12月6日 新しい利用者さん

12月6日、金曜日、晴れ

12月に入り、今年最後のモニタリング(みなさんの様子)をまとめるのに大忙しです(@_@;)

やん和りは、スタッフにおまかせ~(^^)/~~~

今日の様子を、のぞいて見たいと思います。

新しい利用者さんが、2名来られました。

慣れない場所で緊張もされるかと思われますが、大丈夫だったでしょうか?

オープン当初は、ご利用人数も少なかったのですが・・・

今では、20名近くのたくさんの方が利用されています。

慣れ親しんだ方は、雰囲気に溶け込まれています。

新しく来られた方は、なかなか慣れるのに時間がかかるかと思います。

無理のないように、ご自分の居場所をみつけて頂きたいと思います。

スタッフも、応援させていただきます(^^)v

たくさんの方に来ていただき、みなさま個性豊かでおられます。

良く笑い、お喋りに✿が咲き、ご自分の意見をハッキリ言われる方は、安心して見ていられます。

口かずが少ない方、表情にあらわれない方、などを見ると声をかけたくなります。

心地よく、楽しく過ごしていただいてますか?

それぞれに満足とは行きませんが・・・

スタッフ共々、頑張っています!(^^)!

 

今日のランチメニュー

鶏肉のカラーピーマンの炒め物

ひじきの煮物

春雨のサラダ

白茄子漬物、フルーツ

餃子スープ、ご飯

食のすすまない方も、今日は食べて頂けたようです♡

美味しかったんでしょうね(^.^)♫

 

 

 

 

 

12月4日 やん和りの男性陣は・・・

12月4日、水曜日、晴れ

街路樹も落ちて、少しずつ冬景色へと変わって来ました。

今日は新しく男性の方が来られて、やん和りにも違った雰囲気が流れました(^。^)y-.。o○

もともと、男性利用者の少ないやん和りですが・・・

そんな女性陣の中、利用されている男性はハンサム揃い♡

物腰スマートな方、ユニークな方、お喋りな方、など女性陣と混ざってもオッケーな方たちです(^^)v

女性陣も慣れていないので、どこかしら違うムードです。

来ていただいた方、皆に満足していただきたいのですが・・・

大勢の方に利用頂くようになると、そういう理由にも行きません。

スタッフともども、楽しんでいただけるように、精一杯頑張っています(^^)/

三年近く経つと、やん和りのカラーも出て来ているようで、精一杯頑張っても報われない時は仕方ないのかな~と、思うこの頃です♡

おしゃべり好きな男性を迎えて、少し活気が加わってきたような感じです。

私は性格的に、オールマイティー、すべてウエルカム!!(^v^)

色々な方に来ていただき、なんとなくファミリーな感じで過ごせれば良いかなと思います♫

レクリエーションゲームでは、見事な”ナイス・オン”も出たようです。

この競技、100点が出るたびに「せ~の、ナイス・オン!!」と声を出しての応援を送ります(^O^)/

少々疲れますが、頑張って応援してくださ~い!

今日のランチです。

鮭の豆腐ハンバーグ

ほうれん草のおひたし

ポテトサラダ

ご飯、味噌汁、みかん

豆腐に生鮭のハンバーグは、とってもヘルシーです♫

おやつを食べすぎても、大丈夫かしら?

おやつは、トライフルです♫

三種類のスポンジケーキに自家製ブルーベリーソース、マンゴー、カスタードソース、ホイップクリームと、いろいろな味のハーモニーをお楽しみ下さい(#^.^#)

 

 

12月3日 ウエルカムやん和り

12月3日、火曜日、晴れ

今日も、快晴なり☀

12月にしては、暖かいお天気です。

午前中、お散歩に出ましたが、眩しい日差しに「麦わら帽子が欲しいね。」(^<^)

高台に歩いて行けば、明石大橋と淡路島を眺めることが出来ました。

そうそう、裏庭が少し掘り返されていました。

野良犬? 誰の仕業かと考えていると・・・

この辺りには、まだキツネがでるそうです(=^・^=)

夜の間に、訪問しに来たようですね。

今日から、ご利用になるMさんを迎えて一日がスタートしました。

慣れない利用で緊張されないか、心配されましたが・・・

にぎやかなメンバーに囲まれて、お話しも弾まれたようです(^。^)y-.。o○

頑張り過ぎて、お疲れが出ないか心配ですが・・・

レクリエーションゲームでは、100点に入れば「ナイス・オン!!」と掛け声高く(^◇^)

今日も一日、健康で楽しく過ごしました。

次回もお元気に来ていただけるのを、お待ちしています♡

今日のランチメニュー

鮭と茄子のおろし煮

じゃがいも団子の礒部焼き

切干大根

かぶらの甘酢漬け、フルーツ

ご飯、味噌汁

「今日も美味しいランチをありがとう♡」

毎日の献立を工夫してくれている、調理さん(^^)/~~~

そんな気持ちは伝わっていて、皆さん楽しみにされています。

 

おやつは、お豆腐だんごです。

お豆腐がたくさん入って、とってもヘルシー!

