9月19日 敬老会も無事終了しました♫

9月19日、木曜日、晴れ

今日も秋晴れで、みなさんお元気に来られました。

体験の方もお二人来られて、一日楽しんで頂きたいと思います。

今日で敬老会も最終日となり・・・

午前中は、体操に学習プリントをしながら、お一人ずつ入浴をしていただきました。

 

敬老会のはじまり~(^^)/

恒例となりました、鶴亀ゲームです。

このゲームは、対抗戦です。

利用者さんも、仲良し対決あり、初顔合わせありと、なかなか楽しいゲームです。

両チーム、同点と決着がつかず、スタッフも加勢しました。

スタッフは、片手で挑戦!!

手がひきつり、息も止まりそうです(@_@;)

周囲の応援もあって、とても賑やかなレクリエーションゲームとなりました♫

 

敬老会の挨拶も、なんとか無事終わり・・・

プレゼントをお渡ししました。

先日、各自作られたフクロウのマスコットに、笑顔いっぱいの写真をのせた寿カードを送らせていただきました。

みなさん、喜んでいただいて良かったです。

9月19日のランチメニュー

生鮭のムニエル

茄子と南瓜の煮物

小松菜の卵とじ

梨、しば漬け

ご飯、味噌汁

今日もお腹いっぱい、「ごちそう様でした♡」(#^.^#)

おやつは、黒糖まんじゅうです。

敬老の日のお祝いと、十五夜にちなんでお饅頭を作りました。

蒸かしたては、格別ですね♡

 

 

 

今夜は十五夜です。

夜中に思い出し、夜空を見るとまん丸のきれいなお月様がいました(^^)

 

9月18日 お祝いの言葉♡

9月18日、水曜日、晴れ

「おはようございま~す。」

いつもウトウト眠られるAさんも、ぱっちり目が開いており、各テーブルでは話も弾んでいます。

まずは、お元気そうで良かったと一安心です。

お迎え時には、ふとした拍子にしりもちをつかれそうになったりと、報告もありました。

注意をしていても、思わぬ所で事故にもつながる可能性も多いので、気をつけて行きたいと思います。

今まで、ほとんど事故もなく来ているのは、スタッフが細心の注意を払ってくれているからでしょう。

にこやかに笑って、頑張っています。(^_^)/

今日も敬老会を開きました。

皆さんの楽しそうな顔を、見るのが大好きなやん和りのスタッフの声援も大きく・・・

周りに方々の応援も次第に大きくなって・・・

「家やったら、こんな声をださないもんね~」と、賑やかな会でした。

敬老の日の挨拶は、施設長に変わって私がする事になり。(>_<)

自分でも嫌いな、重みのない軽いトーンの声で、超下手くそな挨拶でありましたが、心より感謝の言葉を伝えさせていただきました。

9月18日のランチメニュー

酢豚

焼き茄子

さつま芋のレモン煮

バナナ、漬物

ご飯、中華スープ

豚小間切れ肉で作ると、柔らかく食べやすいですね。

酢豚の良い匂いが、部屋中にしてきました♪

おやつは、カフェモカゼリーです。

コーヒーゼリーにチョコレートムースを重ねて・・・

お年を召した方に、食べていただけるかな?と、思う事も多いですが。

いつも美味しいと、キレイに食べていただき、ありがたいことです♡

 

9月17日 楽しい敬老会でした・・・♡

9月17日、火曜日、秋晴れ

「おはようございま~す(^○^)」

スタッフの元気な挨拶から、今日も一日がスタートしました。

体験の方と、新しくご利用になる方と3名の方をお迎えしています。

いつもの方々とも話が弾み、一段と賑やかな日となりました。

敬老会ゲームは、大盛り上がり!

