気の中、会話も多く過ごされました。

 

この冬は、体調をくずされたり、寒さに来られなくなったりと、ご利用が少なくなりました。

やん和りに来られると、みんなでする体操。ヽ(^。^)ノ

楽しい会話に、笑い声♫

良い事がいっぱいですね♡

ぜひ、寒さに負けずお越しください(^O^)/

1月13日のランチメニュー

鶏ごぼうご飯

にゅう麺

大根のそぼろあんかけ

三色野菜の酢味噌和え

バナナ、キウィフルーツ

我が家で一番人気の、炊き込みご飯です。

ごぼうと鶏肉は、相性が良いですね(*^_^*)

お昼ご飯の時、テレビのスイッチを入れると・・・

「介護報酬引き下げ、現場で広がる不安!」

そんな特集が組まれていました。

介護についての政府の方針は、皆さんも特に気になる所だと思います。

 

私たちも、大いに気になる所なのですが・・・^_^;

楽しい食事時間の話題には、少し合わないようでした。

心配されることも多いですが、元気と笑顔を大切に今年も頑張ります!

 

粒よりな小豆が売られていました。

鏡開きの時期ですね。

お餅は、喉を詰める、便がかたくなる、なんて問題もあるようです。

今日は、お米(うるち米)と里芋を使って、餅もどきを作つてみました。

香ばしく、お焼きのようで美味しくいただきました(#^.^#)

1月12日 成人の日

 

1月12日、月曜日、晴れ

今日は、成人の日。

「昔は、1月15日とわかりやすかったのにね。」

今は、成人の日が1月第2月曜日に変わり、皆さんには馴染みがないようでした。

 

とにかく、晴れで良かったです!

せっかくの晴れ着が雨では、台無しですものね~

先日、テレビで”30歳の成人式”なるものを特集していました。

20歳から10年、色々な経験を経て新たに迎える成人式だそうな・・・

そうすると、皆さんも百戦錬磨の経験を祝う成人式があってもいいような?

そんな事を、思ったりしました(=^・^=)

 

年が明けて、寒い日が続き・・・

少し、マスク姿の方もおられます。

この時期、あまり無理せずにゆっくりとしたほうが良いようですね(*^_^*)

 

1月12日のランチメニュー

オムハヤシ

サラダ

さつま芋の甘煮

パイナップル、キウィフルーツ

コンソメスープ

こんな洋食メニューも、気に入っていただけたようです♡

イチゴの旬は、冬に変わり・・・

お店では、色んな種類のイチゴが出回っています。

フレッシュイチゴを使った、マフインを焼いてみました♫

1月10日 ゆっくり休んでくださいね(^。^)y-.。o○

1月10日、土曜日、晴れ

 

明日、1月11日は、鏡開きです。

今週は、初詣や戎参りと、忙しかったせいでしょうか?

ようやく週末が来て、やれやれと言う感じがしました^_^;

単純に、休みボケでもあるように思いますが・・・

ニュースでも言われているように、今年はインフルエンザが例年より早く大流行しているそうです。

やん和りに来られている皆さんは、まずまずお元気な様子。

健康管理が良いのか?

風邪症状も少ないようですね。

 

これより寒さも一層、厳しくなりま。 用心してくださいね。

1月10日のランチメニュー

ブリの竜田揚げ

胡瓜の酢の物

白菜と厚揚げの卵とじ

イチゴ

ご飯、味噌汁

今日から利用される、Tさん。お食事を楽しみにしているとか?

満足していただけたでしょうか?

「ボールが転がっても、慌てないでくださいね。

私たちが、取りに行きますから~」

そう言って注意を促しました。

そのせいか、普段より手からこぼれることが少なく。

みなさん、しっかりとボールをキープされていましたね(*^_^*)

では、来週もお元気でおこし下さい。 心よりお待ちしております。

 

美味しいさつま芋は、ケーキにしても間違いなしの美味しさです。

おやつを食べ終えると、そろそろお帰りの時間が近づいて来ました。

 

 

 

 

 

1月9日 えびす参り

 

1月9日、金曜日、晴れのち曇り

正月も明ければ、早やえびす参りとなりました。

今日は、宵宮です。

明石にある岩屋神社へ、お参りに行きました(●^o^●)