食べ過ぎても、大丈夫かな~(^^ゞ

 

 

 

 

12月2日 元気で楽しい年の瀬を・・・♫

12月2日、月曜日、晴れ

いよいよ、12月に入りました!

昔なら、お歳暮、大掃除、おせち作りと、考えるだけで慌ただしい年の瀬だったと思います。

「今は、一人だから・・・」

「何でも、売ってるからね。」

「なんか、寂しいね。」

忙しかった昔の事を思うと、寂しい気持ちもよぎるようです。

そんな想いは、タンスにしまって・・・(T_T)

ぜひ、お元気にやん和りに来ていただきたいと思います。

日差しが暖かく降り注ぐフロアーでは、陽気なスタッフと、一緒に過ごせる顔馴染みの仲間が待っています♡

色んなことをして、話して、笑って、元気に新しい年を迎えましょう(^^♪

午前中も、学習療法とお風呂と、あっという間に過ぎました。

今日のお昼ご飯は、ハヤシライスに卵をのせたオムハヤシです。

「いただきま~す♪」と言う前に、ちょっとお口の体操をしましょう!

頑張ったあとのご飯は、美味しいこと間違いなしですね(●^o^●)

お昼後は、それぞれに歯磨き、トイレと済ませて、やっと落ち着いてきました。

まだ少し時間がありますので、”しりとり合戦”でもしますか(ーー゛)?

スタッフが絵を描きながら、やってみる事に・・・

ニワトリのような、ヒヨコのような?

イラストも難しそうですが、過去に出たものが分りやすくて良いデスネ!

さて、そろそろ体操の時間がはじまりますよ。

後半も、頑張って行きましょう\(^o^)/

今日のランチメニュー

オムハヤシ

冬瓜のあんかけ

ポテトサラダ

フルーツ

コンソメスープ

こんな洋風メニューも人気ですね♡

おやつは、金時芋パンです!

こんがり焼いて、まんまるな可愛い形が出来ました。

中身は、ホクホク黄金色のさつま芋餡が詰まっています)^o^(

 

 

 

11月30日 お昼休

11月30日、土曜日、晴れ

今日は、久しぶりにお休みなく、たくさんの方、21名で賑わうやん和りです♡

座席の配置も少し変えて、ゆったりと過ごせるように考えてみました。

さぁ、今日も楽しい一日を送って頂きたいと思います。

午前中は、体操と学習プリントに取り組みました。

お風呂に入られる方も多いので、何かとバタバタする午前中です。

お昼ご飯を食べると、ゆっくり過ごせる時間が出来ます。

しかし、何もしないで過ごすというのは物足りない事もあるようで・・・

「今日は、何をしてくれるのか?」と、待たれている方も多くいます。

クイズやシリトリ、折り紙、たまにはお喋りしたりと楽しく過ごしています(^。^)y-.。o○

今日はヨガやストレス発散法?など、簡単にできる事を一緒にしてみました!

手遊び歌では、笑顔いっぱいにスキンシップをはかりました♡

そろそろ、2時になります。

お昼からの体操が始まりますので、フロアーの方へ移動したいと思います(^o^)/

 

今日のランチメニュー

筑前煮

ふんわり♡出し巻卵

なめこのおろし和え

フルーツ

ご飯、味噌汁

おふくろの味!!「ご馳走様でした♡」(*^_^*)

おやつは、キャラメルバナナマフィンです♪

香ばしいキャラメルバナナを作り・・・

マフィン生地に混ぜて、しっとりと焼き上げました(^・^)

11月29日  テーブル座席

11月29日、金曜日、晴れ

今朝は、この冬一番の寒さだとか・・・

大阪では初雪が降ったようで、寒さ厳しい冬になりそうですね(>_<)

朝の学習療法の時間が、始まりました♫

毎回、座席は固定されていません。

色々な方とお話ししていただいたり、顔見知りになっていただけたらと思う所もあり。

それでも、仲の良い方、寒がりな方、眩しいのが苦手な方、などなど・・・

皆さんの声に耳を傾けながら、スタッフが頭を悩ませて、考えているテーブルの席順です。(^^)/~~~

利用者の方も慣れており、今まで大した苦情もありません。

さて、今日の居心地はいかがでしょうか?

