12月13日 正月事始め

12月13日、金曜日、曇り

「今日は、、すす払いの日です」

煤払い(すす払い)、正月事始めの日、にあたるそうです。

年神様を迎える準備をするに良い日だそうで、古くから13日に行事的に行われていたそうです。

そんな話を聞くと年末を感じます

偶然かもしれませんが・・・

Mさんより、松、竹、梅と「お正月用やで!」

たくさんのお花をいただきました。

偶然? 知っていたのか?

気の早いように思いましたが、看護師が綺麗に活けてくれました✾

いつも何かと畑で採れたものを持参してくれるMさん。

本当に気持ちだけで、持って来ないでください!」とお伝えするも

「わかった、わかった、畑で作ってんねん。遊びにおいでよ!」と笑顔で言われます。

なかなか憎めないキャラクターのMさん。

感謝、感謝なのですが・・・・本当に、お気使いなくお願い致します。

お昼休には、図書館で借りた本で、問題を出して楽しみました。

日の出とは?雨の形は?社会の窓?とは・・・

知らない事って、多いですね。

そんな話をしながら、ゆっくりと過ごしました♫

そろそろ、午後からの時間が始まりま~す(^o^)/

12月13日のランチメニュー

袋煮

大根なます

鶏とキャベツの胡麻みそ和え

具だくさん味噌汁

ご飯、みかん

うす揚げを開いて、卵と野菜を詰めていきました。

なかなか手間のかかる作業です(^^ゞ

今日は、ふんわり卵ハムパンを焼きました!

めずらしく、甘くないおやつにしてみました。

我が家の子供たちが大好きな、お惣菜パンです。

焼きたてを、どうぞ(#^.^#)

 

 

12月12日 初雪

12月12日、木曜日、晴れ

(@_@;) 「寒~い!」

今朝は、一段と冷え込みました。

お昼前に、西区の図書館に車を走らせていると・・・

少しですが、粉雪がチラついて来ました☃

「やん和り文庫」なんて勝手に名前を付けていますが・・・

図書館で10冊の本をお借りして、文庫コーナーを設けています。

エッセイー、料理、園芸、など「どんな本がいいのかな~?」と、考えながら借り出して一年くらい経つでしょうか?

最近では、みんなで使えるクイズ形式の本など、スタッフも活用してくれているようです。

どれだけ役に立ってるかはわかりませんが、続けたいと思います。

「継続は力なり・・・」私の座右の銘でしょうか。

木曜日のやん和りは、とっても和やかな雰囲気です♪

仲の良い方、顔見知りの間柄、お馴染みの方たちが過ごす空気が流れていて・・・

妙に落ち着く曜日であります♡

「万年カレンダー」上手く作れたでしょうか?

 

12月12日のランチメニュー

天ぷらの盛り合わせ

茶碗蒸し

胡瓜の酢の物

吸い物

ご飯、みかん

天ぷらは熱々が命!!

温かいお食事を召し上がっていただきたく・・・調理さん、頑張りました(*^^)v

おやつは、鯛焼きです!

あまりの寒さに、ほかほかの鯛焼きにしました。

鯛焼きメーカーで焼くので、小ぶりな金魚ちゃんのようですね>゜))))彡

 

12月11日 ぼちぼち・・・(^-^)

12月12日、水曜日、雨のち曇り

昨夜からの雨も止みましたが・・・

夕方には雷雨と、寒さも増した一日でした。

最近、体調をくずされる方も見受けられ心配しております。

お元気になられて、ご一緒に新しい年を迎えたいと思います。

今日、来られた方たちはお元気でしょうか?

朝の健康チェックでは、いつもと変わらない様子とききましたが・・・(^^)

「お変わりないですか~?」

「ぼちぼちね。」

年齢を重ねると、問題なく元気という訳にはいかないようですね。

何かしら調子の悪い所もあると思われますが、やん和りでは笑顔多く過ごしていただきたいと思います♡

♫ ♪ ♫ ♪ ♫

午前中はお一人ずつお風呂に入られるので、それぞれ忙しいようです

午前中の入浴スタッフは、短パン、半そで、もしくはランニングで、スタンバイしています。

「寒そうやな~」と言われますが、暖かいお風呂場での介助は暑いくらいのようです。

お一人ずつのお風呂なので、裸の付き合い?