鶴さん、亀さんチームに分かれての地味楽しいゲームですが・・・

皆さんの真剣な表情に、応援の声も大きくなってきました\(^o^)/

今日は、スタッフも加わって、顔馴染みの対決に、笑い声の多い楽しい時間を過ごしました。

結果は、鶴さんチームの優勝です☆

施設長より、挨拶とプレゼントを送らせていただきました。

ご自分で作ったフクロウのマスコットは、縁起物ですね。

記念写真入りのお祝いのカードは、とても喜んでいただけたようです。

♫ ♪ ♫

「今日はとっても楽しかったわ、ありがとう」

お礼の言葉をいただき、お帰りの時間も近づいてきました。

「こちらこそ、ありがとうございます。」

利用される皆さんと、スタッフに支えられ、やん和りも元気です。

個性豊かな色々な方々に守られて・・・明日も、頑張れるような気がしてきます♡

 

9月17日のランチメニュー

スコッチエッグ

豆腐のきのこあんかけ

炊き合わせ

もやしのポン酢和え

イチジクとバナナ

ご飯、味噌汁

彩り綺麗な食事は、とても美味しいです!!

「ここだけの話、ここのご飯が一番ですよ」と、声をかけていただきます。

調理さんも、皆さんとお話しして元気をもらっているそうですよ(^^ゞ

 

おやつは、焼きたてのプリンロールパンです。

手作りゆえの、不揃い感です^_^;

楽しいゲームのなか、キッチンで焼きました。

ゲームに気を取られて、焦しそうですね・・・

 

9月16日 胸をはって!敬老会!

9月16日、月曜日、雨のち晴れ

台風18号も東へ去り、降り続いた雨も止みはじめ、青空が顔をだしました。

「今日は、敬老の日ですね~」

「敬老なんて、いややわ。」(+_+)

「あんまし、言われたないな~」

そんな事言わないで、胸をはって迎えていただきたいと思います。

長い間、社会に尽くしてきた皆様を敬愛し、長寿を祝う日であります。

まだまだ若々しい皆様には、老人なんて呼び名は似合いませんが・・・

これまでの頑張りと、これからの健康と幸せを心よりお祝いしたい、やん和りであります。

♡ ♡ ♡

施設長から、敬老の日のお祝いの挨拶もありました。

長々と話されたら、どうしよう~なんて心配もなく(ーー;)

皆様も、背筋を伸ばして聞いて下さいました。

こういう時の挨拶は、やはり施設長が良いですね(^^)v

お祝いに、心ばかりのプレゼントを送らせていただきました。

皆さんの笑顔を見て、スタッフもとっても嬉しそうでした。

お元気でいてください♡

 

 

 

9月16日のランチメニュー

鱈の揚げおろし煮

大根と茄子の炊き合わせ

五目白和え

りんご、漬物

ご飯、具だくさん味噌汁

朝、魚屋さんより鱈が到着!

「それ何? 見して~」「今日のお昼ご飯ですよ!」

魚箱のきれいな鱈の切り身を見て、嬉しそうな顔をされてました♪

おやつは、クレープです(#^.^#)

クレープに、カステラ、バナナ、ホイップクリーム、を入れて巻きました。

ジャムはブルーベリーとオレンジの2種類を作ってみました☆

9月14日 人生の大先輩♫

9月14日、土曜日、晴れ

三連休の始まりで~す!

やん和りには、全然関係ありませんが・・・(^_^.)

カレンダーをめくってみると、明日15日は老人の日、老人週間とあります。

♫ ♪ ♫

敬老の日は良いとして、老人という呼び方はもう少し良い呼び方にならないでしょうか?

やん和りに来られている方は笑顔が素敵な皆さんで、老人と言う言葉は何か似合いませんデス

今日は、新しくお二人の方が加わり、体験の方も来られて、賑やかにスタートしました。

「おはようございます。今日は何月何日でしょうか?」

「新しく来られた方をご紹介しま~す。」

(^<^) (^_^) (^O^)

紹介されると緊張もするようですが、皆さんに温かく迎えていただきました♡

お昼前になると、美味しそうな匂いがしてきました。

今日のお昼ご飯は、豪華なミックスお好み焼きです。

ふんわり柔らかい生地に、海老、豚肉、もやしがのっています。

「あぁ~、早く食べたいね~」

もう少し、お待ちくださいね。

お食事前の口腔体操が、始まりま~す(^○^)

今日も鏡を使ってですが、ご自分の顔を良く見て参加出来たでしょうか?

「自分の顔は、もういいわ~」

「あら、もったいない。べっぴん揃いですの・・・」

「上手いこと、言うな~」

これ、本当(^^)v

それぞれ、良い表情をされて若々しいですよ♡

お月見ゲームも最終日となりました

投げにくい方には、スタッフも必至に応援して・・・ヽ(^。^)ノ

土曜日チームは、見事!3位になる事が出来ました☆

3位は3位でも、下から数えてだそうですが・・・皆さん、頑張られました。

さあ、楽しい一日もあっという間に過ぎました。

新しく来られた方は、やん和りを、どう感じられたでしょうか?

