1月28日 雪景色・・・☃

1月28日、月曜日、晴れ

昨夜に雷と共に降り注いだ雪が残り、今朝は雪景色となりました。

少しの雪でも慣れていない私たちには、とてもやっかいな雪でした。

お迎え前の道中に後ろより車をぶつけられてしまい、スタッフ二人が負傷しました。

ぶつけた車もスリップしたようですが・・・業務中の私たちには大事で、代替え送迎、少ない職員での対応と大変な一日となりました。

事故経験のない私には、これほど大変なことだとは思いませんでした。

一番の気がかりは、スタッフの体調です。

事故にあったスタッフも痛い思いをしながら、職場のことを気にしてくれていると思います。

私たちも頑張りますので、ゆっくり休んでください。

どうかどうか、大事に至りませんように・・・

1月28日のランチメニュー

鱈と白菜のクリーム煮

根野菜の炊き合わせ

ほうれん草のお浸し

紅白なます、苺

ゆかりご飯、味噌汁

旬の白菜が甘く、鱈のクリーム煮にとても合います!(^^)!

おやつはバナナケーキです。

一日、バタバタと忙しく・・・

そんな日はバナナケーキにおまかせです。

完熟バナナをサッサと準備して、オーブンに入れれば焼きたてケーキがいただけます。

banana、banana、banana

う~ん、濃厚なバナナの良い香りがしてきました。

 

1月26日 お別れ・・・

1月26日、土曜日、晴れ

田舎から出てこられたNさんが、故郷に戻られることになりました。

2か月あまりですが、少ない男性陣の中でも穏やかで、茶目っ気もあり、すぐにやん和りに馴染まれました。

田舎に戻られてもお元気でおられなすように・・・私たちも、お会い出来て良かったです。

ささやかですが、お別れ会をしました。

1月26日のランチメニュー

鮭のチャンチャン焼き

さつま芋のグラタン

ふきの胡麻煮

バナナ、りんご

ご飯、もずくのスープ

鮭は調理さんが骨取りしてくれて、とても食べやすくいただきました(#^.^#)

おやつは、イチゴ大福です。

苺が美味しく店頭に並ぶようになりましたね。

きざみ食の方にはイチゴも食べやすくしてみました。

可愛く乗せたイチゴが目印です✿

1月25日 ころころ~ゴールゲーム

1月25日、金曜日、晴れ

昨日とは打って変わり、木枯らし吹く寒い一日となりました。

新しいゲームが登場しました!

軽~いボールをうちわで扇いで、点数のついたゴールにカップインします。

♪ ♫ ♪

うちわを一生懸命に扇ぎますが、ボールの動きは微妙にゆっくりで・・・

逆戻りしたりと、地味楽しいゲームです。

みんなで作ったゴールがカラフルですね(^^♪

午後より、お誕生日会がおこなわれました。

スタッフから、コメント盛りだくさんの色紙とやん和りからプレゼントを送ります。

利用者のみなさんからも、温かい一言メッセージをいただきました。

♡ ♡ ♡

お祝いされる方も、きちんと挨拶されます。

「こんな年になってお誕生日を祝ってもらうなんて・・・♡」

嬉し涙いっぱいのお誕生日会となりました。

お誕生日ケーキでもお祝いします。

今日は、大人気のチョコレートケーキを作りました。

好評なので、たくさん作っておすそ分けしました。

チョコレートの美味しそうな香りがやん和りに漂います♡

1月25日のランチメニュー

鰆のおろしあんかけ

南瓜とフキと鶏団子の炊き合わせ

ほうれん草もやしの卵のっけ

みかん

味噌汁、ご飯

毎日の献立作りは、私もお手伝いしています。

どんなメニューにしようか?

調理の手順、美味しさ、好評だったか・・・悩む事多い毎日です(*_*)

 

 

 

 

1月23日 

1月23日、水曜日、晴れのち曇り

今朝のお迎え時は暖かく思いましたが、お帰り時はだいたい風が吹いて寒くなります。

「車は有難いね。温かくて~♡」

「免許取っとけば、よかったわ!」と、今からの運転は怖そうですが・・・

安全運転心がけ道中も楽しく過ごします。

レクリエーションのゲートボールが新しくなりました。

1~5点までの的が作られ、連続カップインすれば得点アップなるとか!