お風呂ならではのお喋りなど、楽しい時間でもあるようです。

さあ、午後からは”万年カレンダー作り”になります。

みなさん、順調に進んだでしょうか?

頑張って下さいね!(^^)!

今日のランチメニュー

鱈の味噌漬け

高野豆腐の卵とじ

カブのそぼろ煮

フルーツ

ご飯、すまし汁

 

魚屋さんが持って来てくれるので、いつも鮮度の良い美味しい魚をいただけます。

ほら、こんなにお味噌がかかって、キレイなお魚でしょ(゜))<<

 

 

おやつは、キャラメルケーキです。

焦しキャラメルの良い風味がします

一日、お疲れ様でした♡

 

 

 

 

12月10日  幸せの、お・す・そ・わ・け♡

 

12月11日、火曜日、晴れ

何やら、美しいアレンジフラワーが飾られています。

先日、結婚式を行ったスタッフからの、お・す・そ・わ・け♡

お花が大好きな看護師が、とても綺麗に活けてくれました。

みなさんから「おめでとう!!」と、声をかけられ幸せいっぱいなスタッフです(#^.^#)♡

朝から温かい空気が流れました。

幸せ♡気分に、あやかりたい!

幸せなブライダルフラワーは、各テーブルを回っていました♫

今週より、新春に飾りたい”万年カレンダー作り”が始まりました。

どんなカレンダーが出来るかは、後のお楽しみに(^.^)/~~~

まずは、割りばしをボンドでくっつけて土台を作ります。

「上手くできないな~」

「かまぼこ板を使ったらいいのに・・・」

「割りばしを全部割ってしまった-!」

色んな意見が飛び交いながら、物作りに挑戦しました。

どんな物が良いか?(ーー゛)

作業内容、コスト面など、思案して、スタッフが考えてくれました。

様々な意見は今後の参考に・・・

一生懸命な、物作りレクリエーションの時間でした(^^ゞ

今日のランチメニュー

オムレツ

おからの煮物

紅白なます

みかん

ご飯、味噌汁

ふわふわのオムレツ「美味しそう~」(^○^)!

ブランデーに着けた、ドライフルーツは良い香りがします。

しっとりふわふわの秘密は・・・

ホイップした生クリームを混ぜ込んだ生地です♡

 

 

12月9日 週明け

12月10日、月曜日、晴れ

「おはようございます!今週もよろしくお願いします。」

朝の来所時も、バタバタしながらも、皆さんとの挨拶がフロアーを飛び交います。ヽ(^o^)丿

常勤スタッフが多いやん和りでは、皆さんとは顔馴染みの仲であります。

ご自宅までの送迎まで、私たちスタッフにおまかせ下さい。(^^)v

どなたか言われてましたが・・・

「やん和りさんのスタッフは、体格も立派で頼もしいですねぇ~」

お褒めの言葉?もいただいています。

 

体操、学習プリント、お風呂と、午前中はやる事も多いですね。

歩行不安定な方には、ぜひ歩行訓練の時間を持っていただきたく・・・

嫌がられる?のを覚悟で、散歩に誘い出したりと、何とか関わっていきたいと思います(^^ゞ

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

今日のランチメニュー

肉じゃが

竹輪と野菜の天ぷら

金平ごぼう

りんご

ご飯、味噌汁

おやつは、カボチャのパウンドケーキです。

カボチャをたっぷり使用しているので、甘さもほど良いしっとりケーキに焼き上がりました♡

今日のやん和りは、お野菜がいっぱいの献立でしたね(#^.^#)

 

 

 

 

12月7日 お誕生日会

12月7日、土曜日、晴れ

少しずつ寒くなっているようですが・・・

やん和りは、色鮮やかなクリスマスの塗り絵が賑やかに飾られています。

「デイサービスに来ると、お日様が当たって気持ちいいですよ。」

「皆さんと、お喋りしたり、色んな事が出来て楽しいです♫」

そんな、有難い言葉も聞かれました♡

たくさんの方に来ていただき、お迎えしながら・・・

朝の荷物整理、連絡帳の確認、体調チェックの後、スタッフの申し送りをしています。

そんな短い時間の間にも、色々な事がおこりバタバタとしてしまったりとする事もあり^_^;