また、お待ちしています♡

おやつは、キラキラゼリーです。

オレンジゼリーに、マンゴーとみかんをトッピング、キラキラゼリーをのせました(#^.^#)

9月13日 残暑が戻り・・・☀

9月13日、金曜日、晴れ

「今日は、暑いね~」(>_<)

少し遅れましたが、残暑が厳しい一日となりました。

やん和りでは、いつもと変わらず平穏な様子です。

午前中は、みなさんお風呂に入られます。

やん和りでは、ご家庭にあるお風呂と同じような浴室が二つあります。

脱衣室でも、他の方と一緒にならないので、とてもリラックス出来るようです。

お風呂から上がるとドライヤーや爪切りをしたり、お化粧をして身だしなみを整えたりと、忙しく時間が過ぎていきました。

みなさん、お待ちかねの昼食の時間になりました。

今日は、鏡を見ての口腔体操をしてみましょう~

「はい、舌を出して、回して!」

インストラクターの看護師の顔を見ては、吹き出しそうな皆さんですが、今日はご自分の顔をじっくり見ることに・・・(ーー゛)

噴出してしまったり、見とれたりと・・・

ちゃんと、お口の体操をして下さいね♫

9月13日のランチメニュー

赤魚のあんかけ

出し巻卵

ピーマンの炒め煮

紅白なます、梨とイチジク

さつま芋ご飯、味噌汁

「わぁ~、美味しそう」

お料理上手な調理さんのお昼ご飯も、楽しみの一つです。

明石の魚屋さんが運んでくれる、美味しい魚の献立です(゜))<<

お昼からは、棒体操です。

「それぞれ、無理はしないでくださいね。」

そう言われても、みんなが頑張ってると、ついつい頑張ってしまいますね。

出来にくい方は、スタッフと一緒に・・・

今日も、しっかり体操に参加されました!(^^)!

今週は、曜日対抗戦ゲームです。

何球、月の穴に投げ入れる事が出来るでしょうか?

だんだんと、得点も上がってきた様子です。

残り二日となり、優勝を目指して頑張ってください(^^♪

 

 

只今の途中経過は、こんな感じです。

金曜日メンバー、どこまで食い込めるでしょうか?

 

 

 

おやつは、キャラメルぷりんです♡

暑い日となったので、ひんやりスウィーツにして良かったです。

 

 

 

9月12日 熱い応援!

9月12日、木曜日、晴れ

少し遅れての残暑・・・^_^;

日中は、まだまだ暑いですね。

垣根のトキワマンサクに小さな可愛らしい赤い花がつきました。

もう少し涼しくなれば、みなさんとのお散歩道となります。

お休みの方もおられましたが、来られた皆さんは元気いっぱいです。

木曜メンバーの方々、楽しく賑やかな雰囲気が大好きです。

体操もしっかりと、ご飯もたくさん食べて、お喋りを楽しみました。

「ここ来ると、半日なんてあっという間やね(^^♪」

とっても嬉しい言葉です♡

9月12日のランチメニュー

おでん

揚げと野菜の煮びたし

しんじょ揚げのあんかけ

梨、胡瓜の酢の物

ご飯、味噌汁

曜日対抗戦のお月見ゲームも熱戦を帯びてきました。

全員の平均点を競うという事で、みなさんの気合も入ってきました。

「がんばれ~、入った、もう一球!」

スタッフの応援も並々ならぬものがあります!(^^)!

結果は、週末までお楽しみにして下さい。

おやつは、黒糖蒸しパンです。

フタを開けると湯気が上がって~

身体に良い黒糖とレーズンの優しい甘さの蒸しパンが出来ました(#^.^#)

 

 

 

9月11日 やん和りと過ごせる場所

9月11日、水曜日、晴れ

今日もお天気良く、たくさんの方々に来ていただきました。

朝の体操をすませると、学習プリントをしながら、お風呂に呼ばれるのを待ちます。

入浴後は、洗面台でお顔を整えて、休憩するも良し、プリントの続きなどしていたら・・・美味しそうな匂いがしてきましたね(*^^)v

ご自宅では、お一人暮らしであったり、お留守番であったりと、一人で過ごす時間も多いかと思いますが・・・

ここでは、みんなが居て、賑やかに温か~い時間が流れています♫

 

デスクワークもひと段落して、出来るだけ皆さんと一緒に過ごしたいと思います。

一人一人と、お話しする時間を大切に・・・

お話しを聞くと切ない事も多いですが、聞いて欲しいことや話したいことってあるのでは?

