11月28日 いつも温か~いやん和りです☀

11月28日、水曜日、晴れ

朝の冷え込みも厳しくなり風邪をひかれる方もちらほらと・・・(>_<)

日差しも明るく温かいやん和りで元気になってもらいたと思います。

午後からの看護師さんによる体操です。

♪ ♫ ♪

今日はリングを使って楽しく上肢、下肢の筋力アップに取り組みます。

やん和りの看護師さん、「今日のみなさんは良いですね~♫」と褒め上手です。

体操の内容もいろいろ考えてくれて、みんな楽しみに参加されています。

11月最終のお誕生日会もありました。

早くもやん和りで2回目のお誕生日会を迎える方もおられます。

スタッフ全員で書いた色紙と心ばかりのプレゼントは結構悩んで選んでいます(;一_一)

「喜んでもらえるかな~」

お誕生日おめでとうございます、お元気でいて下さいね!(^^)!

おやつは、抹茶あずきロールケーキでお誕生日を祝いました♡

お誕生日の多い月は、どんなケーキを作ろうかとこれまた悩みます。

どなたか良いレシピがあれば教えて欲しいです。

今日は美味しくできたと思いますが「お味はどうですか~?」

11月28日のランチ

天津飯

さつま芋と厚揚げの煮物

かぶらの甘酢漬け

牛蒡と春雨のスープ

みかん

出来立ての天津飯を食べてもらおうと、小さい台所はてんてこ舞いです(@_@;)

朝からいい匂いが漂い、家庭的なお昼ご飯をみなさん楽しみにされています♪

 

 

 

 

11月27日 男前さん、お誕生日おめでとう♡

11月27日、火曜日、晴れ

今日はF氏の二回目のお誕生日会です。

面倒くさがりで、アマノジャク、男前で紳士的で、何するのも「面倒くさい」と言われます。

そんなF氏に動いてもらうのも一苦労でスタッフも腕のみせどころです。

今日は主役なので色んな質問もされて、みなさんよりお祝いの言葉をいただきました。

「もういいでっしゃろ、勘弁してえな~」と照れ笑い・・・(^^ゞ

とてもユニークでお話も上手なのに、普段も喋って欲しいなと思いますがなかなかのあまのじゃくさんです。

み~んなF氏のことが大好きです。

男87歳はなかなか大変だと思いますが、私たちのためにもお元気で来ていただきたいのです

おめでとうございます♡ 3回目の誕生日に向けてお元気でいてください。

 

11月27日のランチです。

手作りコロッケ 生野菜ビーンズサラダ添え

切干大根

野菜炒め、みかん

味噌汁、ご飯

♪ ♫ ♪

手作りの牛肉コロッケはお母さんの味です。

みなさん、残さず食べていただけました!

 

 

11月26日 ランチメニュー

11月26日、ランチメニュー

煮豚

青梗菜のクリーム煮

南瓜の甘煮

茄子と薄揚げの煮物

みかん

味噌汁、ご飯

圧力鍋で作った柔らか~い煮豚です。

おやつは、白玉ぜんざいです。

「このまえゲームで使ったあずきじゃないよね?」

「いえいえ、きれいに洗って使わせていただきました。」

「美味しいでしょ♡」

11月23日 ランチメニュー

今日のランチです。

クリームコロッケ

豚肉とひじきの炒め煮

大根の甘酢漬け、柿

牛蒡の豆乳味噌汁

ご飯

 

熱々のクリームコロッケはホント美味しく、「もっと、食べたかったわ♡」

いつもTさん、お褒めの言葉をかけてくれます。

おやつの、ミニロールケーキです。

写真ではわかりにくいですが、いつもの半分くらいのミニサイズです。

可愛く一口サイズに工夫したの、わかってくれるかな~(*^_^*)

11月23日 縁家さん、来られました✾

11月23日、金曜日、曇り時々雨

明け方に雨が降り少し肌寒くなりました。

雨の合間に少しだけお散歩に出ることが出来ました。

今日は、来年2月に大蔵海岸でデイサービスをオープンされる縁家さんが見学に来られました。

やん和りと同じく個人で最初から立ち上げられるとか・・・

ご夫婦で来られましたが、お人柄も優しそうで素敵な紳士淑女なお二人でした。

私はあまりお話する事はなかったですが、お帰りの時に「ご自分の描くようなデイサービスが出来ましたか?」と。

やん和りは、利用者さん、スタッフ、その他みんなで支えられています。

まだまだ、これからです。

何年たったら、思い描くようなデイサービスが出来るのか自分でもわからず・・・

不器用なオーナー兼何でも屋の私ですが、周りに支えられ頑張るっきゃない毎日であります。

ぜひ、オープンされたら拝見させていただきたく思います。

縁家さん、立派なホームページも開設されていますのでのぞいて見てくださいね。

お土産に頂いた「たこせん」とっても美味しかったです。

また、何かありましたらご連絡ください。

✾ ✾ ✾

心より応援しています、頑張って下さいね。

私も皆さんに、「やん和りっていう、とっても良いデイサービスに行っているんですよ。」「ぜひ、やん和りに行ってみたいわ~」と言っていただけるよう頑張りま~す(^^)v