みんなでボールの行方を見守ります!(^^)!

1月23日のランチメニュー

あんかけそば

手作り焼売

根野菜の煮物

リンゴ

ご飯、味噌汁

ボリューム満点のランチメニューです。

お腹一杯!! 風船バレーでもして体を動かしましょう♪

おやつは、カスタードプリンです。

ランチでお腹いっぱいだったので、プリンが食べやすいかな~と思いつきました。

急いでオーブンで焼いて、外の冷たい空気で冷やしました。

 

 

 

 

1月22日のランチメニュー

1月22日のランチ

鶏手羽先と白菜の白湯鍋

ぶり大根

赤カブの漬物

かやくご飯

みかん

農家のおじいちゃんであるKさんより、大きな白菜をいただきました。

大切に育てられた白菜を美味しく食べないと申し訳ないと・・・

我が家の白菜一番人気メニューを作ってみました。

鶏だしと手羽先から出るコラーゲンいっぱいの、美人鍋です。

白湯スープで炊いた白菜はいくらでも食べれるくらい美味しく体も温まりますよ。

おやつは、林檎クリームパンです。

手作りパン屋さんを見つけると、ついつい手が出てしまいます。

美味しく作れそうなレシピに加えようと思いつつ・・・

今日はクリームパンにりんご煮を入れてみました。

包むのが難しく、ちょっとクリームが出てきてしまいました(^^ゞ

 

1月22日

1月22日、火曜日、雨のち晴れ

今朝は久しぶりに雨が降りました。

やん和りではみなさんお変わりなく過ごされました。

同席された方とも良くお話しされています。

「田舎に帰らないかんかも・・・」

「田舎はどこですか~? いい所ですね。」

同世代の方との会話は、話しにくい事も素直に言えたりと良い感じです。

心地よい会話に耳を澄ませてしまいました。

みなさんを送った後は、スタッフミーティングを行いました。

2月のスケジュールの打ち合わせなど、いろいろな意見が出ました。

まだまだオーナー初心者気分の私は、みんなの意見を聞きながら勉強不足を感じる事も多いですが・・・(ーー゛)

スタッフもそれぞれ頑張ってくれています。

そんなスタッフに会うのを楽しみに来られている方もたくさんおられます。

1月21日 「寒いね~」

1月21日、月曜日、曇りのち雨

大寒も過ぎて寒さが一番厳しいこの頃・・・

朝一番の会話は、「寒いね~」(>_<)

エアコンと大型のストーブをフル回転して、そんなに寒くはないと思いますが・・・

ついつい口から出てしまうようです。

体操の終わる頃には、上着を一枚脱ぐ方もいて暖かくなったようですが・・・

やはり、「寒いといやね~」と聞こえてきます。

この時期の挨拶のひとつでしょうか。

牛乳パックタワーもついに43個を更新しました。

近くで見ると難しそうです(@_@;)

もっともっと更新できるといいですね。

今月3回目のお誕生日会が行われました。

手作りケーキと寄せ書きにプレゼントを送ります。

毎回、喜んでいただくと私たちも嬉しく思います。

一年一年を大切に、お元気でいて下さい♡

今日は、ショコラバナナケーキでお祝いしました。

今日のランチメニュー

スコッチエッグ

肉じゃが

豆腐のあんかけ

カブラの漬物、みかん

ご飯、味噌汁

やん和りのお昼ご飯は栄養満点ですね。

いただく私たちも、「夜はお茶漬けでもいいかな~」と思ってしまいます♪

 

 

1月19日 ホットケーキを焼きました!