昼食後は、ソファーに移動したり、お昼寝されたり、入浴と・・・

テーブル席では、小さな折り鶴を折っています。

そろそろ、新春の飾り準備に入るようです。

その後は、体操やレクリエーションが始まります。

決まったお席に座るのは、午前中とおやつと終わりの会くらいです。

出来るだけ、好きに動いたり、過ごしたりしてもらいたいと思います♡

今日のゲームは、味覚狩りゲームです(@^^)/~~~

一見、同じミカンのように思いますが、本物あり、本物のような偽物ありなのです。

それぞれに、点数が違います!

重かったり、カゴまで遠かったりと、大変なのであります。

チャレンジして、上手く出来なかった私が言うのですから間違いなしの意見です!!

皆さん、頑張ってくださ~い!(^^)!

11月29日のランチメニュー

天ぷら盛り合わせ

炊き合わせ

茶碗蒸し

お吸い物、みかん

久しぶりの天ぷらです!

アツアツを食べていただきたく・・・配膳15分前、超忙しでした。

寒さ厳しく~(・.・;)

温かいお善哉が、恋しい季節となりました。

午前中より、小豆をコトコト炊いて、黒砂糖もいれて美味しく炊けました♡

 

 

11月28日 クリスマスツリーを飾ろう~♫

11月28日、木曜日、晴れ

少しずつ、冷え込んで来ましたね(^。^)

冬の気配を、感じます。

今日は珍しく、体験の男性がお一人来られました。

気さくな方で、ご自分から自己紹介<m(__)m>

なんとか、女性陣に混ざりながら(笑)あり♫

一日を一緒に、過ごしていただきました。

やん和りで、種まきしたひょうたん南瓜。

Tさんが、持ち帰り大きく育ちました。

一方、やん和りでは小さく育ち…親子ほどの大きさですね(*^_^*)

来年は、鈴なり豊作をめざしましょう♫

お昼前になりましたので、美味しくいただけるように口腔体操を始めます♫

やん和りのお昼ご飯は、12時30分からと少し遅めです。

お一人ずつの個浴なので、どうしてもお風呂に時間がかかってしまいます。

「皆さま、お待たせしました!そろそろ、お昼ご飯の時間デスね♪」

お腹もいっぱいになり( ^)o(^ )

歯磨き、うがい、おトイレを済ませて、ホッと一息です♡

スタッフが、大きな箱を出してきましたよ!

そろそろ、クリスマスツリーを出さないと・・・♫

「もう、家ではしなくなったからね~」

「やん和りさんに来てるから、出来るけどね♡」

「これ、何処につける?」

「ここ、飾りないわ。寂しいよ!」

なんて喋りながら、賑やかに飾り付けをしていきました。

立派なクリスマスツリーが、完成しました!

せっかくなので、記念撮影をしましょう。

寝ていた方も、いつの間にか参加されて・・・

一月は早い、メリークリスマスですね(^o^)/

今日のランチメニュー

ブリの照り焼き

高野豆腐の卵とじ

小松菜と南瓜の煮物

紅白なます、みかん

ご飯、味噌汁

テリテリの照り焼きは、ご飯にとっても合いますね(●^o^●)

おやつは、芋羊羹を作ってみました。

まるまる太ったさつま芋を、ふかして・・・

アツアツをすぐに混ぜるのがコツ!

少しお塩をきかせて、美味しい芋羊羹が完成しました♡

 

 

 

 

11月27日 楽しい、社交場でもあります♫

11月27日、水曜日、曇りのち雨?