 

 

 

 

 

11月22日 ランチメニュー

私の顔より大きなカブラが並んでいます。

近くの農家で採れたカブラです。

「大きいと味がイマイチかな~」

いえいえ、とっても柔らかくて美味しかったです(#^.^#)

✾ ✾ ✾

今日のランチです。

チキン南蛮 野菜添え

蕪と帆立貝柱のあんかけ

ワカメと胡瓜の酢の物

漬物、柿

エノキのお吸い物、ご飯

(゜))<< (゜))<< (゜))<<

おやつは、鯛焼きです。

上新粉を入れてパリッと皮が美味しい鯛焼きです。

我が家の鯛焼き器は2個しか焼けないのが悲しい・・・(T_T)

せっせっと、焼きました!

 

11月21日 ランチメニュー

鯖の竜田揚げサラダ風

肉じゃが

大根の甘酢と胡瓜のおかか和え

さつま芋りんごの茶巾包み

牛蒡とえのきの豆乳味噌汁

ご飯

栄養満点☆やん和りのご飯を食べると元気モリモリです。

おやつのフルーツプリンです。

生クリーム入りのとろ~りプリンに生パイナップル、キウイ、みかんのメイプルシロップをかけました。

口当たりも良く美味しいスィーツです♡

 

11月20日 今日も楽しく過ごしました・・・(^o^)丿

11月20日、火曜日、晴れ

今日も暖かく良い天気でした。

午前中は、お二人とご近所をウォーキングです。お連れがいると会話も楽しくあっという間に万歩計もカウントされていました。

ゆっくり歩かれる方は、ごく近所をシルバーカーにて散歩しました。

やん和りのまわりは車が少なく、空気がきれいです。「なかなか普段歩けんからね、よう歩いたわ。」

午後からは、看護師さんによるリズム体操です。今日は棒を使っての体操です。唱歌や指体操を盛り込んでの楽しい体操です。

集団レクリエーションのあずき運びはチーム対抗戦と言う事で、みなさん頑張られていました。

でも、楽しそうな笑顔がなんともいえません(*^_^*)

今日のランチメニューです。

ホッケのバター焼き

大根の田楽

五品目野菜の和え物

茶碗蒸し、あさりの吸い物

さつま芋リンゴの茶巾包み、ご飯

今日は茶わん蒸しもついて豪華版になりました♡

昼食もおやつも、楽しみに来ていただきたく頑張って調理しています。

おやつのパイナップルクリームチーズパンです。

チーズクリームに生パイナップルをのせて焼くと、美味しそうな香りが漂ってきました♪

 

11月19日 あずき回しゲーム

11月19日、月曜日、晴れ

寒くなってきましたが、やん和りはお昼からの日差しもポカポカでみなさんの熱気と暖かくなりました。

午後からのレクリエーションは、曜日対抗の「あずき回しゲーム」です。

♫ ♫ ♫

いろいろな道具を使ってチーム対抗で、どれだけたくさんのあずきを運べるか競います。

みなさん、地味ながら寡黙に頑張られたようです。

今日のランチです。

チキンピカタ 生野菜添え

手作り卯の花

ほうれん草のお浸し

カブラの漬物、リンゴ

ご飯、味噌汁

「ごちそう様で~す♡」

みなさん、きれいに食べられていました。

おやつの、金時芋パンです。

ふっくら黒糖入りのパン生地に、さつま芋餡がたっぷり入っています。

アツアツで、「すっごく美味しい!!」

 

秋の生け花

中国茶のイベントに花を添えてくれたのが、活け花です✿

この素敵なお花を活けたのは、やん和りの看護師さんです。

とっても素敵ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどご自宅の庭の草花だとか・・・✿

見てみたいです、四季折々の草花がにぎわうお庭でしょうね。

花を活けている時の看護師さんの表情も、とても楽しそうでチャーミングに見えました。

仕事されてる時も優しさの中に厳しさありと言う感じですが、お花に触れている時は格別です。

中国茶、和菓子、生け花、それぞれ素敵なコラボでした♡