岩屋神社は、やん和りの氏神様でもあります。

七福神である”えびすさん”は、漁業の神でもあるそうです。

明石漁港に近い岩屋神社は、参拝客も多く賑わっていました♫

飾ってある大きなマグロにお賽銭を投げて、福が来ますよう祈願をしました。

 

商売繁盛も忘れずに、やん和りもよろしくお願い致します<m(__)m>

 

 

みんなでいただいた生姜湯は、美味しかったですね♬

さぁ、記念写真は笑顔で(^O^)/

しかめっ面では、福が逃げちゃいますよ。

今年も、笑顔いっぱいで福を呼びましょう♡

 

1月9日のランチメニュー

揚げ鶏と茄子のおろし和え

高野豆腐の含め煮

もずく

みかん

ご飯、味噌汁

「やん和りさんのご飯は、美味しいね♡」

好評のお昼ご飯、メニューを楽しみにされています。

今日のおやつは、蒸したての”酒まんじゅう”をご用意しました。

酒粕を使った生地は、ほんのり酒の香りがします。

屋台で売られる、湯気のあがった饅頭を思い出します♬

 

 

 

 

1月8日 やん和りの向こう側には、何がありますか?

 

1月8日、木曜日、晴れ

スクリーンの向こう側(=裏側)には、何があるんだろう?

映画が大好きだった著者が、書き溜めたイラストとエッセーをまとめた本です。

昭和22年生まれの著者が描くスターたちは、愛情たっぷりに描かれています。

見ると、懐かしく感じること、間違いなしと思われます。

ぜひ、気軽に手に取って見てくださいね。

この本は、利用者さんの息子さんが出版された本です。

 

やん和りの向こう側には、何があるんでしょうか?

みなさんの話に耳を傾けると・・・

思わず笑いそうになる話、切なくなるような話など、色んな物語があるようです。

 

それらは、お一人お一人の向こう側にある、長~い歴史から成り立っているように思います。

今は、体操や学習療法に頑張られています。

 

新春ゲームの”福笑い”

「ちょっと、難しいね~」と、言われて改良してみました。

ぱっちり目のお多福さん、美人に出来るでしょうか?

”笑う門には福来る”

 

大いに笑い、福を呼びたいですね(●^o^●)

 

1月8日のランチメニュー

おでん

ほうれん草の梅おかか和え

昆布巻き

みかんゼリー

ご飯、味噌汁

昨夜に仕込んでおいた、おでん。

一晩寝かせると、美味しくなったでしょうか?

先日頂いた、さつま芋。

切ってみると、赤い色をしていたのでビックリしました。

ゆでると、ホクホクで美味しく!

さつま芋餡にして、黒糖パンで包みました(●^o^●)

 

 

 

 

1月7日 快晴なり☀いざ、初詣へ(●^o^●)

 

1月7日、水曜日、晴れ

「日本付近は冬型の気圧配置が強まり~」なんて天気予報でしたが・・・

朝はお天気が、とっても良く初詣日和となりました♪

 

来所後、ひと息ついて諏訪神社へと初詣に出発しました。

 

一人ずつ、お賽銭を投げて鈴を鳴らしました(^.^)/~~~

何を祈願されたのでしょうか?

叶うと良いですね。

見え隠れするお顔もチラホラありますが、全員で撮った記念写真です。

みなさん良い表情で、写っています(#^.^#)

毎年、初詣に行っている諏訪神社。

大きくて威厳があり、静かなたたずまいが素敵な神社です。

私は残念ながら、風邪で欠席(>_<)

こっそり、一人で行ってみようかと思います。

 

 

やん和り新聞の新春号で企画しました”季節のお花プレゼント”に多数のご応募いただき、ありがとうございました。

新春企画で、当選枠を拡大!!