「おはようございま~す♡」

ショート利用などあり、ちょっぴり少ない人数となりましたが、18名の方が来られました。

水曜日の雰囲気は、どこか優しくゆっくりとした空気が流れていま~すね♪

私は午前中に新規ご利用の担当者会議がある為、舞子まで戻る事となりました。

自宅が朝霧にあるので、東は舞子駅付近の方までご利用いただいています。

明石や西明石まで、西神中央から西神南までと、送迎便利な土地にあるやん和りです(^^)/~~~

では、やん和りはスタッフにおまかせしま~す(^^ゞ

♫ ♪ ♫ (^^♪

お昼前に戻ると、お風呂もそろそろ終わり、テーブルの上を片づけていました。

お昼前の口腔体操が始まるまで、しばし休憩タイムです。

顔馴染みの多いテーブルでは、お喋りしながら・・・

今日は90代の同年代の方が近くに座られて、良く話をされていました

少し聞きずらそうな所は、頑張って大きな声で話されているよです。

そんな楽しい、社交場でもあります♡

お昼ご飯を、みんなで美味しくいただきました!

今日の、あったか昆布うどんと手作り稲荷ずしは最高(●^o^●)

お昼休は、休まれている方以外は全員参加の”しりとりゲーム”が始まりました。

だんだん回って来る回数が増えると、珍回答も多くなり??

4×4=16から、9×9=81なんて感じとなったり・・・(笑)

楽しい時間は、あっという間に過ぎていくようです。

11月27日のランチメニュー

昆布うどん

手作り稲荷ずし

肉じゃが

酢の物

フルーツ

楽しみな、お昼ご飯です♫

おやつは、クリームパンです。

シンプルなクリームパンは、薄焼きで仕上げます。

柔らかく、優しいパンが焼き上がりました♡

 

 

11月26日 様子

11月26日、火曜日、晴れ

昨日の悪天候はどこかへ・・・

気持ちの良い秋晴れとなりました。

きのうの強風にあおられて、街路樹のまわりは落ち葉でいっぱいでした。

そんな中、Kさんと施設長はお散歩に出かけました。

日曜日にも、ご近所を娘さんとお散歩している姿をみかけましたよ♫

もうすぐ、12月に入ります。

やん和りでは、クリスマス飾りの準備をしているようです。

にぎやかなクリスマスは、とても楽しみですね(@^^)/~~~

お昼休には、ソファーでゆっくりと過ごされたり。

みんなで、くす玉作りをしました(^_^)

くす玉は、全員の方が作ろうと頑張っているようです。

いずれも、ワイワイと賑やかで楽しそうですね♪

 

 

11月26日のランチメニュー

中華丼

切干大根

里芋の胡麻和え

味噌汁

香物、フルーツ

 

おやつは、林檎のケーキです。

リンゴを赤ワインで煮て、美味しい焼き菓子にしてみました♡

 

 

11月25日 褒め上手(^。^)y-.。o○

11月25日、月曜日、大雨

「おはようございま~す」

11月も月末の週が明け、一週間がスタートしました。

お昼前より、強風と大雨がきつくなり、帰りが心配デス(ーー;)

外の悪天候をよそに、やん和りのんびり和やかな様子ですね。

月末のミニカレンダー作りと、午後からのレクリエーションに使用する小物作りも手伝っていただきました。

作業しながら、世間話に花が咲いています(^◇^)

”大人の塗り絵展”も完成したようです。

みなさん、丁寧に個性豊かに塗られました。

中には、すごい力作もあり! 「無理しない様に、休みながらして下さいね。」と声をかけていますが・・・

なかなか、力が入るようです<`ヘ´>

午後からの体操は、棒体操です。

前で持ち上げたり、後ろに回したりと、色々な使い方があります。

インストラクターの上手な声掛けにより、皆さんが楽しく参加されています。

やん和りのスタッフは、声掛け上手だと思います。

特に、”褒め上手”ですね(#^.^#)

小さな事から、色々なこと、自然な褒め言葉をかけてくれています。

本当に思って声に出しているので、とってつけた感じがありません。

かくゆう私も、たまに褒めていただきますが・・・

なぜか舞い上がってしまい、気の利いたお返しの言葉も返せずにいるのであります(@_@;)

褒め上手♡ ハッピーな言葉掛けは、笑顔が多くなると思います。

♡ ♡ ♡ (●^o^●)

惜しまず、たくさんの笑顔になる言葉をかけて行きましょう(^-^)

11月25日のランチメニュー

赤魚の煮つけ

小芋団子のあんかけ

豆腐の白和え

鯖そぼろご飯

味噌汁、みかん

今日は、刻み食の方が多い日です。

食べやすい献立で、皆さん良く食べていただきました♡

おやつは、牛乳、卵、砂糖を使ったシンプルなカスタードプリンです。

昔、食べたような・・・お母さんの味がします(#^.^#)