行き届かない事も多いかと思いますが、やん和り気分で一日を楽しく過ごしていただきたいと思います♫

今日は、12月のお誕生日会が行われました。

主役のお二人は、やん和りに来られて月日が経ち・・・早くも2年が過ぎました。

体験利用の日を思い出すと、3名から5名ほどと、今とは比べ物にならない日でしたね。

この2年、お元気に来ていただきました。

これからも、笑顔が多い日々を過ごせますように、心からお待ちしています♡

「お誕生日、おめでとうございます」(^-^)

お誕生日ケーキは、クグロフ型で焼きました。

王冠のような”クグロフ”の型は、若い頃に奮発して購入した型です。

あれから、20年余り・・・月日が経つのは早いですね(*^_^*)

12月7日のランチメニュー

鯖の煮つけ

小芋とベーコンのソテー

切干大根

お多福豆、みかん

ご飯、味噌汁

鯖が苦手な方には、鱈をご用意しました!

「では、熱いうちに召し上がって下さい」m(__)m

12月6日 新しい利用者さん

12月6日、金曜日、晴れ

12月に入り、今年最後のモニタリング(みなさんの様子)をまとめるのに大忙しです(@_@;)

やん和りは、スタッフにおまかせ~(^^)/~~~

今日の様子を、のぞいて見たいと思います。

新しい利用者さんが、2名来られました。

慣れない場所で緊張もされるかと思われますが、大丈夫だったでしょうか?

オープン当初は、ご利用人数も少なかったのですが・・・

今では、20名近くのたくさんの方が利用されています。

慣れ親しんだ方は、雰囲気に溶け込まれています。

新しく来られた方は、なかなか慣れるのに時間がかかるかと思います。

無理のないように、ご自分の居場所をみつけて頂きたいと思います。

スタッフも、応援させていただきます(^^)v

たくさんの方に来ていただき、みなさま個性豊かでおられます。

良く笑い、お喋りに✿が咲き、ご自分の意見をハッキリ言われる方は、安心して見ていられます。

口かずが少ない方、表情にあらわれない方、などを見ると声をかけたくなります。

心地よく、楽しく過ごしていただいてますか?

それぞれに満足とは行きませんが・・・

スタッフ共々、頑張っています!(^^)!

 

今日のランチメニュー

鶏肉のカラーピーマンの炒め物

ひじきの煮物

春雨のサラダ

白茄子漬物、フルーツ

餃子スープ、ご飯

食のすすまない方も、今日は食べて頂けたようです♡

美味しかったんでしょうね(^.^)♫

 

 

 

 

 

12月6日 使いこまれた椅子

12月6日、木曜日、晴れ

今日もお天気良く~☀

やん和りでは、クリスマス飾りやクリスマスソングが流れています♫

そんな中、来年の干支「午」の飾り作りも順調に進んでいるようですが・・・

何やら、少し変わった?デザインのようですね

完成を楽しみにしています(^^♪

近くのホームセンターでは、早くもお正月飾りが売られていました。

都会ではクリスマス一色、奇麗な飾り付けがされているでしょうね。

神戸ルミナリエも今日から始まるそうです☆!!

やん和りで使用している椅子ですが・・・

「長時間座っていても、くつろげる椅子」をイメージして購入した椅子です。

介護用でない為、ひじ掛けの故障など相次ぎ・・・(@_@;)

業者に出して丈夫な椅子に修繕されました。

修繕費も高くついてしまいましたが、愛着もあり大切に長く使用したいと思います。

クッション部分も凹んで来たので、低反発クッションを置くことにしました。

「暖かくて、気持ちいいわ♡」

なかなかの好評で、良かったです(#^.^#)

お昼からは、ボール体操が始まりました。

ボールを使うと、ゲーム感覚のように楽しく出来るようです。

続いて、レクリエーションゲームが始まりました。

ボールを傘に入れる競技ですが・・・

「そんなんしたら、傘が痛むで!」

使い捨てに慣れてしまった私達。

気が付かないうちに、物を大切にする気持ちが薄れているようです。

物が溢れる現代、忙しい毎日、忘れがちな「モラル」を大切にしなければと感じたひと言でした。

そろそろ、終わりの時間が近づいてきました。

また、明日がより良い一日でありますように・・・(^-^)