どれだけ汲み取れるか、まだまだ自信はないですが、「話してやってもいいかな。」なんて思っていただけたら嬉しいですね(^-^)

9月11日のランチメニュー

ハヤシライス

豆腐サラダ

ジャーマンポテト

みかん、白花豆

卵スープ

酸っぱいミカンに、秋を感じます(>_<)

○○○の、丸ごとバナナをイメージしましたが・・・

バナナが端っこに、寄ってしまいました(^^ゞ

「今日のおやつは、何や?」

「ナイショ~」

Iさん、私をお菓子作りの人と認識されてますね(^_^.)

 

9月10日  火曜日の顔

9月10日、火曜日、晴れ

火曜日メンバーは、頑張り屋さんが多いようです。

お習字やプリントを黙々とされたり、歌なども一致団結し、キレイなハーモニーが聞かれます。

お昼休には、トランプで楽しく遊ぶグループと、くす玉を作られるグループに分かれて過ごしました。

どちらも、それぞれお喋りしながら、楽しそうですね♡

くす玉作りは肩がこらないかと、心配なほど、頑張られていましたね。

出来たあかつきには、万歳三唱をするそうです。

さぁ、チームワークの良い所を、曜日対抗ゲームに発揮してください。

真剣な眼差しで、一球入魂ですね(^O^)/

得点発表が、とても楽しみです。

 

 

追記:今日は良い報告をいただきました。

急な容態悪化で緊急入院されていた方が、快方に向かっているとの事です。

本当に良かったと思います。

これからが、大変だと・・・応援しています♡

9月10日のランチメニュー

卵あんかけ饂飩

小芋入りかやくご飯

牛肉きんぴら牛蒡

パプリカの炒め物

梨、漬物

お帰り前に、今日の出来事を皆さんと振り返ります。

「「卵うどん、美味しかったね。」「かやくご飯は小芋も入ってたよ。」「かやくご飯も美味しいよ。」

おやつは、リンゴのケーキです。

リンゴがたくさん入った、ジューシーなケーキです。

粉砂糖でお化粧してみました。

(●^o^●)

 

 

9月9日 秋晴れ

9月9日、月曜日、秋晴れ

久しぶり~の快晴です☀

2週間ほど、入院されていたTさんも、来られました。

「どこもかしこも、しっくり来ないわ。みなさんに迷惑をかけてねぇ~」

退院してお元気に来られたことで、十分嬉しく思いますが・・・

わずか2週間で、頭はぼんやり、歩行もおぼつかない事は、やはりショックだったようです。

まだまだ、これからですよ。

ゆっくり、じっくり、と、行きましょう(^-^)

やん和りでは、午前中はお風呂を中心に学習療法をします。

疲れたらひと休憩、わからない所はスタッフや周囲の方と一緒にしましょう。

お昼休憩は、みんなとお喋りしたりと、ホッとする時間ですね♡

今週は、曜日対抗戦が始まります。

9月にピッタリの”お月見ゲーム”です。

曜日対抗と言う事で、やる気アップ!!

みんなで、応援しますね\(^o^)/

お帰り前には、フロアーから歌が流れてきました♪

あれマツムシが泣いている、リンリン~♫

虫の声、里山が聞こえて・・・「皆さん、本当に上手になられましたね♡」

9月9日のランチメニュー

鰆のおろし煮

豆腐のあんかけ

カボチャの煮物

トマトと胡瓜の中華和え

ご飯、味噌汁、梨

お魚料理は、みなさんお好きなようですね(゜))<<

おやつは、さつま芋のしっとりケーキです。

わずかに、さつま芋が足らず・・・

少しカボチャを使ったら・・・味にコクが出て、見た目も金時色に、美味しく変身しました♡