厳選なる抽選の結果、9名の方にお花をプレゼントしました。

きれいなお花を、咲かせてくださいね(^-^)✿

1月7日のランチメニュー

赤魚の煮つけ

ひじき煮

海老とはんぺんの揚げ物

七草粥

イチゴ、キウィフルーツ

インフルエンザも各地で流行り、風邪をひきやすい時期ですね。

七草粥を食べて、無病息災を祈りますm(__)m

 

新春の和菓子を作りたかったのですが・・・

なぜか、かるかん饅頭になってしまいました(*^_^*)

長芋、卵白、上新粉で作る、もっちりな和菓子です。

 

1月6日 未年、元気で行きましょう(^.^)/

 

1月6日、火曜日、雨

新年、二日目。

朝から降り始めた雨、初詣は延期となりました。

明日は、行けると良いですね(^^ゞ

 

いつものお習字も、新年と言う事でちょっぴり緊張気味に筆をとりました。

新しい年への思いを、筆にたくします( ^^) _旦~~

 

 

1月6日のランチメニュー

筑前煮

紅白なます

芋きんとん

キウィフルーツ

ご飯、味噌汁

さつま芋の黄色とお抹茶の緑が、とっても綺麗でした。

今年も、お食事を楽しみにしていただけるように頑張ります!(^^)!

 

お正月休みがあったので、お久しぶりの皆さん。

「待ち遠しくてね~」

そう言って、楽しみにされている方も多くおられました。

 

 

お正月は、ゆっくり過ごされたでしょうか?

ちょっと、体もなまり気味かも~

そう笑いながらする体操も、久しぶりのような気がしますね(#^.^#)

 

 

牛乳と卵、砂糖だけを使ったプリンです。

どこか懐かしい味がする、プリンですね♡

1月5日 2015年が始まりました~(^^)v

 

2015年、1月5日、晴れ

明けましておめでとうございます

新しい年を迎えて、やん和りも初出となり・・・

ようやく、年が明けた気分となりました(^^ゞ

 

 

年末、年始と体調をくずされる方もおられました(>_<)

例年より、お休みされる方が多くなりそうな予感がしました。

厳しい冬のせいかとも思いますが・・・

 

 

年をとったせいも、あるようです。

四年目を迎えた、やん和り。

私たちも確実に年をとりました。

高齢者の三年は、もっと大きいものであるようです。

 

 

1月5日のランチメニュー

散らし寿司

含め煮

ほうれん草の胡麻和え

みかん

今年は祝箸をつけてみました。

達筆なスタッフが、一つずつ名前を書いてくれました♡

元気で楽しいが、モットーのやん和りです。

もう一つ、”ゆっくり”も加えてみては?

元気ばかりは、きついかも。

今まで、一生懸命に動いてた習慣があると、ゆっくりは意外と難しい・・・

見守るほうも、待つのは苦手だったりしますね。

 

ほんわかムードな、ひつじ年でもありますし。

ここらで、自分のペースで・・・

一日を大切に送るのも、良いかな~と、思います♡

 

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

年末にいただいた、さつま芋を使用しました。

芋きんつば作りに、挑戦!

一辺ずつ衣をつけては、焼いていくと・・・

売っているような、金つばが出来ました(^^♪

12月30日 今年も一年、ありがとうございました!

 

12月30日、火曜日、晴れ

 

いよいよ今年も、今日で終わりとなるやん和りです♡

年末でお休みの方も、おられますが・・・

笑顔で来ていただいた皆さんと、楽しく一年を締めくくりたいと思います(●^o^●)

今日も、忘年会が行われて・・・

乾杯にて、一年の労をねぎらいました(^o^)/

今年は、ノンアルコールビールも登場して乾杯!

「こんなん、昔もあったら良かったのにね~」と、ビールそっくりの味に感心されていました。

 

本日は、何鍋?

スタッフの梅ちゃんが腕を振るってくれた”特製の味噌鍋”

ちょっと甘めの味噌だしは、野菜や豚肉などの具材がとても美味しくなります。

 

シメの饂飩は、何杯でも食べれそうですね(#^.^#)

 

皆さんにとっては、どんな一年だったでしょうかは?

一日一日が何事もなく、健康で送れることが大切な皆さん(^^♪

やん和りでは、活気にあふれて過ごされたように思います。

 

誰が何と言おうと・・・

それぞれ、本当に頑張られた年だった事は、間違いありません(*^_^*)

今年一年、誠にお世話になりありがとうございました。

 

どうぞ、良い年をお迎えください♡

おやつの最後を締めくくるのは、特製トライフルです。

自家製カスタードクリームが、たっぷり入って美味しさ抜群♫

ケーキ、フルーツ、カスタード、ホイップ、ジャムを幾層にも重ねたケーキです。