 

今日のランチメニュー

チキンカツ

南瓜の炊き合わせ

モヤシの酢の物

茄子漬け物、フルーツ

ご飯、味噌汁

揚げたてのサクサクを、「いただきま~す」( ^)o(^ )

やん和りで芽が出た、南瓜カボチャです。

株分けした利用者さん宅では、大きく育ちました。

やん和りでは小さく、実もかたい感じですが・・・

チン!すると、皮は柔らかく実は甘く出来ています。

カボチャ餡にして、スティックパイを焼き上げました。

焼きたてを頬張ると、「美味しい、おいしい♡」

自家製ならではの美味しさを、満喫しました(^_-)-☆

 

 

 

 

 

12月4日 やん和りの男性陣は・・・

12月4日、水曜日、晴れ

街路樹も落ちて、少しずつ冬景色へと変わって来ました。

今日は新しく男性の方が来られて、やん和りにも違った雰囲気が流れました(^。^)y-.。o○

もともと、男性利用者の少ないやん和りですが・・・

そんな女性陣の中、利用されている男性はハンサム揃い♡

物腰スマートな方、ユニークな方、お喋りな方、など女性陣と混ざってもオッケーな方たちです(^^)v

女性陣も慣れていないので、どこかしら違うムードです。

来ていただいた方、皆に満足していただきたいのですが・・・

大勢の方に利用頂くようになると、そういう理由にも行きません。

スタッフともども、楽しんでいただけるように、精一杯頑張っています(^^)/

三年近く経つと、やん和りのカラーも出て来ているようで、精一杯頑張っても報われない時は仕方ないのかな~と、思うこの頃です♡

おしゃべり好きな男性を迎えて、少し活気が加わってきたような感じです。

私は性格的に、オールマイティー、すべてウエルカム!!(^v^)

色々な方に来ていただき、なんとなくファミリーな感じで過ごせれば良いかなと思います♫

レクリエーションゲームでは、見事な”ナイス・オン”も出たようです。

この競技、100点が出るたびに「せ~の、ナイス・オン!!」と声を出しての応援を送ります(^O^)/

少々疲れますが、頑張って応援してくださ~い!

今日のランチです。

鮭の豆腐ハンバーグ

ほうれん草のおひたし

ポテトサラダ

ご飯、味噌汁、みかん

豆腐に生鮭のハンバーグは、とってもヘルシーです♫

おやつを食べすぎても、大丈夫かしら?

おやつは、トライフルです♫

三種類のスポンジケーキに自家製ブルーベリーソース、マンゴー、カスタードソース、ホイップクリームと、いろいろな味のハーモニーをお楽しみ下さい(#^.^#)

 

 

11月30日 お昼休

11月30日、土曜日、晴れ

今日は、久しぶりにお休みなく、たくさんの方、21名で賑わうやん和りです♡

座席の配置も少し変えて、ゆったりと過ごせるように考えてみました。

さぁ、今日も楽しい一日を送って頂きたいと思います。

午前中は、体操と学習プリントに取り組みました。

お風呂に入られる方も多いので、何かとバタバタする午前中です。

お昼ご飯を食べると、ゆっくり過ごせる時間が出来ます。

しかし、何もしないで過ごすというのは物足りない事もあるようで・・・

「今日は、何をしてくれるのか?」と、待たれている方も多くいます。

クイズやシリトリ、折り紙、たまにはお喋りしたりと楽しく過ごしています(^。^)y-.。o○

今日はヨガやストレス発散法?など、簡単にできる事を一緒にしてみました!

手遊び歌では、笑顔いっぱいにスキンシップをはかりました♡

そろそろ、2時になります。

お昼からの体操が始まりますので、フロアーの方へ移動したいと思います(^o^)/

 

今日のランチメニュー

筑前煮

ふんわり♡出し巻卵

なめこのおろし和え

フルーツ

ご飯、味噌汁

おふくろの味!!「ご馳走様でした♡」(*^_^*)

おやつは、キャラメルバナナマフィンです♪

香ばしいキャラメルバナナを作り・・・

マフィン生地に混ぜて、しっとりと焼き上げました(^・^)