1月19日、土曜日、曇りのち晴れ

午前中は病院へお見舞いに行ってきました。

骨折され手術も終えられましたが、リハビリもあるのでやん和りに戻れるのはまだ先になりそうです。

「やん和りに行って、おやつが食べたいわ。」

みなさんお元気なようでも、入院となる事も少なくありません。

できるだけ平穏な毎日な毎日が続くように願います。

「待ってるから、早く帰って来て下さい♡」

午後はレクリエーションを早めに切り上げて、おやつにホットケーキを焼いてみました。

なぜか? 鉄板に何度もホットケーキを戻す方もおられましたが・・・^_^;

「お喋りしながら、みんなで食べると美味しいですね。」と言っていただきました。

みなさんからスタッフへかけて下さる言葉にも温かい気持ちが伝わってきます。

私たちからも、いつもありがとうです♡

1月19日のランチメニュー

鰆の味噌焼き

しらたきと野菜の炒め煮

青梗菜と厚揚げの中華和え

白菜とえのきのスープ

ご飯、りんご

味噌焼きはご飯に良く合う一品でした(゜))<<

 

1月18日 雪がちらほら降りました☃

1月18日、金曜日、晴れ

今日は雪がちらほら・・・冷え込んできました。

お休みの方もちらほら・・・この時期は、体調に気を付けないといけません。

やん和りではいつもと変わらず皆さんと過ごします。

体操や学習療法、レクリエーションなどいろんなプログラムがありますが、もちろん参加は自由ですしそれぞれに合った内容も考えています。

こくりこくりとうたた寝しながら、参加されてる方もおられたりといっしょの時間を過ごす事が心地よい感じです。

なかには、「ええは、しんどい。」となかなか動こうとされない方もおられて、誘う私たちも考えてしまいますが・・・

調子良ければ自然と体も動き出し、みなさんと参加されてる姿をみて「あっ、良かった~♡」と安堵したり、上手くいかない事も会ったりとする日々です。

でも、せっかく来ていただいているのだから温かく楽しく過ごしてもらいたいのです♡

1月18日のランチメニュー

照り焼きチキン

菜の花とほうれん草の海老マヨ和え

大根とさつま揚げのきんぴら

けんちん汁

ご飯、みかん

具だくさんのけんちん汁で体もほっこり温まりました。

昼からお魚の試作を作ってみましたが、手がかかるわりにはイマイチと言う事でお蔵入りになりました(ーー゛)

おやつは、手作りメロンパンです。

なかなか、思っていたより手間がかかり・・・

時間に間に合うかと焼き上げたので、売っているのと形もほど遠く^_^;

「美味しかったよ、みんな言ってましたよ!」

そんな言葉力づけられ、凹む気持ちに元気をもらっています♡

 

 

 

 

1月17日 あぁ~、寒うぅ (>_<)

1月17日、木曜日、晴れのち曇り

今朝は良く冷え込みました。

今日は寒いからお散歩も中止かな~?と、声をかけると・・・

「そうね、寒いからって歩かないのもダメだし歩こうかしら。」

ではでは、お伴いたします(^_^)/

コートを着て手袋して外に出てみると、そんなに寒さも感じず外の空気も気持良く。

ずっと、喋りながら1600歩ほど歩きました。

でも、帽子も欲しいな・・・

やん和りの窓ガラスは暖かく曇っています。

お昼休みはそれぞれ好きに過ごしますが、一つの空間にみんなが集っててほんわかと良い感じです。

レクリエーションの新年会ゲームでは、腰痛のある方も今日は調子が良く参加できたようです。

こんな感じで、お正月も終わってゆっくりと過ごしました。

1月17日のメニュー

はんぺんカツ

根野菜と鶏肉の煮物

水菜と長芋の和え物

カブラの漬物、いちご

味噌汁、ご飯

今日も新しいメニューで、はんぺんにシソ、ハム、チーズをはさんで揚げてみました。

昔、体が悪かったお父さんがはんぺんを良く食べていました。

子供ながらに体に優しい食べ物なんだと思っていました。

とてもヘルシーな食材です。

店先に美味しくて安い食材が並んでいると、ついつい手が出てしまいます。

林檎もそんな一つです。

林檎かわいや、ひとり言・・・♫

アップルパイ、ケーキ、パンと良くおやつに登場します。

♫ ♫ ♫

内心、「また、リンゴか~」と言われないか心配してしまいます。

バター、牛乳を入れたシナモンパンでリンゴ煮を包みました♡